#青函のハッシュタグ
#青函 の記事
-
道南の旅②
本日は、北斗市にあるトラピスト修道院からまいります。宗教心などは全くない夫婦ですが、おめあては奥様のクッキーやバターなどの乳製品!冷蔵保存も大昔に買った冷蔵庫のおかげで安心ということで、お買い上げ~つ
2023年8月26日 [ブログ] tyusanさん -
千葉→青森ドライブ 2日目 津軽半島
何故青森にドライブ? そうNHK プロジェクトXを見た時に遡ります。再放送の青函トンネルを作る男たちの物語を見たことが始まりです。以前も、黒部ダムを造る物語をみて、数年前に黒四ダムを見学に行きました。
2022年5月6日 [ブログ] 船橋車庫さん -
青函の旅 4
遅くなりましたが、青函の旅、最終話。 長いです ^_^;先週、レヴォーグのオフに参加したので、そのブログをアップしたいのですが、まだ私が、夏の旅(北海道)から帰って来ていないのでは…と思われていたよう
2020年5月23日 [ブログ] あおい☆さん -
青函の旅 3
夏の旅ブログ、第3話。写真が多く、長いです ^_^;青函の「函」は函館…というわけで、青森から函館にやって来ました。函館観光は、初めてです♪←タイトル画像は、函館にあるマンホールの蓋。函館は、《いかし
2020年5月23日 [ブログ] あおい☆さん -
青函の旅 2
青函の旅 1 は、旅の1日目。青森で過ごしました。翌日、早朝に宿を出発。函館への移動を開始。この旅の《一番の目的》は、ここからです。←タイトル画像は、船ではありますが、青森から函館への移動手段は…やは
2020年5月23日 [ブログ] あおい☆さん -
青函の旅 1
いつかは、南国への旅もしたいな…、と思いつつ、今年の夏の旅も、やはり、北の方へ飛びました。行ったのは7月。約1ヶ月遅れのブログです。タイトルの通り、青函の「青」は、青森。←この画像は、旅先で買った自分
2020年5月23日 [ブログ] あおい☆さん -
2016夏 ソロツーリング in 北海道 その3
青森市街のGPSログです。フェリーターミナルとらーめん大地を行ったり来たり。給油のためちょっと変な動きもしています。
2016年9月25日 [フォトギャラリー] さるこじさん -
ウォーターラインもしくは喫水線
ある日見た、不思議な風景ミニチュアの船が浮かぶ静かな海時が止まった、青の世界で船舶のウォーターラインつまり喫水線より上部の姿は、なんともスマートで優美なものだ蒼い空、水平線に湧き立つ雲そして不自然なほ
2015年7月20日 [ブログ] threetroyさん -
空と風、雲と雨 北の大地を駆ける旅 2014北海道 1日目アップしました
2014年8月7日21時から8月18日0時までの10日と3時間、6,014Kmの旅。空には雲、風と雨を感じて北の大地を駆ける旅。昨年のエンジンブローで消えてしまった旅を取り戻す旅でもあります。どこまで
2015年3月17日 [ブログ] threetroyさん -
青函連絡船♪♪♪
おはようごさいます!キョロです!ここ青森フェリーターミナルに8時頃着いて、ちょっと仮眠してました。。。こちらもまだそれほど寒くはなくて良かったです(東京と変わらない?)2時半の便の予約を取っていたんで
2009年9月21日 [ブログ] キョロ@ZC33Sさん -
なっちゃん
青森-函館間のなっちゃんReraがなくなる(撤退)らしい・・・、確か先日に投入されたような気がするのですが。確かに今の景気の中で不採算(?)を維持するのは厳しいのかもしれない、しかし、使う側の勝手な論
2008年10月4日 [ブログ] MMM39さん -
青函高速フェリー「ナッチャン ワールド」
待機中初めて見ましたが、大きいです。在来フェリーを縦につぶした大きさでなく、横に広げた感じです。今回は北見へ行くので、高速船使用したら、ナッチャンワールド初乗船でした。
2008年6月24日 [フォトギャラリー] RBC95さん