#零三式のハッシュタグ
#零三式 の記事
-
HASEGAWA 零三式コーティングポリマー11型
ここのところもっぱら洗車機に頼った洗車をしていたのですが、ルーフスポイラーを装着したので手洗い洗車せねば…というところから、簡単に汚れが落とせるようコーティングしようと思ったのがまずのキッカケ。レヴォ
2017年12月14日 [パーツレビュー] た ぐ |ω・`)さん -
零三式施工後。
ヌルテカ印の零三式ですよー!てなわけで2004年ごろ発売、どマイナーコーティング剤、プラモメーカーのハセガワが作った零三式を2017年に布教するべく、ヌルテカな写真を撮って参りました!なお、公正を期す
2017年11月19日 [整備手帳] シュンスケさん -
(株)ハセガワ 零三式 11型
ハセガワの零三式コーティングポリマー11型です。洗車後、スプレーしてふき取るだけです。簡単施工でツルツル感があります。少々高価ですが、防汚性もあり、お勧めです。
2017年2月23日 [パーツレビュー] こるとーRさん -
ハセガワ 零三式コーティングポリマー11型
もうかれこれ買ってから1年経つのですが…初使用してみました。 まだ、今日塗ってみたので調子は、分かりません!(^^;また、UPします。
2016年9月28日 [パーツレビュー] @hirさん -
ハセガワ 零三式コーティングポリマー22型
先記のコーティングポリマー11型と併用すると更にイイみたいです! 水に濡らし固く絞った布(専用のクロス推奨)に噴射し塗り込むだけでO,Kみたいです。←まだ、使ってませんが…(^^;'07.1 初使用し
2016年9月28日 [パーツレビュー] @hirさん -
HASEGAWA 零三式コーティングポリマー11型
色々試して、やっぱり零三式最高原料の生産がストップして、本家ページの通販で三式の11型のみ入手可能となっています。三式の生産もストップしてしまうと困りますねぇ。初回ということで原液で施工しましたが厚塗
2014年5月24日 [パーツレビュー] minkaraokiさん -
ハセガワ 零三式コーティングポリマー11型、22型
プラモデルメーカーのハセガワが開発し販売している、実車用のコーティングポリマー剤です。 ネーミングの通り2003年の発売ですが、その当時からずっと愛用しています。この種のコーティング剤の中では容量あた
2014年3月3日 [パーツレビュー] のんパパさん -
帰って来ました
去年の10月に零三式からゼロウォーターに浮気をしてから約半年ちょっと、ずっと使い続けてきましたが、その時買ったボトルがあと1回使えばなくなりそうな量にまで減って来ました。そこで次はどうしようか、と考え
2012年6月1日 [ブログ] のんパパさん -
モヤモヤや染みを消してみる(ゼスト)
ボンネットの薄いキズにポリラックを手塗りで使ったら逆にモヤモヤしてしまったので軽く磨いてみる。
2011年8月15日 [整備手帳] Tetsuyaさん -
夏空
梅雨が明け、暑い日が続いてますねぇ。2週間ぶりに洗車したのですが、イオンデジポット(ウォータースポット)が酷いこと酷いこと…(汗今日は日差しが弱かったのですが、気温は35度超え…熱中症対策をしつつ、3
2011年7月12日 [ブログ] 黒猫@チップさん -
4週間ぶりに
今日は予想外に天気の回復が早く、午後には雨も止んでもう降りそうにない空模様になったので、昼食を済ませてから洗車をしました。この前洗ったのは福井旅行の当日朝。 旅行の往復でバンパーやサイドミラーに虫の死
2011年6月12日 [ブログ] のんパパさん -
ハセガワ 零三式11型セット
模型屋さんがつくったコーティング剤。下地づくりをしっかりするとピッカピカになりなかなか良かったですよ!ちなみに光沢感は塗れた感じではなく乾いた感じです。また、梨子地にも効果アリです。
2011年5月4日 [パーツレビュー] Q太さん -
やるぞ!
黄砂まみれなので洗車するぞ~!でも天気があやしいな。。。今日の洗車コースはシャンプー洗車をしてから念入りにハセガワの零三式11型をボディとホイールに施行しました。ちょうど2時間コースです。
2011年5月3日 [ブログ] 浩(ひろ)さん -
1年半ぶりに買いました
もう何本目かになる零三式コーティングポリマー11型です。本当はそろそろ他の製品を使ってみようかとも思っていたんですが、どれもパッケージには良いことしか書いてないように見えて、結局使い慣れたコレをまた選
2011年3月24日 [ブログ] のんパパさん -
洗車♪
今日は夕方から時間が空いたので恒例の洗車を決行しました!最近は毎週か2週間に一回のペースで洗車してます♪今日のメニューは簡単手洗いコーティングコースです。まずボディは零三式のコーティング剤がしっかりと
2011年2月20日 [ブログ] 浩(ひろ)さん -
シュアラスター ゼロウォーター
まだ使用していませんが、取りあえずパッケージです。
2011年2月5日 [整備手帳] 浩(ひろ)さん -
遅ればせながら・・・
今年最初の洗車、「洗車初め」です(^^)このところの寒さで洗車はかなり億劫だったんですが、先週日曜日の雪でボディがドロドロになっており、たまらず今日洗いました。とは言えいつもの「早朝洗車」ではボディに
2011年1月22日 [ブログ] のんパパさん -
今年初の洗車
今年初めての洗車です。コーティング施工車なのですが、事故って交換した部分は未施工のまま。コーティング施工箇所(無交換箇所)コーティング未施工箇所(事故により要交換箇所 ボンネット、Fバンパー、フェンダ
2011年1月9日 [ブログ] さかよしさん -
ハセガワ 零三式 零三式 11型
プラモデルメーカーのハセガワから発売されているコーティング剤、零三式11型です。零三式11型は以前から使用していましたが、前回はシュアラスターのゼロウォーターが新製品として発売されていたので購入して使
2011年1月7日 [パーツレビュー] 浩(ひろ)さん -
悩んだ結果
おはようございます。今日は寒いですね。鼻水をすすりながら仕事してます(_´Д`)前回はシュアラスターのゼロウォーターを使って良い感じでしたが、やっぱりハセガワの零三式に戻っちゃいました(^^;)理由は
2011年1月6日 [ブログ] 浩(ひろ)さん