#電気系統のハッシュタグ
#電気系統 の記事
-
ヒューズ交換
とある動画サイトにて、「GDBインプのヒューズ交換したら劇的に変わった」という動画見付けて観てて、簡単やしやってみるか!って事で動画を参照して試してみる事に✌️✨取り敢えずヒューズボックス以外にも目に
2025年5月11日 [整備手帳] 鷹目マッチョさん -
電気系統まとめ買い
◯ラゾス マルチパワーストリップ◯マグネット式 ワイヤレス充電器◯エアージェイ ステレオヘッドセット◯ワイヤレスヘッドセット◯TDK BD-R & maxell DVD-R◯マグネティックバッテリーパ
2024年6月28日 [ブログ] 湾岸ランナーさん -
フロント春の異音祭り!
昨年末2023、11月ごろから、異音。フロントあたりから、異音。爆発物でも付けられてるのか?と不安になるレベル。原因→ヘッドライト不良品オートヘッドライトの電装不良→ライトまるごと交換ディーラーに申し
2024年4月26日 [整備手帳] アロペケさん -
【レンタカー】SUBARU/STELLA
【状況】2/10勤務先から帰宅しようとしたところ、エンジン始動せずセルモーターも回っていない状況でした。バッテリー上がりかと思い、知人の車にブースターケーブルで繋げて鍵を回すもピクリともしない状況です
2024年2月13日 [ブログ] 江波土新町浅右衛門さん -
146,744km
㈱シクルス38B19L代金 ¥3,200-クーポン ¥1,000-送料 ¥840-合計 ¥3,040-
2024年1月16日 [整備手帳] 416mさん -
ASTRO PRODUCTS オートテスター
ヒューズや配線に電気が来てるか知りたいだけなんで十分。安くて助かります。
2023年12月17日 [パーツレビュー] ヒロシ改さん -
スバル(純正) コード ドア ドライバ 81820KJ050
【再レビュー】(2023/09/04)交換から大体3,000km走行しましたが息継ぎ現象が発生する事はありません。またエンジンチェックランプ点灯もなく大変快調で快適です。どうやら接触不良によるノイズ分
2023年9月4日 [パーツレビュー] さむらいBSさん -
KURE / 呉工業 コンタクトスプレー
あれば便利パーツ…電気系統の接点復活剤❗️良い点…・カーボンや汚れなどを除去して接点復活。・接点部の酸化や摩耗による接触不良と迷走電流の発生を防ぐ。・ゴム、プラスティックにかかっても安心。用途…コネク
2023年8月31日 [パーツレビュー] いざいこさん -
YAZAKI 自動車用配線(黒) 0.5sq✕5m W-101
『自動用配線(黒)』をGETしました♪(≧∇≦)b純正USBチャージャーユニット取付に活用予定です!後日、整備手帳にて!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【関連整備手
2022年10月23日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
久しぶりにトラブルを経験!
今日は千葉県茂原市から茨城県坂東市までの仕事でした。普通のハイエースでした。茂原市に引取した際はエンジンも一発始動でウインカー、ライトも全く問題無し!しかし途中でナビの画面が真っ暗に!メーターが全く写
2022年9月27日 [ブログ] w681-1000さん -
充電不良その②
再発後の経過ですうちのフォレはメーター交換してピンアサインを合わせて無いからなのか点灯するインジケーターはエンジンチェックランプの黄色だけそこでまたまた診断機でDTCを読み取ると相変わらずのP0562
2022年4月6日 [整備手帳] MACK S.さん -
スズキDT5 中古船外機購入は出来うる限りのチェックやメンテが必要です。もう少しで断線するとこだった....
中々終わりの見えない船外機のオーバーホール作業。何故燃費が悪く排ガスに騒音の古い2ストに拘るのか?と言う話なんですけど、単純に軽くて積みやすい、ここに限ります。加速が良いってのはあくまでも2の次で私も
2021年9月8日 [ブログ] imoちゃんさん -
電気系統
バッテリーte61 の純正バッテリー型式は、38B19Lです。この型式は、バッテリーの性能ランク、寸法、端子の位置を示すものです。最近の車はエアコンやアイドリングストップなど電気を沢山使っているため、
2020年9月21日 [フォトギャラリー] te61さん -
R35 亜久里系トラブルをシューティング!
R35 MY17です。VIPERのエンジンスターターの待機電流が大きく、バッテリーが上がりやすくなっており、その対策でお預かりしました。BREXのドラレコも前後装着して納車させて頂きます。この後、作業
2020年8月10日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
R35 亜久里系マイナートラブルでお預かり!
皆様こんにちは!今日はK様のR35を積載車にてロードアシスタンスしました。それでは本日もよろしくお願いいたします。Dai
2020年7月29日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
青色LED復活!
しばらく点かなく為っていたデイライト?の青色LED。重い腰を上げて、点検してみました。エンジンルーム内のリレーに、バッテリー直電源は来てます。問題は車内スイッチからの操作電源。来てないみたいなので、車
2020年6月21日 [ブログ] 脂売りさん -
CEP / コムエンタープライズ キーレス連動ミラー格納キット
電気系統の経験はルームランプのスイッチを取り付けたことがあるのみの、ガチのド素人ですが、なんとか苦労しながらも取り付けられました。割込みコネクターのサイズがやや配線より細く、そのまま使いましたが、配線
2020年5月18日 [パーツレビュー] tstyjsj.yさん -
JB23W 4型 コイル交換!
予想通り亜久里系でした!定番品は在庫してるので、新品に交換してバッチリトルクフルなエンジンに戻りました。Dai
2019年11月23日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
朝イチ メラピンジムニー亜久里系!
皆様おはようございます!今朝はメラピンジムニーのユウジ君がエンジン不調で御来店。エンジン本体は数年前にリビルトエンジンに換装しているので本体では無いと思うので定番の亜久里系トラブルを疑ってみようと思い
2019年11月23日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
函館のBCNR33にプラズマダイレクト!
S様のBCNR33です。今年の春先から怪しかったイグニッションコイルをオカダプロジェクツさんのプラズマダイレクトに交換しました。純正のイグニッションコイルがかなりお疲れだったのかプラズマダイレクトに交
2019年11月1日 [ブログ] Dai@cruiseさん