#青のりのハッシュタグ
#青のり の記事
-
湖池屋【湖池屋ファーム 旨味こぼれ 青すじのり】を食す!
じゃがいもの旨味が最大の特徴と言ってもいいのが湖池屋のポテチ・・・カルビーも自社農場で栽培したじゃがいもを使用した商品を展開していますが食べ比べるとやっぱり湖池屋の方が上だと感じてしまいます(^.^)
2025年5月3日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
湖池屋【KOIKEYA FARM 白金ダンディ すじ青のり】を食す!
先日のブログで取り上げたカルビーのオリジナル品種のポテチ『ぽろしり』はなかなか美味かった・・・カルビーの商品でじゃがいも自体の美味さを感じることが稀なのですがコイツはホント甘さを感じる一品でした(^.
2024年11月25日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
ペヤング 青のりパンチ
キッチンに眠らせていたやつです(;^_^A思ったより、青のりが少なかったかな。味は普通に美味しかったですよ(^-^)もうお店にないかもしれませんが、見つけたら食べてみてくださいね!
2021年11月14日 [ブログ] トコ兄貴さん -
いつもの倍
ぱっと見、焼きそばに 見えますがパスタ(ペペロンチーノ)です。パセリが なかったので、青のりを 代用しました(笑)風邪気味で 体力が 落ちているのでにんにくを いつもの倍、入れました (o^-^o)明
2020年1月19日 [ブログ] アヰリスさん -
マヨった・・・
久しぶりに食べました。個人的には青のりがたっぷりONしてたら食欲15%UPなんですけど~(笑)HPでチェックしてみたら、鹿児島が本部みたいですが山形もマヨタコが名物なんですかねぇ?※何故かHPが表示さ
2013年2月7日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
おはぎ
私、おはぎの中で、青のりをまぶしたヤツが一番好きなのです。青のりは四角い板状の粉でなくて、細い棒状の風味の良いやつの方です。(お好み焼きやたこ焼きなんかにも、私は↑これ使っています。)関西ではメジャー
2012年3月21日 [ブログ] あ る ばさん -
夏と云えば、トコロテン♪
手押しのトコロテンに、たっぷり国産青のり♪プチ贅沢♪
2011年8月4日 [ブログ] naruuさん -
松川浦の状況
震災から間もなく100日です・・・。職場の船も応急修理が終了し、船外機も猪苗代の職場から借りてこられたので、先週から、ようやく松川浦の調査を開始しました。松川浦の中は航路にも干潟の上にも、家屋、船舶、
2011年6月16日 [ブログ] ヤマノカミさん -
おやつ
小腹が減ったので…ひとりお好み焼き…イカ玉です。ところで…かつお節と青のり…どっちを先に、かけるのだろか…?とか考えながら…腹ごしらえ!今夜のために…!?
2011年3月26日 [ブログ] ハネさん -
大量の「青のり」を見て思い出した、昔のこと。
先日、うちでお好み焼きをしたときに、手元が少し狂ってしまい、こんなことになってしまいましたΣ(゚皿゚) ガビーン。このお好み焼き一枚のために、一体何枚分の青のりが投入されたのでしょうか・・・・・o
2011年1月24日 [ブログ] るん23さん -
小腹が空いて…JANJANソース焼きそば
某SNSサイトのニュースで見た「巷で噂のタテ型パッケージの焼きそば」その名も「JANJAN(ジャンジャン)ソース焼きそば」エースコック 税抜き170円カップ焼きそばと言えば平たい四角や丸型ばかりですが
2010年3月24日 [ブログ] まっく電設さん -
関西限定?
3色おはぎって言うんですか?北海道ではなじみはあまりないですがこの前TVでやってましたね~東京は1個がゴマですが関西では青のりだって青のりのおはぎはないよね~って思ってましたが今回大阪に行ってた 嫁が
2010年1月18日 [ブログ] levi!さん -
ペヤング=ソースやきそば!
ペヤングといえば、ソースやきそばじゃないですか~この前、近所のドラッグストアに行ってみたら、こんなの発見しましたΣ(-`Д´-ノ;)ノ?!ペヤング のり塩ポテトやきそば(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ
2009年10月12日 [ブログ] 邑井さん -
ケンミンSHOW
秘密のケンミンSHOWでよく「それって○×県だけですよ」「えぇ~」みたいな見え見えなやり取りがありますが、3色おはぎは、あんこ・きなこ・青のりだと思ってました。逆にごまは知らなかったです。中華のごま団
2009年8月20日 [ブログ] Qboさん -
やっと夏らしく・・・w
昨日は、夜11時ごろに帰宅しました・・・(汗約24時間ですね・・・往復でwさて、昨日のツーリングの目的は、2輪感謝デーというイベントでした!旧車が多かったんで、高校生時代を思い出しちゃいましたwんで、
2009年8月15日 [ブログ] じん兄さん -
お嫌み焼
会社の人たちとお好み焼きを喰いに逝ってきました。この日、オレ以外の人達は休日で、浜松の方まで遊びに行っていたみたいなんですが…わざわざオレの仕事が終わるまで晩飯を待ってくれて、おみやげまで買ってきてく
2009年5月6日 [ブログ] nWoたいちゃんさん -
おはよん
おはよん 今日は雨です 1日雨ですね写真は松川浦の青ノリの収穫です今日もヨロチク~(^ω^)/
2009年1月30日 [ブログ] きやのん@2008さん -
本日ハ晴天ナリ
コプター地方、昨日までの冷え込みが緩み、暖かい1日となりました。風もおだやかで、ゴルフに行ったら半袖でOKでしょうが、仕事です。お昼過ぎに客先から事業所に帰る途中、目についたのは青ノリ干しの海苔小屋で
2009年1月27日 [ブログ] 竹コプターさん -
青のり サラダせん
10時のオヤツは 青のり サラダせんです瀬戸内産の 青のりをつき込みサックリ焼き上げた おせんべいです中々美味しいで~す(^ω^)/
2009年1月24日 [ブログ] きやのん@2008さん -
ホワイトシチューには青海苔を!
ホワイトシチューには是非青ノリを入れて食べて下さい!不思議ですが、青海苔の風味が絶妙に合うんです。昔(20年以上前)、小学生の頃になりますが、昼ご飯は給食でした。その時、冬に出るメニューの中で「グラタ
2007年12月25日 [ブログ] 勾玉さん