#電動カーテンのハッシュタグ
#電動カーテン の記事
-
日産純正 電動カーテン
ミニバンには電動のカーテンは必須な気がします。遠くてなかなか開閉しにいけないのであれば絶対後悔しない。駐車場で締めておけば、防犯や夏場は温度上昇防止に役立つ気がします。前席、後席を別けるカーテンもあれ
2025年7月2日 [パーツレビュー] 奇想天外さん -
電動カーテンの故障修理
運転席のスイッチで左側のカーテンを操作するとヒューズ切れが発生したので、原因追求のため作業を行います。まずは動力源のリニアモーターを点検するため、カーテンレールを取り外します。
2023年3月13日 [整備手帳] Caravelairさん -
トヨタ(純正) 電動カーテン
ワイヤーに巻いてある スパイラルワイヤーが切れてたので15のワイヤーと駆動部を流用長さ加工して執念で復活させました\(^^)/スイッチ、リレーも別のお知り合いからの譲りもの(^-^)
2020年4月27日 [パーツレビュー] 14マジエ♂りゅうちゃんさん -
日産(純正) 電動カーテン
エルグランド用の電動カーテンを我がリオちゃんに取り付けました。o(^-^)oわざわざ後ろに行かなくても手動で運転席で、d(-_^)バックにギアを入れるだけで自動で開閉します。(^∧^)動画をユーチュー
2013年2月18日 [パーツレビュー] あっキーさん -
電動カーテン作成中!③
さて、電動カーテン作りも佳境に入ってまいりました。前回折れた部品の発注。なにせ古い車の部品・・・探すのも一苦労!そんなときゃ、そういつもの某ディーラー営業マン(同級生)にお願い(笑)頼りになります!!
2012年9月19日 [ブログ] レーシーさん -
電動カーテン作成中!②
残暑厳しいですね・・・毎日暑い・・・就活も厳しい・・・。さて前回の続きです。配線をして、レールをパネルに取り付け!作動確認。!!!ま・ま・またしてもプラスチック割れちゃった。人間も、プラスチックも古く
2012年9月7日 [ブログ] レーシーさん -
電動カーテン作成中!
初ブログ!!!私、現在就職活動中!いわゆる『無職』・・・です。40代になると、なかなか難しい・・・ まぁ~嫁・子供のため、頑張るっきゃない!明日は一社、面接です。さて、前職では多忙のため数年前に某オー
2012年8月29日 [ブログ] レーシーさん -
アダルティなレースのやつ
先日、ついに究極のアイテム、『純正電動式カーテン』を手に入れました♪本当は、装着してからUPしたかったのですがうれしさのあまり我慢できませんでした(≧▽≦)彡☆っで、早速見たところ、取扱説明書A5で8
2012年2月8日 [ブログ] ときchan満さん -
電動ローマンシェード
初めて設置しましたが、なかなかイィもんですねo(^-^)o
2011年7月20日 [ブログ] naruuさん -
リアゲートパネルの外し方
最初に電動カーテン付き車は、カーテンの下の部分を外しておきます。外し方は整備手帳の「電動カーテンの外し方」をご覧下さい。パワーバックドア付きの車は、先にこの部分を内張り剥がし等で外します。
2011年4月5日 [整備手帳] すぎちゃーさん -
レアなマジェスタ発見!
おはようございます!昨日は適性量しか飲まなかったうっちゃんです(笑)後期しかないシルバーに電動カーテン!当時ナンバーの極上車でした\(^O^)/やっぱ14マジェ渋いっす(≧▼≦)そういえば10セルシオ
2010年11月17日 [ブログ] うっちゃん@大阪さん -
トヨタ純正 電動カーテン&ハーフカバー
マークⅡ用未使用品をヤフオクにて購入クレスタ用カーテンレールと組み替えて装着カーテン生地は詰めてつかっています。
2010年8月4日 [パーツレビュー] 埼玉の凡人さん -
電動リアカーテン(爺ちゃんのバス)
【爺ちゃんのバスが入庫 】の最終話最後の問題点【電動リアカーテンを外してくれ~!】そうです 納車早々に 取り付けた 電動リアカーテンが過酷な使用で、かなり くたびれてきて 使用不能に・・・取り付け面
2009年11月19日 [ブログ] nk468さん -
不明 電動 ブラインドカーテン
ヤフオクで発見(^-^)・・・定価は16000円だって(笑)この金額じゃ絶対買わないけど(爆)セダン車用の汎用品だけど、はたして「フリード」に着くかどうかは、いつもながら不明(爆)・・・まあ、なんとか
2009年10月26日 [パーツレビュー] 跡里絵Yさん -
復活。。。
電動カーテンを復活させました(^^)動きが悪くなって放置してたんですが…先週の土曜日の帰りに、グランドキャビンにパシャっとカーテン閉められたのが悔しくて(爆)本日レールにちょいと小細工して復活させまし
2009年10月15日 [ブログ] ko-suke.さん -
リア・ツインシールド完成!!
先日のリアフラッシャーシステムの増設にともない、後続車からの視線を遮る「シールド」も強化しました(^-^;)・・・だって、痛いんだもん(爆)今までの電動式のロールアップはスクリーンが黒メッシュのため、
2009年10月2日 [整備手帳] 跡里絵Yさん -
電動カーテンの外し方
まず最初に言っておきますが、今回の整備手帳は電動カーテンをすべて外す訳ではありません。リアゲートパネルを外す際に外しておかないと作業が出来ない(しにくい)場所のみ外しております。下の部分に付いているス
2009年9月14日 [整備手帳] すぎちゃーさん