#霊台橋のハッシュタグ
#霊台橋 の記事
-
五十七歳、真夏の大冒険?(最終日)
2泊3日のソロツーリング、最終日熊本県〜大分県と来て今日は鹿児島まで帰りますが、天気は・・・良かった晴れてます朝食をシッカリ食べて出発です天気が良いとツーリングも楽しいです由布岳は残念ながら雲に隠れて
2024年8月27日 [ブログ] ともちょさん -
満月を見に阿蘇にドライブ@ランエボⅨ
南阿蘇の俵山峠で満月を見ようと少し前から計画していて、この16日が条件が良さそうなので行ってきました。この日の月の出る時刻が18時18分。それまで時間があるのでゆっくり出発(10:30)福岡都市高速、
2022年4月17日 [ブログ] いぶありーさん -
石造単一アーチ橋としては日本一の大きさです。/霊台橋
石造単一アーチ橋としては日本一の大きさとか立派な石橋です。
2022年2月10日 [おすすめスポット] 元きないろZC32tokuさん -
2019/8/17 霊台橋
国道のすぐ横にある大きな石橋
2019年9月3日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
2008年GWは九州~北西部方面へのドライブ:後編
※2010年10月頃に保存したであろう下書き(完全に忘れてた(^^;))を見つけた(-_-;)2010~2011年頃に前車時代のドライブ記(2007~2010年)を纏めていたが、途中で挫折した(ある程
2019年7月12日 [ブログ] もかぞうさん -
九州島のまんなか辺りのはしを見に行く(その2)
昨日UPした「その1」の続きです。国道445号線を御船町から山都町方面に走ってきて、いろんな石橋を見たのち、緑川の渓谷を辿りながら福岡市方面に帰る道すがらのあれこれになります。さて、まずはこの辺で盛ん
2019年3月11日 [ブログ] しげ爺太さん -
熊本・霊台橋と夕暮れ
2007/08/31 18:22 【熊本・下益城郡美里町】kameさんとのサプライズ遭遇の後、霊台橋にやってきました。美里町にはたくさんの石橋があります。広角レンズを使ってギリギリおさまりました。
2017年6月6日 [フォトギャラリー] neJさん -
国重要文化財であり、威風堂々としていながら優美な石橋/霊台橋
霊台橋(れいたいきょう)は弘化4年(1847年)、時の惣庄屋、篠原善兵衛が石工叩助(通潤橋の橋本勘五郎の兄)と大工「伴七」に命じ、清水地区より対岸の船津地区に架けたものです。 これだけ大規模な橋を工期
2017年1月29日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
単一アーチ式石橋日本3位/霊台橋
高さ16m、幅5.5m、全長89.8mの日本最大級の単一アーチ橋。桜の季節も綺麗です。通潤橋よりも古いし似てます。
2013年8月28日 [おすすめスポット] muuuさん -
2013.8.12~8.14 歌瀬キャンプ場①
霊台橋、江戸時代末期の建造
2013年8月17日 [フォトギャラリー] ryu_nd5rcさん -
熊本で旧道を巡る
ご無沙汰しております。先月の末から仕事で九州は熊本へ行って参りました。熊本市内に宿泊していましたが、街の中を路面電車が走っているというのはなかなか風情があって良いものです。今や全国区の「くまもん」も街
2013年6月11日 [ブログ] スーパー・サトルさん -
2012,2,11 冬季林道走行会 其の一
今日は、ニョーピンさん、ギブロワイトさん、隼77さんと。林道走行会です。隼さん、今回私はお初でした。今後ともよろしくです。写真は、待ち合わせ場所への通りがけにある霊台橋です。
2012年2月12日 [フォトギャラリー] 鹿児島のTS4さん -
霊…
霊台橋だそうです。高校までは熊本に住んでいましたが、美里町のここへは初めて来ました。歴史を感じます。凄いっ!そいぎんね。
2011年2月27日 [ブログ] かんだいちさん -
霊台橋 通潤橋 石橋をたたいて渡る。。。
2010 GW 九州・四国 インプレッサ黒潮号で行くドライブ。。。熊本県・五木村から国道445号線を北へ走らせると。。。自称「険道マニア」の私にとっては、血が騒ぐ道でした。「崖、道、川」「ここ国道??
2010年5月9日 [ブログ] nao@osakaさん -
中国の万里の長城のような感じの橋/霊台橋
熊本県下益城郡美里町にある霊台橋です。このあたりには多数の石橋があり、道路沿いに「石橋の町」とか看板が書かれています。この橋は重要文化財に指定されています。全長90mで1847年に着工から7ヶ月で作ら
2008年9月6日 [おすすめスポット] ☆くぅu-_-uめぃ☆さん -
国定重要文化財指定/霊台橋
全長約90mの単一アーチ橋(日本一を誇る)夜はライトアップによる演出がされるらしい・・・・
2008年8月15日 [おすすめスポット] 黒鷹さん