#静電気対策のハッシュタグ
#静電気対策 の記事
-
【備忘録】ラジエターキャップの交換〜静電気対策魔改造仕様〜
愛車にて使用しているラジエターキャップが前回の交換から2年と少しが経過したので、本日交換してみました。2025/7/31交換時の総走行距離:27,657km部品購入価格 :688円(税込)※次回交換予
2025年7月31日 [整備手帳] スマイリー!さん -
AdPower AdPower(アドパワー)
Amazonがprime dayのセールで少し安くなっていたので購入しました。2枚貼り付けることが推奨されていますがとりあえず1枚。確かにアクセルが軽くなったように思います。
2025年7月12日 [パーツレビュー] takonken7さん -
ドア内張りの中に静電気放電対策をしました
先日行ったスピーカー交換の際に少しだけ静電気除去対策を行いました。主な目的は車室内の樹脂のホコリ吸着の防止です。
2025年7月8日 [整備手帳] トムイグさん -
アルミテープチューン ③
寺岡のアルミテープ8303を再度追加購入今回はアルミテープで静電気除去とチリ・ホコリの付着が減少すればと微かな期待で施工しました更にプラスアルファも期待しますが。。エンジンルームは吸気をメインに前回施
2025年7月1日 [整備手帳] デリオ@白プリさん -
yahata オームフレックス誘電シート
静電気を除電してくれるシート。車両に貼ってみました(笑)ガソリンいれるときに触って除電してもらおうかなぁ(笑)
2025年6月20日 [パーツレビュー] 鉄猿さん -
モリトク アルミテープ
100均のアルミテープ粘着部の導電性を確認しました。モリトクのアルミテープ!基本、空気や電気の流動部は静電気が発生するので、アルミテープを貼ります。トヨタ純正/アルミテープhttp://minkara
2025年6月16日 [パーツレビュー] チャヤさん -
Amazon 静電気除去 吸収キーホルダー
これを使ってからドアの静電気はなくなりました♪さりげないですがオススメです 笑100均でリール買って付けて鍵と一緒にして持ち歩いてます♪開ける前と運転席から降りる前にドアのとこに当てるだけ!帯電してる
2025年5月13日 [パーツレビュー] のぶ0129さん -
ネジのトミモリ ステンレス歯付きワッシャーM8
静電気の先輩方に倣って購入して取り付けました。ステンレス歯付きワッシャーM8です。この画像のようにエアバルブに取り付けるとホイール(もしくは中のエア?)の帯電が除電されて良い効果が得られるそうです。実
2025年3月28日 [パーツレビュー] cappriusさん -
静電気対策
静電気のパチッ!が嫌で嫌で今まで色々な対策品を試したが効果がイマイチな物や使用する時に体が車体に触れてしまい電気ショックを受けたりと納得のいく商品が無かったが最近始めた対策がドアストライカーを触りなが
2025年3月17日 [ブログ] KIYOパパさん -
コストコから自宅へ
帰りの燃費は67キロで13.2km/Lでした行きは12.1kmでしたからモコと同じようにガス欠寸前では静電気のイタズラなのか燃費が悪いようです。今後の確認が楽しみですコストコガソリンは163円でした。
2025年3月8日 [ブログ] Iichigoriki07さん -
CAR MATE / カーメイト レジテック静電気除去プレート カーボンルック
ボディに付ける事で静電気を除去してくれます。でも完全には取りきってくれない事があるため、少しバチッと来る時があります。夜だと濃いオレンジ色に一瞬光ります。なので静電気が溜まっているか確認する時にも使用
2025年3月2日 [パーツレビュー] ak@さん -
エーモン エアバルブキャップ / 8826
エーモンさんのエアバルブキャップ8826のアヤメローレットタイプです🛞🧢https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=8826ゴムバル
2025年2月25日 [パーツレビュー] マックロコゲさん -
静電気対策アドパワー
貼ってみました。
2025年2月23日 [整備手帳] kombuさん -
キャンドゥー アルミテープ
【総評】エンジンルームやステアリングのコラムに安くて気軽に!キャンドゥでも”モリトク”を選ぶべし!導電性を確認済みアルミテープの導通テストhttp://minkara.carview.co.jp/us
2025年2月5日 [パーツレビュー] チャヤさん -
riraku-life アーシング カーシートマット
この冬のシーズンは一度も静電気にパチッ✴️としてません😀アーシング効果が効いているみたいです燃費にも影響している感じがします
2025年1月30日 [パーツレビュー] Honda Racingさん -
INOUE 静電気軽減シール
最近、降りる際に「バチッ」と静電気が頻繁に起きるので導入します。この手のは商品はいろいろありますが以下の条件は必須です。①身に付けなくて良いもの②降りる際に「タッチする」等、工程を増やさない
2025年1月5日 [パーツレビュー] のんターボさん -
デイトナ D-UNITプラス 取り付け
デイトナD-UNITプラスを取り付けます!実は約1年位前に購入したものです(^_^;)今更ながら取り付けをします!!
2024年12月27日 [整備手帳] hide2780さん -
トラスコ中山 抗菌仕様スパークガードマグネット TSGM-K50DSK
冬になると静電気が鬱陶しくて仕方ありません。何とかしたかったのでひとまずお試し感覚で導入。衛生面を考慮して抗菌仕様にしました。マグネット式で簡単に貼り付けられます。紛失のリスクを減らしたいのでボディ側
2024年12月7日 [パーツレビュー] EGuCさん -
乾燥注意報⚡️
今日はクルマの中の湿度がカラカラでした湿度19%❗静電気が怖い時期になってきました😱
2024年12月4日 [ブログ] Honda Racingさん -
SEIWA K230 スリムタッチアース
冬場のパチッと嫌なヤツを軽減できたらいいな〜と思い、妻の希望もあって購入してみました。個人的にはおまじないレベルの期待値ですが、効果があるといいな〜🤣
2024年12月3日 [パーツレビュー] 赤紫熊さん