#雷太製作所のハッシュタグ
#雷太製作所 の記事
-
純正フォグをHID化したい その②
届きました~!雷太製作所のHID(H3)です。ヤフオクで購入(15,000円)。落札当日に発送していただき翌日には届きました。驚くほど早い対応でした。パッケージもシンプルで良い感じです^^
2017年9月19日 [整備手帳] 【taka】さん -
純正フォグのHID化 (完成編)
H3のバルブは純正金具で留まるようですがこのままじゃ裏蓋に配線が通りません(汗)裏蓋に大き目の穴を開けてコードとゴムパッキンを通すか小さな穴を開けてH3のバーナーのコードを切断して通すか…
2017年9月19日 [整備手帳] 【taka】さん -
アルテッツァ 280T H.I.D キット交換
最近、白のアルテッツァ 280T号の車検が無事に終了したと思ったら。。。左側の、ライトが切れていました。。。or2コレ、ベロフのH.I.Dなんですよねぇ~。しかし、だいぶ使ったのでそろそろだと覚悟して
2017年4月12日 [整備手帳] タカマサ@GRヤリスHPさん -
雷太製作所 H11用 8000K HIDフルキット
ヤフオクで購入。\15,000と安いんです。納品も即納でした。HIDは安かろう悪かろうが多いという話ですが、今のところ全く問題ありません。取付説明書はイマイチかもですね。ちょっとでも自分でいじってる人
2017年3月27日 [パーツレビュー] Yoo輔さん -
雷太製作所 35W H8 3000K イエローHIDキット
雷太製作所 35W H8 3000K イエローHIDキット フォグランプ前車マークⅡブリットからの移植品。イエローフォグでHIDにしたかったので取付。リレーハーネスを使用して取付しました。バルブのみラ
2017年3月27日 [パーツレビュー] Silver*さん -
雷太製作所 ICウィンカーリレー
ウィンカーをLED化して以来、某VW社の車の点滅に憧れていました。どうやら点滅速度の違いだけのようなので速度が変更できるこのウィンカーリレーを購入しました。いい感じです。点滅モードが16種、点滅スピー
2017年3月27日 [パーツレビュー] Seamasterさん -
ウィンカーリレー交換
こちら交換前。マクロファージさんのLED交換と一緒に購入した純正リレー加工のハイフラ対応のリレーです。外観、カチカチ音は純正リレーと全く一緒です。※ちなみにこのリレーの単品販売はしていません。ウィンカ
2017年3月27日 [整備手帳] Seamasterさん -
RAITA (雷太製作所) H3/H3c 用 HIDキット (3000K)
2003年にヘッドライトをHIDに交換して以来、いつかはフォグライトもHIDにしようとずっと思ってはいたのですが、散々思い悩んだ末に購入いたしました。ここまで悩んだ理由としては、主に価格と取り付けスペ
2012年9月12日 [パーツレビュー] kazu90さん -
雷太製作所 HID HB4 6000K 50W
エルグランド『E50』のロービーム用に取り付けていたHIDです。50W?なので、今まで取り付けていた35Wより明るいです。
2012年4月2日 [パーツレビュー] はてな星人さん -
純正フォグのHID化(3000K イエロー)取付編
前から交換したかったフォグのHID化念願叶ってやっとこさ交換することができました夜中の峠道や悪天候の走行を意識してヘッドライトとの色合わせはせずに3000Kのイエローをチョイスしましたまずはお決まりバ
2011年8月15日 [整備手帳] オチくんさん -
純正フォグのHID化(3000K イエロー)ノ点灯編
取付けとノイズ対策が終わり、日が暮れるのを待って撮影開始♪まずは正面からイカリング+フォグ(3000K)です点き始めは可也ショボイですwあれ? HID化したのにこんだけ?ってな感じwwこれは点けてから
2011年8月15日 [整備手帳] オチくんさん -
純正フォグランプ HID化
前から考えてましたが、やっと純正フォグをHID化しました(H11 3000K)HIDキットは雷太製作所製です。手順は皆さんの整備手帳を参考にしました。画像は仮組みして空焼き中。10分位点灯しましたが問
2011年8月15日 [整備手帳] WJGさん -
HID フォグ H11 3000K (雷太製作所) 装着
HIDのイエローフォグを装着してみました。価格は\16000- リレー付でした。
2011年8月15日 [整備手帳] stepingさん -
HID取り付け作業、その1
雷太製作所のHIDコンバージョンキットをヤフオクで手に入れました。まずは全容。
2011年8月15日 [整備手帳] たいぞ~@GB7☆さん -
HID取り付け作業、その2
点灯確認。通称「空焚き」これやら無いとレンズが曇るらしいです。10分ぐらいやりました。殺人的な明るさでした・・・
2011年8月15日 [整備手帳] たいぞ~@GB7☆さん -
雷太製作所 純正バルブ交換 D2C 8000K
以前からHIDは雷太です。8000Kは市販の6000Kぽィイメージなんで、8000をチョイス。やっぱりいい感じ。ちなみにフォグはオクでぽちった8000K。写真でははっきり色が違いますが、肉眼ではほとん
2011年2月14日 [パーツレビュー] りくたんさん -
質問は突然に
以前使った写真の使いまわしで申し訳ありません。今日は所用があって以前住んでいたところに行って、帰りに以前まで行きつけだったガソリンスタンドによって給油したんですが、給油口を外しているとスタンドのお兄さ
2010年12月9日 [ブログ] Lie EXさん -
フォグライトのHID化 取り付け編
ついに禁断?のHIDフォグ化を行ないました。ExivはフォグにH3cタイプのバルブを使用しているので、H3/H3c用のHIDキットを購入しました。写真は、それまで付けていたレイブリッグのハイワッテージ
2010年10月1日 [整備手帳] kazu90さん -
あーあ…
先日取付したフォグのHID…早速左側が点かなくなりましたーorzバーナー入れ替えてみても点かない。バラストケテーイ!!メーカーに連絡し、対応待ち。また、顔面分解しなきゃいけないのですか。トホホ…
2010年9月18日 [ブログ] Silver*さん -
今日の物欲156
おともだちのゼロレーサーさんのブログに触発されて、ふだん使わないリアフォグを後退灯連動式にDIYしました。使ったのは、コレ。「12-24V対応☆ICウィンカーリレー☆雷太製作所☆LEDフラッシャー」ヤ
2010年8月22日 [ブログ] エイジ@物欲大魔王さん