#電解コンデンサーのハッシュタグ
#電解コンデンサー の記事
-
メーター基板修理
定番のブレーキランプ警告灯が点灯するようになりました。症状はエンジン始動後、通常は消灯するはずの警告灯が点灯したままになります。(もちろんブレーキランプは切れていません)そしてしばらく走行した後に、エ
2024年11月2日 [整備手帳] しん@NA1さん -
Sunhayato ハヤコートMark2
ECUの電解コンデンサー交換後、防湿防錆対策の為に使用しました。雨水などが侵入し易い構造と駐車環境な為、室内にも湿気が発生しやすく、下手をしたらフロアマット下に水が溜まる可能性すらあるので、気休め程度
2024年11月1日 [パーツレビュー] czモンキーさん -
DEH-P01付属アンプ改造①(確認編)
とりあえずストック状態で鳴らしていたP01アンプですが、改造に着手します。ということでまずは筐体を開けて改造箇所の確認。青色の2列で並んでいる6個のケミコンはNJM2794というアイソレーションアンプ
2024年5月25日 [整備手帳] ヒデ6999さん -
コンデンサーを交換してみた!
この週末はとても天気が良く、絶好のお花見日和となりましたが、土曜日は洗車したのみ、日曜日はいまいち体調がスッキリせず、気持ちもどんより…やる気も起きないので朝から家でゴロゴロ…夕方ごろ、そう言えば電解
2024年4月7日 [ブログ] czモンキーさん -
自作 47000MFD 電解コンデンサー(キャパシタ)
嘘か本当か!? 47000MFD大容量のコンデンサーです。テスターで測ると瞬時停電ぐらいであれば電圧を維持できてる感じです。ウーファーは瞬間的に大容量が必要な場面もあると思うので、電圧維持に期待します
2023年12月22日 [パーツレビュー] とっちぃ?さん -
BUTURE ジャンプスターター スーパーコンデンサ搭載 2000Aピーク電流
よくあるリチウムイオン電池タイプのジャンプスターター、ではありません。電解コンデンサーがたくさん入ったジャンプスターター、でいいのかな?カメラのストロボでも使われている電解コンデンサー、一時的に電気を
2023年11月4日 [パーツレビュー] cat carさん -
メーター基板オーバーホール完了
メーター基板のオーバーホールが完了し戻って来ました。コーティング剤なのか、良い香りがします。今回は基板のみを業者さんに送付し作業頂きました。基板はアルミホイルで包んで送るのが良いそうです。そのように聞
2022年7月4日 [整備手帳] wata-plusさん -
電解コンデンサーからフィルムコンデンサーへ交換
VPS-03Tに付いている電解コンデンサーをフィルムコンデンサーに交換します。
2022年5月22日 [整備手帳] Orionさん -
ECU電解コンデンサーの打ち換え
APエンジニアリングのアペックスパワーFC3S-GTE用st205セリカ1号機から使用してるので20年以上??エンジンの微妙なハンチングやFCコマンダーのチラツキが目立ち、中を開けてみても液漏れ等は私
2021年9月4日 [ブログ] fnn15さん -
ツイーター取付
左:純正スピーカー右:外したスピーカー
2021年3月20日 [整備手帳] ケェ~ンさん -
ツイーター改造
純正ツイーターが調子悪くツイーターを入れ替えようと組み込むツイーターを探していたら面白い情報を見つけここ1、2週間コツコツ作業してました作業内容は整備手帳に書きながら楽しんでましたオーディオの知識はな
2021年3月19日 [ブログ] ケェ~ンさん -
ハイパスフィルター差し替え式ツイーター
ツイーターの記述があったのでサウンドシステム用の配線図かな
2021年3月19日 [整備手帳] ケェ~ンさん -
ツイーター加工
純正ツイーターを外したケースを入れ替えるツイーターに合わせて加工微調整しながらなので結構手間
2021年3月18日 [整備手帳] ケェ~ンさん -
ハイパスフィルター検討
オーディオ用電解コンデンサー
2021年3月17日 [整備手帳] ケェ~ンさん -
アドレスV125G対策ヘッドライトリレースイッチ加工
手前の青色、黒色の配線、画像下側にあるリレーの間に電解コンデンサーを追加します。
2020年12月31日 [整備手帳] まっくす@サンブルさん -
4WSユニット修理完了
点検・修理に出していた4WSユニットが戻って来ました。納期は約三週間。…本当に待ち遠しかったです。見た目では液漏れなど大きな問題は無かったそうですが、電解コンデンサーなど寿命末期に不具合を起こす可能性
2020年8月5日 [整備手帳] wata-plusさん -
オーバーホール完了!
先週お願いしていた燃料計、水温系、時計、ECUのオーバーホール。無事に終了し、昨日交換しました。・交換できるコンデンサーは全て新品に。・古い防湿コーティングを剥離・新たに防湿コーティングを施工・警告灯
2020年6月3日 [ブログ] miyajiiさん -
オーバーホール進捗♪
絶賛作業中♪https://www.facebook.com/100814551558355/posts/146726710300472/https://www.facebook.com/100814
2020年5月28日 [ブログ] miyajiiさん -
サブディスプレイとECUを開封してみる♪
4thプレリュード特有の持病!それは燃料計と水温系が光らなくなること!コンデンサーなどが破裂してショート。重症だと白煙が出て正露丸の香りがしますw幸いうちのは安定して光っていますがだからこそ今まで開封
2020年5月20日 [ブログ] miyajiiさん -
届いた。
PowerFC用の電解コンデンサー近所の部品屋さんには置いていないので、他の部品含めて通販で注文しました。秋葉原へ最近行ってないな~。行きたいな~。と思う今日この頃でした。行くならSW20でドライブだ
2020年2月20日 [ブログ] みなみぱぱさん