#青木村のハッシュタグ
#青木村 の記事
-
20250824ぬる湯に行ってきた!(田沢温泉&沓掛温泉)
暑いのでぬる湯にお出かけしてみた朝6時からなので高速の深夜割りにかかるように家を出た。練馬(新座料金所)3:58ギリギリ通過到着は7:10(途中コンビニで朝ごはん)なのに大盛況。思っていたより暖かくて
2025年8月24日 [ブログ] お風呂道【OFFROAD】さん -
信州青木村 田澤温泉有乳湯
三連休最後はサービスディー田澤温泉有乳湯に行ってきました♪先ずは途中の道の駅で腹ごしらえ相棒「ほうとう」私は「鍋焼きうどん」いつもは青木村の近くのお蕎麦屋さんなんですが、暖かいものが食べたくて(笑どち
2023年1月9日 [ブログ] MORI MORIさん -
どんな花よりも僕を魅きよせる(沓掛温泉 小倉乃湯)
沓掛温泉(くつかけおんせん)は雨乞いの山として名高い夫神岳(おかみだけ)の西麓に湧くこぢんまりとした温泉地。ルーツは平安時代に遡ります。国司として赴任していた滋野(しげの)親王が眼を患い入湯したところ
2021年4月20日 [ブログ] _nina_さん -
蕎麦 さかい
田澤温泉 有乳湯
2017年4月23日 [フォトギャラリー] MORI MORIさん -
晩秋の東信から南信へその2日目
曇り空の朝となりました。7時前、朝風呂に出かけましたが、誰とも会わず、館内はひっそりとしています。もう冬の気配、冷え込んでいる中で入る温泉は本当にいいですね。宿の庭木はほとんど葉っぱも落ちてしまって、
2015年11月25日 [ブログ] jazzcatさん -
晩秋の東信から南信へその1日目
秋も深まる3連休、温泉宿も空いていたこともあって、久々に東信・上田へ行ってみようと出かけました。名神小牧JCT付近と、土岐の手前で渋滞と表示されましたので、一宮JCTより東海北陸道経由で土岐JCTへ出
2015年11月24日 [ブログ] jazzcatさん -
徘徊久々(^^♪
この記事は、貢ぎ物について書いています。なんか久々のブログです。日曜日、お見舞いに行ってきました。上田の南海部品で買い物。青木村で昼飯&お見舞いの品購入松本で桜を見て白馬村で雪を見て白馬村で針金が生え
2015年4月17日 [ブログ] nabeonさん -
貢ぎ物
昨日、長野市方面からNURETAOSSANが見舞いと称して貢ぎ物を持ってバイクでやって来た。何故か青木村経由で来たらしい。長野市→上田市→青木村→松本市→白馬村という経路で180kmぐらい?「見舞いに
2015年4月13日 [ブログ] POKI@白馬さん -
リフレッシュパークあおき。
確か4月の平日に行きました。青木村にあるリフレッシュパークあおきというところ。なぜここに行こうとしたか。ロングすべり台があるからwが、しかし。情報検索の段階では分からなかっためちゃくちゃ山の斜面に作っ
2014年5月7日 [ブログ] よしき@笑い顔HB21Sさん -
我慢が出来なかったんです。
カウントダウンTVをご覧の皆さんこんばんは!!でろい屋です。今日から三連休の方も多いのではないでしょうか?僕は今日は仕事でした。仕事が終わって晩飯をどうしようか考えてたら知らず知らずのうちにタウンボッ
2014年1月11日 [ブログ] でろい屋さん -
別所温泉グルメ/義民そば
仕事で近くに行ったので、折角なら地元の隠れ家的なお店でランチを取りたいと思って訪問やさしげなおばさんが、お一人でやっておられましたやや平打ちで手打ちっぽいおそばは、硬すぎない感じで美味しかったです店内
2013年7月18日 [おすすめスポット] たかぴょん(o゚∀゚)ノさん -
お昼は
長野の超隠れ家的蕎麦屋でトロロ蕎麦をヽ(´ー`)ノ
2013年7月18日 [ブログ] たかぴょん(o゚∀゚)ノさん -
今日は青木村に来てます。
今日は鉄仮面に乗って上田市の隣り、青木村に来てます。今日のお目当ては…。自己紹介文にも有ります日本一美味いと自負してる「熊本ラーメン桃太郎」の角煮ラーメンです。ホントは締めに豚骨焼麺も行きたかったんだ
2013年6月5日 [ブログ] でろい屋さん -
次は娑婆で会おう(^^♪
もうすぐ退院との事。マンガとか小説とか色々置きっぱだったので、午前中の仕事が終わってから回収しに行ってきました。・・・・お見舞いですよ一応(^^♪←持ち帰るとき路上で紙袋が崩壊(-_-;)怪しいマンガ
2013年4月28日 [ブログ] nabeonさん -
蕎麦を求めて♪
田澤温泉 有乳湯へ♪相変わらず素晴らしい泉質!で、今日はいつもより温度も低めだったかな?全身が細かい泡に包まれ最高でした♪ここは青木村、蕎麦でも有名?途中、気になる看板が・・・・・蕎麦 さかい民家?と
2011年7月18日 [ブログ] MORI MORIさん -
地域の生活に密着した大衆浴場/沓掛温泉 小倉乃湯
沓掛温泉は小さな温泉街です。これで営業が成り立つのかと余計な心配をしてしまいます。でも、今の雰囲気をこのまま残していってほしいと思います。「小倉乃湯」はそんな鄙びた温泉街にある共同浴場です。入り口前の
2010年8月28日 [おすすめスポット] ツゥさん -
さかき千曲川バラ公園と修那羅峠
見頃を迎えたさかき千曲川バラ公園へ行ってきた。初めて訪れたのだが、とにかく薔薇の種類が多い。250種類2,000株だそうだ。ただ、薔薇はどうしても肥料を喰うため、周りに他の植物を植えることが少ない。実
2010年6月16日 [ブログ] あるふぁ (。。;)さん -
800体もの自由闊達な石仏たち/修那羅峠
石仏ファンには有名なスポット。車道の峠から小さな道を延々15分位登ったところにある安宮神社のすぐ裏手に800体の自由闊達な作風の石仏がずらりと安置されています。有名な姉妹像やブナ観音に遭遇した時は感動
2010年3月25日 [おすすめスポット] Dヘリオスさん -
まだ間に合うか、「子宝の湯」/田沢温泉 有乳湯
青木村は長野の湯めぐりドライブの途中に何回か通ったことがあります。沓掛温泉、田沢温泉も浸かりたいと思っていたのですが、つい通り過ぎていました。今回思い切って訪問しました。田沢温泉は古くからの湯治場です
2010年3月21日 [おすすめスポット] ツゥさん -
沓掛温泉 小倉乃湯
いいなぁ。家の近くにあれば毎日通うのに…。
2009年11月22日 [フォトギャラリー] ツゥさん