#電力使用量のハッシュタグ
#電力使用量 の記事
-
1月の使用電力量
先々週は大雪先週は晴れ今日は雪。よくまあころころと変わる1月ですわ。さて充電した1月分の電気料金はといいますと、総走行距離 99.4km使用電力量 12.22kwhオール電化夜間電力が1kwhあたり2
2024年2月6日 [ブログ] 小さな村人さんさん -
久しぶりに節電期間のスタート
この間まで、職場のボイラーの効きが悪くて、あまりの寒さに「課1つで電気ストーブ2台までOK」って約束を総務と交わしました。(それでも何人かはえらい寒がりようです。脂肪少な過ぎ?)そしたら今週からやけに
2016年2月18日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
冬の電気代
もう先月のことですが、知人から「省エネ・アクションチャレンジ」のパンフレットを渡されました。申込期間は2/12で終わりましたが、先ほど古新聞の束に紛れていた「これ」を発掘しました。今のアパートはトイレ
2014年2月14日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
北海道だけ、冬の節電に数値目標あり
元々、電気代をケチる為に買ってきた天道虫タイマーですが、気がつくと「冬の節電期間」でした。また暫く、オーディオアンプの電源投入を遅らせることになりますが、去年と違ってAndroidタブレットのミュージ
2013年12月9日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
北海道は節電目標7%とか
写真は、釧路地方のライフラインの要、釧路市音別町の火力発電所です。北海道では泊原発が停止中で、電力需要のピーク時には供給不足の心配があるようです。(真偽の程は不明です。.)電力需要のピークを外すことと
2013年9月16日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
着々と
日々の電気使用量が減っております(^_^;ウチの工場の電気代は八割方が空調(冷凍機)なので、気温が下がると目に見えて使用電力が下がります。あぁ、もっと使用量の下がる時期がもうすぐやってくる orz
2012年10月24日 [ブログ] のうてんき。さん -
先月は31%削減
9月に入って朝晩はめっきり涼しくなってきました。我が家の8月の電力使用量ですが、前年同月比31%の削減になりました。7月分は-23%、6月分は-13%と着実に削減幅が大きくなってきました。単純比較はで
2011年9月7日 [ブログ] Legimoさん -
計画停電での電力の使用状況グラフ
先週より関東地区で始まった東京電力の計画停電。 その実績をグラフで見ることができます。今日は天気が悪く寒かったので計画停電が実施されました。 午前9時からの停電時からはほぼ一定の電力使用量にコントロー
2011年3月22日 [ブログ] SONAさん