#青根草木館のハッシュタグ
#青根草木館 の記事
-
スリランカの香り
山中湖と津久井を結ぶ国道413号線,全行程40キロほどの通称道志みちですが,途中には適度なワインディング,アップダウンがあって,少し時間が空いた時には格好のツーリングルートとして重宝しています.そんな
2025年5月11日 [ブログ] Abyssal Blackさん -
GP06A 2WD 20151011 燃費記録
MFD表示 12.4km130kmほどは、本日のみんカラオープンミーティング2015への往復(道志道)です。青根草木館はいまだ休業中でした(復活の兆しが全くありません(-.-)ガソリン価格が下がってあ
2015年10月11日 [燃費記録] アルジジさん -
新緑の地へ
バイク乗りにはイイ季節になったと思いきや連日、真夏のような暑さが続いてます。お山は新緑って言葉がピッタリでした。厚木基地の開放と相模川の鯉のぼりの渋滞に巻き込まれ青根草木館に到着したのは、お昼ちょっと
2015年5月2日 [ブログ] CN9@いずみさん -
一時休業
R413、神奈川と山梨の県境お気に入りスポット「青根草木館」。日曜のツーリングのお昼はこちらでナポリタンを頂きました。お店は過去のブログにも何度か登場していて何名かの方から「今度、行ってみます」とのコ
2015年4月21日 [ブログ] CN9@いずみさん -
雨…
雨ですね。一昨日の暖かさが嘘のように昨日から寒い。最近よくブログに名前が登場するR413にある青根草木館の本日のブログには雪のため臨時休業というお知らせが。桜と雪って、いい写真が撮れそう。さてマイエボ
2015年4月8日 [ブログ] CN9@いずみさん -
また来年…
青根草木館の菜の花パスタです。日曜のドライブ、計画当初の昼食は←コチラを食す予定でしたが何日か前にスパゲティ屋 青山に変更になりました。当日、青根草木館まで足を伸ばした際、お店の雰囲気の良さから次はコ
2015年4月7日 [ブログ] CN9@いずみさん -
ホウレンソウ
青根草木館で売られている寒締めホウレン草。美味しいと評判だったので、この日往復100km超えのお買い物に行ってきた。期待通りの味なんだろうか?湯がいたホウレン草をそのまま食べてみても甘みがあって美味し
2015年3月24日 [ブログ] CN9@いずみさん -
寒締めホウレンソウ
9連休最終日、明日から仕事です。ゆっくり静養する予定が天気が良すぎてボルル出動させちゃいました。このまま春になるのかな。あっちこっち走り回って連休中、三度目の青根草木館。先日、売り切れだった「寒締めホ
2015年3月22日 [ブログ] CN9@いずみさん -
家庭の味
9連休の真ん中、水曜日はR413へ。マイエボクン、今日も元気ですと言わんばかり。昼食は15日の日曜日に訪れた青根草木館へ。(15日のブログは コチラ をクリック)先日、菜の花パスタを食べたのでカレーに
2015年3月19日 [ブログ] CN9@いずみさん -
ライダーの聖地
相模原から山中湖に抜けるR413。神奈川と山梨の県境に程近い場所に何年か前にライダーの集まるカフェができた。きこりのお店 青根草木館。あのメニュー、そろそろ始めます!という情報をもらってたので行ってき
2015年3月19日 [ブログ] CN9@いずみさん -
木の香りのするカフェ/きこりのお店 青根草木館
R413(道志みち)の神奈川と山梨の県境にある休憩スポット。木の香りのする店内で、ゆったりと食事ができます。地元食材を使った「草木館ごはん」は、おすすめ。バイク乗りが多く集まるカフェですが、もちろん車
2015年3月19日 [おすすめスポット] CN9@いずみさん -
春を感じるツーリング
今日は春を感じに…いや結果的には春を感じるものを食べに県北に向かってツーリング。海老名、飯山、清川村を抜け宮が瀬の鳥居原園地へ。組みひも体験があったので友達と一緒にやってみる。こちらは無料で体験できて
2013年3月30日 [ブログ] CN9@いずみさん