#電撃丸のハッシュタグ
#電撃丸 の記事
-
電撃丸 投入(2回目)
前回は10月に投入していたのですが、そろそろ半年くらい経つので再度投入。効果のほうは正直分かりませんが。
2025年5月6日 [整備手帳] しくいちさん -
PROSTAFF 電撃丸
バッテリーの寿命を伸ばすために…
2025年5月4日 [パーツレビュー] Let Planningさん -
PROSTAFF 電撃丸
バッテリーを少しだけ元気にするという補強剤です。バッテリーの蓋が開かないと投入できませんので… バッテリーを選びます。( ̄▽ ̄;)過去の使用実績から一定の効果はありますが新品のバッテリーに入れてもあま
2025年4月27日 [パーツレビュー] suzume3さん -
PROSTAFF スーパーチャージ! 電撃丸
リピートです!みん友のグリペンさんから頂きました。バッテリーの寿命を伸ばす為にメンテナンスとして、年に1度の割合で投入しています。※みん友さんからの情報では‥頻繁に投入すると‥極板が溶けるのだそうです
2025年4月19日 [パーツレビュー] hiro-kumaさん -
PROSTAFF 電撃丸
バッテリー液を補充したついでですが、効果が多少でもあればと購入しました。バッテリー液の補充ができないタイプだとこういう錠剤を入れることができないので、純正バッテリーを使用している今しか使えないものかも
2025年4月10日 [パーツレビュー] 徒歩7分1000歩さん -
純正EFBバッテリーは復活するのか‼️その2
前回瀕死だった純正EFBバッテリーですが……
2025年4月5日 [整備手帳] 真紅の笛吹カプーさん -
【実験】純正EFBバッテリーは再生するのか‼
フォルクスワーゲンの純正バッテリーはウェットシールドだと、思っていたら。シールを捲り上げると、補水出来るように蓋が着いていて。ちゃんと開けられるではないですか‼
2025年3月21日 [整備手帳] 真紅の笛吹カプーさん -
PROSTAFF 電撃丸
電撃ゲルマを入れたので続けてこちらも投入。両方入れると相乗効果で効力アップするそうな🙄1日明けてから投入、と書いてあったんですが数日後に投入しました。こちらも要経過観察。効果が感じられなければそろそ
2025年1月10日 [パーツレビュー] ナオト♪さん -
PROSTAFF 電撃ゲルマ
あまりに乗らなさすぎてすぐにバッテリーが弱ってしまうので延命治療として投入。一ヶ月近く動かさないとかざらなので……😟投入後は電圧の変化等は見受けられず。あとは放置期間が長くても電圧降下が少しでも少な
2025年1月10日 [パーツレビュー] ナオト♪さん -
プロスタッフ スーパーチャージ電撃丸
約1年前に入れたのですがまた弱ってきたのような気がしたのでまた入れます。
2024年12月31日 [整備手帳] 照吉(テルキチ)さん -
極板洗浄剤電撃丸とバッテリー強化剤電撃ゲルマ
自分的にバッテリーメンテナンスの季節になったので先週PROSTAFFさんのバッテリー極板洗浄剤電撃丸を投入
2024年10月5日 [整備手帳] ニジニジゼブラさん -
バッテリー強化剤、補充液投入
先日、車検の見積を依頼した際にバッテリーが弱っていると指摘を受けましたのでこれを投入してからバッテリー補充液を追加しました。価格は698円です。効果のほどはどれだけでしょうか。
2024年9月12日 [整備手帳] PASSOKGC10さん -
PROSTAFF 電撃丸
6ヶ月点検では、まだ良好範囲内ではありましたが、満点では無かったので、酷暑を乗り切る為に投入してみました。年末にはバッテリー交換しようと思ってるので、それまで持ってくれると良いな。効果を感じる事が出来
2024年8月4日 [パーツレビュー] 祥父♪さん -
バッテリー極板洗浄剤 スーパーチャージ電撃丸投入⚡️
サルフェーション除去のために電撃丸を投入します⚡️
2024年7月14日 [整備手帳] WILDさん -
PROSTAFF 電撃丸
【再レビュー】(2024/07/13)本商品とバッテリー強化液・電撃ゲルマを一緒に投入後、約3週間ほど経過したので、再レビュー。■使用状況・本商品を投入前に一度バッテリー上がりを経験済み・週1回程度2
2024年7月13日 [パーツレビュー] ミツ@STI Performanceさん -
PROSTAFF 電撃丸
バッテリー極板洗浄剤 スーパーチャージ電撃丸 6錠 始動一発 D-08バッテリー交換から1年8ヶ月経過のためにバッテリー強化剤を投入します⚡️電撃丸(バッテリー極板洗浄剤)と電撃ゲルマ(バッテリー強化
2024年7月13日 [パーツレビュー] WILDさん -
PROSTAFF 電撃丸
カオスバッテリーに交換してから約2年半が経過し、2週間程エンジンをかけなかった際に、バッテリーが上がったこともあり、本商品を投入。本当であればバッテリー自体を交換する方がいいはずですが、ジャンプ後は電
2024年6月23日 [パーツレビュー] ミツ@STI Performanceさん -
PROSTAFF 電撃丸
【再レビュー】(2024/06/07)特殊硫酸化合物がバッテリー液に作用し、充放電能力を低下させるサルフェーションを分解&除去。バッテリーの通電能力を活性化します。約4年前に購入した時は528円でした
2024年6月7日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
今日のCCR値
例の錠剤を投入して1週間。再測定したところ・・・CCR値410 でした。あまり変化無しです・・・。効能は薄いのでしょうか?
2024年3月16日 [整備手帳] fu-kaさん -
(続)バッテリーへ錠剤投入
前回の続き。姉妹品の、サルフェーション除去剤を購入し、投入してみました。
2024年3月10日 [整備手帳] fu-kaさん