#非公認レースのハッシュタグ
#非公認レース の記事
-
sparco S-POLE
【導入経緯】・走行イベント参加の為購入【決定要素】・ローカット(公認競技で無い為)・安価【感想】・良い・左足ブレーキに支障無しクオリティは金額相応かと公認競技に出る場合はハイカットを購入すればいいかな
2024年4月17日 [パーツレビュー] komawariさん -
走行会やレースでの常識
個人の日記です。どなたでも御読みに成られるのは了解させて頂きますが、馬鹿な話と軽蔑笑いして下さい。御友達以外の方の書き込みは御遠慮下さいませ。もしも物好きで、御書き込み御希望の方は先に私信下さい。御友
2012年4月20日 [ブログ] J456さん -
素人下手糞爺婆ドライバーと素人主催者の為の安全で楽しい走行会/考
御題目通り、飽く迄、わたくしレベルの素人下手糞爺婆ドライバーと素人主催者レベルの目線ですので、間違っている可能性も多大に有りますし、プロの方やセミプロの方々やマジの主催者の方々には全く通用しないだらし
2012年3月10日 [ブログ] J456さん -
安全性の高い警察少年柔道と危険な場合も見受けられる中年/非公認モータースポーツ
警察少年柔道は礼儀と安全性を主に構えており、確かに町の少年道場よりは稽古が甘いですし勝負どころも甘いと思いますが、地味な受け身を中心とした練習で危険は相当に少ない方と思います。多分現場の警察官の方々が
2012年2月13日 [ブログ] J456さん -
ローカル・ルールの存在
昨日某集団の忘年会が有り参加して参りました。其処で、話を聞いたのですが、某関西公認ローカル・サーキットのスポーツ走行では無い『ショップ系走行会や非公認レース』での話ですが、遅いクルマは速いクルマにライ
2011年12月24日 [ブログ] J456さん -
公認レース時のルール・・・クルマ遊びの都会の掟です。
わたくしは田舎者なので存じ上げませんでしたが、峠の掟では『前方走行中の遅い車は後ろから来た速いクルマに道を譲る』と言う『峠の田舎の掟』が有るそうですが、本当ですか??軽井沢地区しかもそのエリア限定のロ
2011年12月19日 [ブログ] J456さん -
好い加減真面目にやろう!!こう言うモラルでは消滅してしまいます。
この記事は、義務と責任について書いています。S耐最終戦モテギのST2クラスでクラス優勝したチームのマシンに疑惑が有り再車検要請が有った為、再車検との事だったそうですが、優勝チームは辞退したそうです。こ
2011年12月15日 [ブログ] J456さん -
我々運転素人爺婆は運転技術判断能力等のスキルが相当低いと理解しよう!!
御自分のクルマと御自分の腕は一概に正比例していません。ブランド品はどちらですか??雨天下で速いクルマとドライバーの組み合わせがブランド品です。又、高性能化された現代のクルマ達と比べて、如何に『素人爺婆
2011年12月8日 [ブログ] J456さん -
疲れる旧車とセブン一族と現代のクルマ・ブランド族
旧車は御洒落で悪く無い選択枝です。しかし、メンテや維持費がかかり、その割に遅く快適装備無・・・当たり前ですが。馬鹿な兄ちゃんに絡まれたりしても振り払える性能も有りません。その割にはA/Cレスが多くて真
2011年11月22日 [ブログ] J456さん -
プロと素人の根本的な違いを理解しよう!!
ヘルメット被ってレーシングカー乗ると、滅茶苦茶運転する『度素人親父』は自分が『神様』やルマン24時間と言う映画の中の『ステイーブ・マックイーン』に成った錯覚幻覚幻視幻聴起こすんだろうね~。わたくし『神
2011年11月11日 [ブログ] J456さん -
こんな環境では公認も非公認も参加したくなくなる。
先のブログの様な有り様で、こう言う次元だからサーキット遊びが嫌になるの。公認非公認関係無し。滅茶苦茶。各公認コースのチャンピオン&クラブマンレースは主催者側はそれなりに頑張っていても、各コースごとでロ
2011年11月11日 [ブログ] J456さん -
サーキットコースの山奥/馬鹿猿猪
ピット内喫煙やピットロード全開や旗信号無視無知な間が抜けた人以下の哺乳動物とは我々普通の人間は混走出来ません。そいつらルール守れない只の無法者です。予習くらいしろよ。約束事は守れよ。カッカすんなよ。下
2011年11月11日 [ブログ] J456さん -
サーキットの魔女
サーキットでレースと言う魔女に捕まったら一財産確実に消えます。わたくしはレンタルカートやレーシングカートは御勧め致しますが、敢えて街乗り車でサーキットを走る事は御勧めしません。だって箱のクルマまして公
2011年11月5日 [ブログ] J456さん -
最近のJAF公認クラブ事情
昨日のJAF公認クラブ系の新年会での大きな話題は『最近はモータースポーツもそうですが、クルマ離れが強く、若い方々が中々公認クラブに入ら無くなった。』と言うことでした。まだオフイシャルとしての仕事業務を
2011年1月24日 [ブログ] J456さん -
中古車価格暴落とクルマ道楽
これだけ、ノーブレインの政府が頑張っていれば、景気もますます悪化して、国民不在の観を呈しています。当然ですが、リーマン以降も更に中古車、趣味性が乏しく、特に外車で重く・でかく・燃費悪く/タイヤ依存性高
2011年1月6日 [ブログ] J456さん -
自転車免許制導入希望とその他
①自転車も免許制導入させて違反=罰金+減点制すべきです。自転車専門交通取り締まり隊を雇ってバンバン取り締まりさせれば、クルマ以上に金に成りそうなので、国や公安委員会も動きそうですよ。取り締まり隊で新た
2010年12月29日 [ブログ] J456さん -
公認レースに参加するぞ!!
今年はしばらく休んで居た公認レースに参加したいです。やはり非公認走行会は参加基準甘いですが、参加するとトラブル回避の為非常に気を使います。ま~、疲れるから止めようと言う話です。故に非公認はK4GPとア
2010年12月13日 [ブログ] J456さん -
偽装うなぎと自動車評論/自動車改造/高性能車(マシーン)
『空力』・・ぶっけて無くなったらどうなるの??上から押さえつけ過ぎて、アームが逆八の字に成り、ロアアーム強度超える程ダウンフオースかかり過ぎて、止せば良いのに縁石乗り捲り、ボデイ強化し捲りで、アーム折
2010年12月5日 [ブログ] J456さん -
クルマもマシーンも走れない世界。。。
クルマもマシーンも走れません。わたくしは、8月御盆のK4GP(FSWフル)、9月のベストカーデイ(FSWショート)、10月のネコデイ(FSWフル)以来走っていませんし、街乗りも都内ですからそう言う走り
2010年12月1日 [ブログ] J456さん -
どうしようもない馬鹿爺婆ドライバーども
この記事は、日本人のモラル、マナー、常識は何処へ? (2)について書いています。わたくしレベルの参加している走行会やレース型式走行会では、パドック内ではノーススターさんの御書きの駐車場占拠する輩は非常
2010年10月28日 [ブログ] J456さん