#雲仙多良シーラインのハッシュタグ
#雲仙多良シーライン の記事
-
雲仙多良シーライン走ってみた🚗💨
フルーツバス停🍈🍓🍉🍅🍊巡ってたら雲仙多良シーライン(諫早湾干拓堤防道路)もすぐそこ😲行くしかな〰️い🤣天気も☀イイから走って来ました🚗💨もぉ〜だいぶなりますがまだ1度も🚗💨走っ
2024年12月10日 [ブログ] n18*********さん -
旅するクラブマン(4/8 長崎~熊本編)
出島の湯ドーミ-イン長崎新地中華街長崎中華街の真ん前ですのでベロベロに酔っても這って帰れます。気付け薬りにレッドブルを飲んで島原を抜けて熊本へと向かいます。今回の旅行の目玉とも言える世界遺産 軍艦島
2023年11月20日 [ブログ] 肉骨片(ニクコッペン)さん -
激安‼️ 一人旅🏍💨佐賀〜長崎2泊3日、端っこ目指してぐーるぐる♪♪♪☆11☆
ho☆★ダラダラ書きつづけて最長記録更新だお٩( ᐛ )وラストいきま〜す🥳ポヘ〜🎺まぁ、とりあえず、1日一回の給油、ラストだお٩( 'ω' )وぽへ〜🎺毎日、やっすぅい🤤♡お家の方向へ走りな
2022年9月28日 [ブログ] あやdokaちんさん -
諫早湾干拓堤防道路!
諫早湾干拓堤防道路を通ってみました!いゃ~8月 約8km の直線雲仙多良シーライン休憩所に寄り 雲仙多良シーライン展望所に行ってみたまぁ~っ緑色のユスリカって虫いっぱい!展望所に行く歩道橋の手刷りには
2020年4月23日 [ブログ] おーやパパさん -
島原半島へ
走行距離8・9・3・1!イエェェェ~イ!!ってだけですw今回は島原半島へ。途中電車を待っていたら運よく787系のかもめがw竹崎城址の模擬天守閣。展望台...ではなく駐車場から少し下ったところからの景色
2018年2月22日 [ブログ] Karenchu(N.TOJO)さん -
雲仙多良シーラインにて
堤防道路(長崎県)の真ん中にあるPAにて撮影。
2018年2月22日 [フォトギャラリー] Karenchu(N.TOJO)さん -
雲仙岳を間近に見る8.2kmの一方通行の道路/仁田峠循環道路 ~長崎県雲仙市/南島原市
仁田峠循環道路は、もともとは有料道路でしたが、2009年に無料化されました。ただ協力金という形でゲートで100円を支払います。通行可能時間があります。(冬季8時~17時)急カーブ、急こう配の箇所があり
2017年12月10日 [おすすめスポット] いぶありーさん -
諫早湾を貫く約8kmの直線道路/雲仙多良シーライン ~長崎県諫早市・雲仙市
雲仙多良シーラインは、諫早湾干拓堤防道路ともいいます。諫早湾の干拓事業で作られた堤防の上に片側1車線の道路が、直線で約8kmに渡り、伸びています。2007年12月に開通しました。佐賀県側から、諫早市中
2017年11月29日 [おすすめスポット] いぶありーさん -
雲仙多良シーライン/諫早湾干拓堤防道路
以下ネットより転記1989年から行われている国営干拓事業の外縁部につくられた道路で、地元では「堤防道路」と呼ばれ佐賀県への交通路として利用されています。全長約8kmで、車の往来はもちろん、ウォーキング
2017年11月23日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
エボⅨで紅葉巡り②~佐賀・長崎【前編】
天気はイマイチでしたが、紅葉の時期は今だけなのでいろいろ行ってきました。まずは佐賀方面。最初の目的地は佐賀県神埼市の九年庵です。九年庵は、明治時代の佐賀の実業家の伊丹弥太郎が9年かけて作った別荘と庭園
2017年11月19日 [ブログ] いぶありーさん -
武雄~嬉野~南島原~太良の旅♪<3日目>
今日は予定もないし、蟹御殿すっげー気に入ったので、チェックアウトの10時までゆっくりしてました♪お土産、蟹御殿内と金龍SAでちかっぱ買い込んだつもりだったけど、やっぱ足りなくなって泣く泣く自分用に買っ
2012年5月18日 [ブログ] ルリハ†PC無いと更新滞るねさん