#雷鳥のハッシュタグ
#雷鳥 の記事
-
新あしあと♪♪ 955 又の訃報と、、、 再びの!!、曜日限定メニュー♪♪ DM竹末 さん!!! A@p@;;;b ‐鹿沼市‐
ううううううううううううううううっ!!!歌姫の訃報の傷も埋まらぬうちに!!、又も訃報が、、、 小倉智昭さん!!、巨泉さんの『世界まるごとHOWマッチ』のナレーターとして!!、初見でしたが、巨泉さんとの
2024年12月14日 [ブログ] 黒ノ獅子王さん -
新あしあと♪♪ 954 久しぶりの雷鳥🎶、麺処 一心 さん!!! A@p@;;;b ‐鹿沼市‐
ぐおおおおおおおおおおおおおおっ!!!寒い!!、漸く師走らしく?、一気に冬に、、、気温も急激に下がり!!、流石に上着が無いと、表に出れない感じに!!!A@_@;;;ゞ(苦汗と!!、思ってたら、、、 山
2024年12月13日 [ブログ] 黒ノ獅子王さん -
山中食品【雷鳥 ソフトなガーリック味】を食す!
皆さんは山中食品という会社をご存知でしょうか・・・千葉県は旭市にある小さな菓子メーカーでした!さて今回ご近所のセブン徘徊中に米菓コーナーでちょっぴり気になるものを発見したので購入してみました(^.^)
2024年8月7日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
6月14日・15日 燕岳
長野県の燕岳(つばくろだけ)という山に行ってきました。北アルプスの女王と呼ばれる美しい山容でとても人気ある山です。===========松本のビジネスホテルで前泊して電車とバスを乗り継ぎ中房温泉から登
2024年6月15日 [ブログ] ノンレオさん -
夏の室堂
2023/08/29-30扇沢から室堂へ みくりが池温泉で宿泊
2023年10月15日 [フォトアルバム] ふかぁみどりぃさん -
念願の登山 その2
前回の続きである。俺は山に向かってスタートした。登山道は整備されていた。だが、登って行くにつれ雪道と変わって来たぞ~ ヒェ〜 冷ェ~ここまで整備されている登山道なので一般の人でも軽登山が出来るだが、こ
2023年10月12日 [ブログ] バーバンさん -
好天を呼ぶ女、荒天を招く男、その交点に立つ老人の記録 その1
タンスの中から行ってらっしゃい(^^)/~~~きららの見送りを受けて親子珍道中の始まり始まり♪延期していた立山、2ヶ月遅れの山旅が始まりました。これまで何度となく立山山紀行が登場していますので事細かな
2023年10月3日 [ブログ] にゃんこおっさんさん -
夏の室堂へ
8月28日 扇沢駅に向かって出発。無料駐車場で車中泊して29日の7:30発で室堂へ行ってきました。往路扇沢へはナビ任せ。碓井峠~浅間サンライン~知らない初めての山越え峠道~大町へ。夕飯はcocosで済
2023年8月31日 [ブログ] ふかぁみどりぃさん -
息子と二人で弾丸ツアー in 立山黒部アルペンルート
5月のG.Wに何処も行く予定はしていなかったのですが・・・急遽息子二人で出かける事に。タイトルにもありますが立山黒部アルペンルートスケジュールは5/4の21時に出発。到着後車内で仮眠後、朝登頂し夕方下
2023年5月7日 [ブログ] nashcudaさん -
ニホンカモシカのキブン 1日目
皆さまこんばんは😊週末は雨が降らないというので、前日の夜、急遽宿をとりバイクで出かけました渋川伊香保で降りて万座ハイウェイで長野にアクセスしますダイナミック❣️誰もいない標高高いので雪渓があります気
2022年6月20日 [ブログ] ふじふじ21さん -
満喫できた春山 その4(お終い)
あの稜線をまた歩きたいなぁ。でもそれまで体力を保てるんだろうか?などと思いを馳せながら下山します。このジジイ虐め坂も尻スキーで下ろうかと思いましたが、登って来る人が多くやめときましたww息子は登山者の
2022年5月28日 [ブログ] にゃんこおっさんさん -
満喫できた春山 その2
今日はこんなところに来ています。舞浜といえば東京ディズニーランド( ^ω^ )今日は孫たちとディズニーランドを満喫します。というはずもなく仕事で三年ぶりの東京(千葉か?)出張でした。満喫は満喫でも春山
2022年5月28日 [ブログ] にゃんこおっさんさん -
満喫できた春山 その3
らいくん、聖羅の定位置に珍しいじゃん( ^ω^ )なんか欲しいのあるの?東京で仕入れてきた駅弁美味しそうでしょ♪あっ! 分かった!! お魚さんでしょ。でもおとうちゃんの晩御飯だからあげないよ〜だww以
2022年5月28日 [ブログ] にゃんこおっさんさん -
満喫できた春山 その1
三年ぶり4回目の立山🏔初回が11月初旬で白銀の世界2回目は9月中旬で雨に祟られ3回目は9月下旬で最高の紅葉と霧の中の縦走4回目は二年延びてしまったけれど五月初旬を狙っての山行です。立山山行から2週間
2022年5月23日 [ブログ] にゃんこおっさんさん -
2022年、春の絶景撮影おさらい。【その4】
絶景の為なら3000m級の冬のアルプスでもバズーカーを担いでいく頭おかしい人です(笑さて、この春は比較的いろんな場所でいろんな写真を撮りまくっていたので数回に渡ってこちらのブログでほんの一部ですが個人
2022年5月16日 [ブログ] Alan Smitheeさん -
下山報告
無事に下山してきました。山紀行は試験が終わってからとして簡単に。大のお気に入りの立山、4回目にしてようやっと願いが叶いました\(^ω^)/5日の夕陽が美しく少々心配になりましたが、明け方3時の空は雲ひ
2022年5月8日 [ブログ] にゃんこおっさんさん -
過ぎたるはなほ及ばざるがごとし
何事においてもやり過ぎは良くないらしい。知識を吸収するにつれ、これまでなんなく答えられていた問題を間違えてしまうことがちょいちょい発生してくるようになってきた。似たような事柄と混同したり深読みして間違
2022年5月7日 [ブログ] にゃんこおっさんさん -
新企画、私の足跡
GTさんから新緑を報告せよ!との指令を頂戴しましたので、道すがらの風景をつどお届けします。どの辺でゴールかわかるでしょう?がらがら楽ちんQRコード特急車内からバスから新緑の中を進む本日の昼飯やっとここ
2022年5月7日 [ブログ] にゃんこおっさんさん -
立山黒部アルペンルート 2022.4.17
3年振りに訪れました。北アルプスの絶景を堪能出来ました。
2022年4月23日 [フォトアルバム] S. Yさん -
初登頂「白馬岳」
テント泊の朝は3:30分に起床。もちろん目的は「ご来光」です。ULダウンジャケットに上着を羽織ってテント場の上の「丸山」に登ります。うっすらとピンク色になった空に「白馬岳」。お天気も良さそうです。「白
2021年7月30日 [ブログ] ゆうあいパパさん