#青山ダムのハッシュタグ
#青山ダム の記事
-
当別青山方面と石狩油田探索
当別青山方面と石狩油田もう何度も探索してますがまた行ってきました。当別ダムは昨年既に完成済みですが巨大なダム湖出現により当別町営軌道の7連コンクリート橋脚が完全に水没してしまいました。今回の探索概要を
2024年2月27日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
【ハイドラCP巡り】青山ダム・北海道・キツネがクルマに乗ってきたとこ
段差やらキツネやら盛りだくさんのダムでした。段差は、えぐすぎ。ぼうっとしてるとエアロが刺さります。キタキツネの肉球をこんなに近くで見たのは初めて笑ダム自体は中規模の農業用のもので静かでのどかでしたダム
2023年10月17日 [ブログ] macモフモフさん -
当別ダム。
ミラくんでお彼岸の墓参りに札幌市の実家へ行く。帰り札幌市から当別町を経由し、ふくろう街道を北上、道民の森を抜け滝川市に帰る。途中、当別ダムに立ち寄る。北海道石狩郡当別町、一級河川·石狩川水系当別川に建
2021年9月22日 [ブログ] bnr32rnn14さん -
道民の森/旧・青山ダム地区 & 北海道ヘビ事情?
前回青山ダムのサルベージ画像からの・・貴重な写真が1枚。そもそも道民の森とは何ぞや?地元でもあまり知られていない避暑地。正式には森林総合利用施とのことで、広範囲で当別の森林に幾つかのブロックに分けた大
2021年5月28日 [ブログ] 九壱 里美さん -
2007~2018 青山ダム ~ からのポーズは大事
アフエン九壱里美です。今日は軽めに過去画像のサルベージ作業。居住区の関係で、札幌近郊においても峠を流したい場合は当別方面に偏ってます。そこがホームコースになってから20年以上になるかな?現在も多くはな
2021年5月27日 [ブログ] 九壱 里美さん -
当別のダムと当別町営軌道の遺構
当別青山地区自分の父親の故郷子供の頃は親に連れられ山菜やキノコ取りに行ったり川辺でジンギスカンやったり当別ダム以北も民家が点在し田園風景が広がっていました。中央バスの路線バスも走ってた記憶もあります。
2019年7月2日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
クルーズ R35夕日と共に写メ投稿!
GT800Kitを装着したI先生のR35です。材木からの青山ダムの一コマです。ステキな写メ投稿有難うございます!Dai
2017年4月9日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
ライダー号タイヤ交換
今日から11月に突入です。今年もタイヤ交換の季節がやってきました。また嫌な冬将軍が近くに迫ってきましたwライダー号今年の冬も頼むぞ!冒険野郎も冬季休業の季節です(謎)あと1ヶ月もすれば、一面の銀世界で
2015年11月1日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
青山ダム
☆青山ダム☆当別町青山地区にあるダム1962年竣工青山ダム 2005年8月撮影青山ダム 2010年6月撮影青山ダム 2011年8月撮影
2015年6月22日 [ブログ] タイムトラベラーさん -
冒険野郎リベンジ! 石狩油田跡探索
先週の屈辱的な側溝転落(´・_・`)「もう二度と行くもんか!」と心に決めた冒険野郎でしたが、「絶対探す!」とリベンジに燃えてましたw 前日までの雨の予報から一転、天気は晴れ午前の間にさっさと
2013年12月1日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
当別町営軌道跡沿線探検☆
もう春じゃないけど春の大冒険8連発!みんカラのお友達の皆さんとツーリングに行きたかったのですが、VスペックⅡ号不在の為、カミゴン号で冒険の旅へ出発! 春の大冒険8連発当初は5月で完結の予定が
2013年12月1日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
当別町営軌道跡探索
石狩油田と厚田油田探索の後 次に向かったには当別青山 昨年の6月にも探索しましたがまたまた偵察に行きましたw 当別ダムもいよいよ完成間近道道28号の付替道路も新線に移行し
2013年12月1日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
ツーリング
天気もそこそこだったんで、今年初のバイクツーリングに行って来ました。いつも行き先を決める事無く出発するんですが、今回は石狩方面へ向かっていきます。小一時間程走って、海沿いの休憩所に到着。家を出た時は晴
2013年6月11日 [ブログ] なるほどうさん -
当別へ
2011年6月当別弁華別にて
2011年6月6日 [フォトギャラリー] 冒険野郎★スカRさん -
当別にあるダム/青山ダム 貯水池
当別町にある青山ダムと貯水池
2010年8月25日 [おすすめスポット] 冒険野郎★スカRさん -
青山ダム(2009.06.15)。
以前勤めていた職場に遊びに行くついでにプチドライブ。道民の森近くにある青山ダム。
2009年6月16日 [フォトギャラリー] カーティスさん