#青函連絡船のハッシュタグ
#青函連絡船 の記事
-
青函連絡船「摩周丸」が17年ぶりに離岸!タグボートで函館どつくへ曳航
青函連絡船「摩周丸」が17年ぶりに離岸!タグボートで函館どつくへ曳航02/05/2020函館駅近くの函館市青函連絡船記念館摩周丸の船体が17年ぶりに移動しました。2020年2月5日午前、再塗装等の修繕
2020年2月17日 [ブログ] AYAKAさん -
2019年最後のぶらり旅 Part1
昨日今日と函館に行ってきました。どうせ暇だし、年末年始の9日間を呪われた町でずっと過ごすなんてまっぴらなので、ちょうど良いかなと言った感じです。そんなわけで早起きして出発。いつもの青い森鉄道に乗り、ま
2019年12月30日 [ブログ] 【ほり】さん -
青森県弾丸ツアー!
病み上がりの先週金曜日行ってきました青森県弾丸ツアー!金曜日の夜に札幌駅発の夜行列車に乗り翌日の早朝に青森駅に到着土曜日は丸一日青森県内巡りこの日の夜に青森駅発の夜行列車に乗り日曜日早朝に札幌駅に到着
2019年10月22日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
青森市歴史探訪
今日は電車で青森に行ってきました。車バイクの方がコスト的にも自由が利く意味でも有利なのですが、毎度書いております国道一本道の移動を考えると気が滅入るので電車にしました。到着後はまず善知鳥神社へ。たまた
2019年4月14日 [ブログ] 【ほり】さん -
青函連絡船の歴史を、実物とともに観ることができる/函館市青函連絡船記念館 摩周丸
かつて津軽海峡を渡っていた青函連絡船「摩周丸」を改装した博物館・・・と言うか資料館です。青函連絡船の歴史に関する展示のほか、実際に使われていた部材などもあります。当時の設備を再現した区画もあり、就航当
2019年3月10日 [おすすめスポット] 【ほり】さん -
函館市青函連絡船記念館摩周丸/摩周丸
1996年8月艦橋にてhttp://www.mashumaru.com/https://ja.m.wikipedia.org/wiki/函館市青函連絡船記念館摩周丸https://ja.m.wikip
2019年2月5日 [おすすめスポット] SxLANDYさん -
'18.08.11 函館から稚内を目指して
函館(正確には北斗市)の朝。今回は小雨の降る冒頭の写真の景色となりました。違う天気ではこの様な素敵な風景になるそうです。函館に来たらラッキーピエロと併せて是非食べておきたいのがハセガワストアのやきとり
2018年9月10日 [ブログ] ハ リ ーさん -
春の東北遠征 3日目(その2)
雪の降りしきる青森駅に到着です。青森行きの列車が約10分ほど遅れたため、30分程度しかなかった滞在時間が20分に…(^^;それでも見ておきたいものがあったので、雪の積もった道をペラペラのスニーカーで猛
2018年4月15日 [ブログ] ジュニア@ZZE123爺さん -
北海道はデッカいどう〜函館!行ってみました(*´ω`*)その2
で、2日目〜の記録です。湯の川温泉に有る「啄木亭」さんの朝食バイキングで腹を満たしてチェックアウト、そのまま旅館前まで迎えに来たバスツアーに参加しました。バスガイドさん同行なんで行き先に悩まずにすんじ
2018年4月12日 [ブログ] かずゆうパパ23Tさん -
行くぜ!東北SPECIAL Day2青森編メモリアルシップ八甲田丸②
メモリアルシップ「八甲田丸」船内ですディーゼル機関車もありました
2018年1月30日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
行くぜ!東北SPECIAL Day2青森編②メモリアルシップ「八甲田丸」
…前回のお口直しに青森駅に到着して途方にくれていましたが近くに青函連絡船がありましてせっかくなので行ってみました
2018年1月29日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
東北への旅②青函連絡船訪問 去年のリベンジではありますが…
2016年03月09日のブログ■急行「はまなす」 惜別の旅(5日目)https://minkara.carview.co.jp/userid/1087133/blog/37502386/で書いたように
2017年9月7日 [ブログ] sing mode ☆☆☆☆☆☆彡さん -
青森 行って見たところ2
青森県立美術館かなり複雑な作りでどこが入口かわかりません(笑)青森県出身の棟方志功・奈良美智などの作品を常設展示
2017年3月27日 [フォトギャラリー] nobu.2さん -
冬の旅行2日目(´▽`)
冬の旅行2日目・・・秋田から青森へ移動♪ショボスタッドレスで走った峠( ̄▽ ̄;)!!やっぱり峠は楽しい(笑)
2017年1月11日 [フォトギャラリー] bear-Xさん -
懐・津軽海峡のクイーン 《再》
パソコンのデータや未分類の写真プリント、ネガを整理してるといろんなフォトが出てくる。サムネイルは旧・青函連絡船「八甲田丸」。撮影:ワテ(旧青森桟橋の対岸遊歩道にて 平成15年8月13日)昭和63年3月
2016年9月20日 [ブログ] ワテさん -
八甲田丸の巻
青森駅北側に保存してある八甲田丸に行きました。
2016年9月19日 [フォトアルバム] カブ色(リーガルグリーン)さん -
'16.06.26 函館-千歳-青森-秋田
青森を22:25に出航のフェリーの所要時間は3時間40分、2:05に函館へ到着。今回は睡眠時間を最優先し、同じ部屋の人とも会話を交わしませんでした。フェリー到着と下船の案内の放送で目覚め、急いで荷物を
2016年7月12日 [ブログ] ハ リ ーさん -
青森旅行(再)
今年の3月に青森行ったのですが、事前の確認不足で訪問予定の施設がことごとく閉まってあまり見られなかったので、またも思いつきですがリベンジ旅行してきました。まず南部縦貫鉄道という10年ほど前に廃止になっ
2016年5月25日 [ブログ] コル注さん -
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸/青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
青森〜函館を結んでいた青函連絡船の八甲田丸。展示船に改造されているものの比較的原型を保っており、レールが引かれた車両甲板にキハ82やDD16などが展示され鉄道ファン、船ファンな方も必見です。数々の貴重
2015年10月25日 [おすすめスポット] ゆたのすけさん -
津軽半島の旅① 急行「はまなす」で青森へ!
津軽半島の旅9月20日(日)夜10時に札幌駅発早朝6時19分に青森着急行「はまなす」で津軽海峡を越えましたw「北海道&東日本パス」を使い北海道と青森を縦横無尽に往来ですw青森県内旅行今回は津軽半島を中
2015年9月28日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん