#青森ツーリングのハッシュタグ
#青森ツーリング の記事
-
青森Touring!立佞武多と青森ねぶた祭りの競演♪
立佞武多と青森ねぶたワタシ的には北海道の次に好きな街が青森だったりします。いつ来ても最高だなぁ・・・って感じます。。。2024年4月27日(土)晴れ!ルートインの朝食も悪くないです。最近はビジネスホテ
2024年5月17日 [ブログ] バビロニアさん -
ねぶた・ねぷたTouring♪
GWツーリング速報版!詳細はいずれまたブログで・・・★ねぷた展示館
2024年5月6日 [フォトギャラリー] バビロニアさん -
CRF1100Lアフリカツイン日本一周走破記録(青森)♪
★大間崎2021日本一周走破記録を47都道府県ごとに残しておこうと思う。青森ツーリングの記事はコチラからhttp://ssef03093010.blog9.fc2.com/blog-category-
2023年1月12日 [フォトギャラリー] バビロニアさん -
青森企画Touring!三陸を駆け最北端に立つ♪
三陸を駆け最北端に立つ♪これは企画モノですので、思いつきがまとまったら、UPしていきます。。。今回の東北・北海道Touringで一番行きたかった場所は、実は青森なんです。本州最北端へは一度行ったけど、
2022年10月20日 [ブログ] バビロニアさん -
青森企画Touring!龍飛崎から現存天守へ♪
龍飛崎から現存天守へ♪函館から青森へ戻って来たら、津軽半島を回りたいと思います。津軽半島は以前から走りたいと思っていたんですが、なかなかチャンスに恵まれなくて、この機会で回ってみようかと。。。龍飛崎で
2022年10月20日 [ブログ] バビロニアさん -
青森Touring!青森の渓流と天守と(東北2日目後編)♪
青森の渓流と天守と(東北2日目後編)♪2018年4月29日(日)晴れ!岩手から八幡平アスピーテラインを経由して、ここから青森県内に入っていきます。青森も何度か旅行やTouringで来てますが、東北の長
2022年10月20日 [ブログ] バビロニアさん -
青森Touring!岬と階段国道と舞橋と(東北3日目前編)♪
岬と階段国道と舞橋と(東北3日目前半)♪2018年4月30日(月)晴れ!東北Touring 3日目は、前々から一度行きたいと思っていた石川さゆりの歌詞に出てきた岬へ行きます。この日のHOTELは朝食付
2022年10月20日 [ブログ] バビロニアさん -
青森Touring1日目前半!みちのくふたり旅(八戸編)♪
みちのくふたり旅仕事を終え、帰宅してから出発するみちのくふたり旅!今回はどんな珍道中になるのやら。。。ポチッと応援よろしくお願いします→2019年9月11日~12日晴れのち大雨のち晴れ!(笑)夏休みが
2022年10月17日 [ブログ] バビロニアさん -
青森Touring1日目中盤!ガンダムと基地(三沢編)♪
ガンダムと基地未来型とリアルが工作する街!それがMISAWA!!ポチッと応援よろしくお願いします→2019年9月12日(木)晴れ!八戸から徐々に北上していきましょう。八戸周辺は工場が結構ありましたねぇ
2022年10月17日 [ブログ] バビロニアさん -
青森Touring1日目後半!RIDE ON TIME(三沢編)♪
RIDE ON TIME青い水平線を~今駆け抜けてく~by山下達郎♪ポチッと応援よろしくお願いします→2019年9月12日(木)晴れ!こんな景色を見たら、頭の中で山下達郎のライドオンタイムが流れていた
2022年10月17日 [ブログ] バビロニアさん -
青森Touring2日目!恐山とマグロの町(大間編)♪
恐山とマグロの町6年ぶりに本州最北端の町に来ました!感無量です。。。ポチッと応援よろしくお願いします→2019年9月13日(金)晴れ!下北半島は少し肌寒かったけど、快走路が続きます。。。恐山の入り口!
2022年10月17日 [ブログ] バビロニアさん -
青森Touring2日目!仏ヶ浦の絶景と三味線(青森編)♪
仏ヶ浦の絶景と三味線青森Touringで一番最初に決めた場所は、この三味線を生で聞きたいっ!ポチッと応援よろしくお願いします→2019年9月13日(金)晴れ!さて最北端から少しずつ南下してきます。。。
2022年10月17日 [ブログ] バビロニアさん -
青森Touring3日目!津軽海峡秋景色(龍飛編)♪
津軽海峡秋景色ごらんあれが竜飛岬北のはずれと~♪ポチッと応援よろしくお願いします→2019年9月14日(土)晴れ!ホテルの朝食はバイキング!この日も昼は食べないノンストップ走行ですから、しっかり食べて
2022年10月17日 [ブログ] バビロニアさん -
青森Touring3日目!青函トンネル本州基地(龍飛編)♪
青函トンネル本州基地こちらの地下にはある駅が。。。ポチッと応援よろしくお願いします→2019年9月14日(土)晴れ!昨年来た時は時間の関係もあってパスした、青函トンネル記念館へ!青函トンネル記念館それ
2022年10月17日 [ブログ] バビロニアさん -
青森Touring3日目!竜泊ラインと田んぼアート(田舎舘編)♪
竜泊ラインと田んぼアート一度見たかった青森で有名な田んぼアート!実物で見たら迫力があった。。。ポチッと応援よろしくお願いします→2019年9月14日(土)晴れ!昨年に引き続き、津軽半島の突端まで行った
2022年10月17日 [ブログ] バビロニアさん -
青森Touring!下北半島は尻屋を目指せ♪
下北半島は尻屋尻屋埼灯台へ再び来ることが出来た。。。2021年9月24日(金)曇り時々雨!朝からシッカリご飯食べるけど、どれもこれもマジで美味しかった。さて、この日は7時過ぎに出発です!下北半島ツーリ
2022年10月16日 [ブログ] バビロニアさん -
青森Touring!本州最北端へ3度目の到達♪
本州最北端へ3度目シルバーウイングGT、INTEGRA750、CRF1100Lアフリカツイン3台とも来た、この地に。。。2021年9月24日(金)曇り時々雨!下北半島ツーリングの最大の目的地へ向うこと
2022年10月16日 [ブログ] バビロニアさん -
青森Touring!青森の締めくくりはねぶたと三味線♪
ねぶたと三味線本州と北海道を繋ぐ青函連絡船!戦時中には悲しい過去があったんですね・・・・2021年9月24日(金)曇り時々雨!下北半島ツーリングは、本州最北端の大間まで行ったので、ここから宿方面へ行き
2022年10月16日 [ブログ] バビロニアさん -
青森2008年締めツーリングを11月に予定してます
青森2008年締めツーリングを11月に予定してます
2008年10月20日 [ブログ] Y'sMANさん