#雷神ナンバー灯のハッシュタグ
#雷神ナンバー灯 の記事
-
NICHIA / 日亜化学工業 雷神 超広角
家の車は絶対これ!自作して取り付けました。
2018年6月27日 [パーツレビュー] @英吉♪さん -
fw_factory ファンカーゴ専用設計 世界最強日亜雷神Fluxナンバー灯
ファンカーゴ専用のナンバー灯です。日亜(新製品)☆雷神☆ 純白色LED (NSPWR70CS-K1) を計2個使用しています。従来の日亜に比べ非常に明るくなっております。レクサスを超えてしまいました!
2017年10月14日 [パーツレビュー] 銀狐さん -
桃次郎工房 雷神ナンバー灯
左右で内側向きに角度を付けたので、真ん中の光ムラが少なく出来ました。片側3発です。レクサスより明るく白い光です(^^♪
2017年4月2日 [パーツレビュー] 桃次郎工房さん -
いつーん工房 ナンバー灯(その2) 日亜化学 NSPWR70CS-K1 雷神(RAIJIN)b6P8
片側雷神3発仕様です。基板を曲げてナンバー中心部分が明るくなるようにしてみました。整備手帳を見ていただけたら分かりますが、明るさは遠くから見ても白くて綺麗です。が!!うーん。。。元の片側6発仕様に戻そ
2017年3月27日 [パーツレビュー] いちゅーんさん -
いつーん工房 ナンバー灯 日亜化学 NSPWR70CS-K1 雷神(RAIJIN)b6P8
片側6発の贅沢仕様です。10発仕様までいけそうですが、在庫が・・・同じ雷神の3発仕様との比較の明るさは、整備手帳を参照願えたら嬉しいですが、僕の中ではナンバー灯に、これ程は要らなかった^^;ちなみに画
2017年3月27日 [パーツレビュー] いちゅーんさん -
いつーん工房 雷神ナンバー灯の片側3発と片側6発の比較
合計12発仕様の明るさです。小説が読めそう^^;
2017年3月27日 [整備手帳] いちゅーんさん -
いつーん工房 ナンバー灯(その3) 日亜科学 NSPWR70CS-K1 雷神(RAIJIN)b6P8/b4P8
b6P8とb4P8を組み合わせて、片側6発仕様で作成しました。気づいてはいましたが、気づかないようにここまで頑張ってきましたが、ナンバー灯だけでは、中央付近まで綺麗に白く光らせる事は不可能だと心が折れ
2017年3月27日 [パーツレビュー] いちゅーんさん -
千石電商 日亜 雷神 T10-1発
雷神1発だけでも十分すぎるくらい明るい
2016年2月8日 [パーツレビュー] あつごんさん -
自作 LEDナンバー灯
個人で依頼&制作してもらいました。LEDは日亜化学工業の雷神です。想像以上の明るさでナンバーがくっきり+地面を幅広く照らしてくれます。画像では黄色く見えますが真っ白です。購入価格は制作費ですが別でディ
2013年2月26日 [パーツレビュー] Hisashi-mrtさん -
怖い?
こちら、横浜北部では、今雷が、鳴ってます!!悪戯小僧の豆柴くんはかなりビビってます!!
2012年9月2日 [ブログ] TOM GGAさん -
ライセンスランプLED化
ライセンスランプをLEDに交換します。パッケージ品はどれも高いため、バルクな?、まめ電さんのライセンスランプにしました。通常は2連、80度ですが、広い範囲を明るく照らしたいので、3連+広角150度オプ
2012年7月30日 [整備手帳] jazzcatさん -
ナンバー灯交換
アルパインのバックカメラセット【LED-C90D-AV】に付属のバルブレクサス風な光
2012年4月10日 [整備手帳] 白アルしんちゃんさん -
K’Z GARAGE アルファード最新日亜雷神ライセンスランプ
アルパイン製のLEDが着いてたけど、雷神が気になってトρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪両方合わせて6発真っ白(・∇・ )ニヤニヤ
2012年4月10日 [パーツレビュー] 白アルしんちゃんさん -
自作 雷神仕様21発
ナンバー灯を雷神を片側21発ぶち込みました(笑)両側完成(^w^)42発仕様にメチャ明るいです(;^ω^)
2012年2月28日 [パーツレビュー] ディスカスさん -
50系エスティマ&10系アルファードナンバー灯LED化
現行のエスティマ&旧型アルファード用のナンバーレンズです。切開してLED埋め込みます
2012年2月28日 [整備手帳] ディスカスさん -
いつーん工房 ナンバー灯 日亜化学 NSPWR70CS-K1 雷神(RAIJIN)b6P8
片側3発仕様です。強引に6発も出来そうな感じでしたが指向角が80度ですから、真下だとちょっと配光性が・・・と思い、曲がる基板を利用して角度付けを行い、これでも凄く満足が出来る仕様に仕上がりました^^ち
2012年2月6日 [パーツレビュー] いちゅーんさん -
(´Д`) =3 ハゥー
苦労して作ったわりには明るくない・・・余った雷神で作ってみたけど、前に作ったのそんなに変わりませんでした(暗)前のより少し照らす範囲が広くなった様な気もするけど。。。しかも付ける前に30分位つけっぱに
2011年10月11日 [ブログ] のりりん の旦那。さん -
雷神でナンバー灯を作ってみたが・・・の巻き。
15mAのCRDを編み編みしてはんだ付け。1Wの抵抗より小さくて済みそうなのでCRDを使ってみました。
2011年10月11日 [整備手帳] のりりん の旦那。さん