#電線病のハッシュタグ
#電線病 の記事
-
アコードが戻って来たので
お疲れ様ですm(__)mアコードが約1週間の入院から戻って来ました(^^)しばらくは何事も無いことを祈りますが…で、以前からオーディオの事で、ちょっと試したかった事があったので実行してみました。アンプ
2013年4月12日 [ブログ] tencho-555さん -
アコースティックハーモニー S1
ミッドからアンプまでのケーブルに6m使用!!○の部分から伸びてる線です。結構高い事にビックリ(笑)
2011年7月20日 [パーツレビュー] リトリバさん -
電源ケーブル交換してみた
スピーカー環境の電源ケーブル変えてみたよー(^o^)ノヘッドホン環境もあるから色々組み合わせて同じケーブル買い増ししたりしそうな予感wwwwそういやフジヤのブログで秋のヘッドホン祭の日程発表されたしそ
2009年8月15日 [ブログ] よ?pさん -
オフレポ
フォトギャラ東京4泊5日1日目18きっぷで始発に乗って東京昼頃くのさんとくのさんのお友達と合流つくばエクスプレスでかもめさん宅近くへハンバーグ食べるかもめさん宅でケーブル比較とか夕方秋葉原へ十五夜さん
2009年8月15日 [ブログ] よ?pさん -
4回目・・・の巻♪
あるところからよさげな電線が手に入ったという事で、アリストさんのオーディオのケーブル類を総引き直ししてました
電源ケーブルとスピーカーケーブル。あえてケーブルの銘柄は控えます
アリストに乗ってからオー
2009年8月5日 [ブログ] watawata_gt_55さん -
こんなケーブル使ってまwww
アコードばらしたついでに、ケーブル類もちょっと見直ししてみました(^^)今までTW→ラックスマンMW→キンバーケーブルSW→モンスターケーブルだったのですがTW→キンバーケーブルMW→ラックスマンSW
2009年7月27日 [ブログ] tencho-555さん -
電線とヘッドホン
どうも電線病ですwwwwwケーブル変えると音が変わって楽しいですwwお金ありません\(^o^)/左から順に紹介とレビューDV-AX5AViとAT-HA5000の接続で使用ヘッドホン HFI-680CD
2009年6月1日 [ブログ] よ?pさん -
カルダス クロスリンク2X
を(o^-^o) 久しぶりにオーデオの話。これはオラが、今のカイザーケーブルを使用する前に使っていた『カルダス クロスリンク2X』とゆースピーカーケーブル。音は非常にニュートラルでクセが無く、『丁
2009年3月20日 [ブログ] tencho-555さん -
工賃・・・の巻♪
レガシィのアウターバッフル取り付けの手伝いで稼いだ今日の工賃
←コレ
熱研オプティカルゲート
エロッツェリア専用の光デジタルケーブル。デッキとプロセッサー間を繋ぐケーブルなんだけど、カロ純正のデジタル
2009年2月28日 [ブログ] watawata_gt_55さん -
暇・・・の巻♪
暇なので?オーディオショップへ遊びに♪用事も無いのに???(謎www)やっぱりカスタム屋さんのカスタムオーディオは凄い!音質にこだわるのもイイけど、かっこよくてナンボだよね
オーディオにこだわってはい
2009年2月25日 [ブログ] watawata_gt_55さん