#青竹手打ちのハッシュタグ
#青竹手打ち の記事
-
佐野ラーメン/【閉店】麺や 輝
★2025.1.13閉店★佐野市浅沼町に2023年6月8日に開店した「麺や 輝(かがやき)」さん。「麺屋髙田」、「鳳仙花」」だった店舗を居抜きで開店、「佐野らーめん予備校」の卒業生で、ご主人が製麺・ホ
2025年6月28日 [おすすめスポット] Legimoさん -
今日のラーメンランチ🍜♪ 佐野市 大和
今日はポカポカのドライブ日和☀️ちょっと遠出して佐野市まで足を伸ばしました♪次男のリクエストで青竹手打ちラーメン 大和さんに初来店しました。マル得チャーシュー麺の大盛りを注文。いつもの佐野ラーメンとは
2025年2月15日 [ブログ] hajimetenootsukaiさん -
森田屋 東店@佐野市
帰省前にあしかがフラワーパークに寄って、さらに昼食はこちらへ!ちょい並びで入れました☺️人手不足らしい🥹あ、最初に案内された席が小上がりの普通の家のダイニングテーブルみたいなとこで、注文しようとした
2024年8月16日 [ブログ] 良いパパさん -
父の日に和龍のラーメン【2024年4杯目】
連日真夏日が続いていますが、猛暑日にならないだけ助かりますね。先週の日曜日は父の日でしたが、ランチは3週間ぶり2024年4杯目のラーメン。行ったのは佐野らーめん予備校出身の「和龍」さん。開店2か月ほど
2024年6月20日 [ブログ] Legimoさん -
群馬のラーメン/らーめん 榎穏
明和町に2011年5月1日にオープンした「榎穏」(かのん)さん。明和町役場北側にあります。11時10分過ぎに入店すると、先客1組、開店して4日目なので、店舗はきれいで店員さんも多く新鮮な雰囲気が店内に
2024年6月20日 [おすすめスポット] Legimoさん -
リベンジ加州屋【2024年3杯目】
先週の日曜日は子どもが推し活で不在のため、カミさんと二人でラーメンランチ。3週間ぶり2024年3杯目は、初訪問の「加州屋」さん。去年の10月に訪問した際はイベント出店で休業、7か月ぶりのリベンジを果た
2024年5月31日 [ブログ] Legimoさん -
佐野ラーメン/青竹打ラーメン 永華 佐野アグリ店
★2024.3月で「アグリタウン店」閉店2024.4.1「佐野店」として移転開店(新店舗情報)佐野市富岡町371-3電話 0283-21-5425営業時間 11:00~14:30 17:00~20:3
2024年5月7日 [おすすめスポット] Legimoさん -
館林のラーメン/【移転】佐野青竹手打らーめん 俺の夢
★2021.9.30閉店★★2021.10.27 佐野市堀米町1696-1で移転オープン★館林の中心部、尾曳稲荷神社の西側に居抜きで2019年11月20日にオープンした「俺の夢」さん。以前は、「麺や万
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
群馬のラーメン/【閉店】青竹手打ちラーメン 桐生宿
★閉店★R50の広沢三丁目交差点を南に進み最初の交差点を左折するとある「桐生宿」さん。R50沿いにも看板が出ているので看板どおりに行けば着きます。建物と駐車場は南北に長~い敷地にあります。初体験の桐生
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
群馬のラーメン/【移転】手打ちらーめん 一兆
★2020年8月頃閉店★★2020.8.24 加須市加須市麦倉1221-1で移転オープン★板倉町の板倉高校の東にある「一兆」さん。R354の旧道から入ったところにあるので、R354沿いの看板を目印に北
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
館林のラーメン/手打ラーメン 天狗
★移転→館林市青柳町1915-15★知る人ぞ知る館林のラーメン店「天狗」さん。同じ市内の有名店「平野屋支店」さんの出身だそうです。地元密着の大衆食堂的雰囲気で、入口向かって左が製麺室になっています。開
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/【閉店】佐野青竹手打ち中華そば ばくら
★閉店→「青竹麺 ゆうじ」→「麺屋 ブラス」★佐野市こどもの国の南の住宅地にある「佐野青竹手打ち中華そば ばくら」さん。2013年12月オープンで、元「麺屋 ばく」さんの店主さんのお店だそうです。11
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/【閉店】玄徳
★閉店★旧葛生町にある「玄徳」。1985年のオープンで大衆食堂という雰囲気がぴったりのお店。開店と同時に入店すると、先客1組。青竹手打ち麺はコシのある麺で、トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギ、ナル
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/【閉店】麺屋しろ
★閉店★医師会通り、「とんかつビストロ 肉のマルコウ」さん東に2010年12月27日にオープンした「麺屋しろ」さん。以前は喫茶店だったログハウスの店舗を居抜きでの開店です。11時10時分頃入店すると久
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/【閉店】青竹手打らーめん 岡崎麺
★閉店★富岡町の住宅街にある「岡崎麺」さん。11時15分頃に入店すると先客1組、その後1組入店。12時過ぎに帰る時は店内1組だけで、老舗にしては寂しいですね。マスコミの取材を多く受けているようで、壁一
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/【閉店】さのらーめん 笑まる 佐野店
★閉店→「麺屋 ようすけ」★2009.12.12オープンの「笑まる」さん。以前は「善家」さんだった店舗を使っていて、藤岡町にもお店があります。オープン当日の10分前に到着したところ20人弱の行列が。ほ
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/【閉店】青竹手打ちラーメン 飛龍
★閉店★栃木セキスイハイムビルの北にある「飛龍」さん。2009.11.7にオープンしたばかりのお店ですが、店舗自体は築40年ほどという感じの建物を改装したもので、店内は非常に狭い造りになっています。カ
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/【閉店】青竹手打 麺屋 ばく
【閉店→「青竹手打ち佐野らーめん文」→閉店】西の産業道路、どまんなかたぬまの交差点を東に500㍍ほどの所に2009年4月20日にオープンした「麺や ばく」」さん。有名店「岳乃屋」さんで修行されたそうで
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/【閉店】青竹打ち 針谷ラーメン
★2019年閉店★佐野市こどもの国の南の住宅地にある「針谷ラーメン」。1999年9月に当地に移転したそうでそうです。ちょっとわかりずらいですが、看板頼りに行けば見つかります。オープンの11時30分を少
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/【閉店】手打ちらーめん 千里
【2011.4 閉店】佐野ラーメンの超有名店「万里」さんの弟さんの店です。藤岡町で営業していましたが、2006年9月に現在の地に移りました。アグリタウンから1㌔ほどですが、かなりわかりずらい場所です。
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん