#音の匠のハッシュタグ
#音の匠 の記事
-
🎶ChatGPT提案の 13バンドEQ設定「Happy Your Life」を試す
前のクルマでは、「Perfect(パーフェクト)」と「Eargasm Explosion(イヤガズム・エクスプロージョン)」を試していましたが、スピーカにも聴く人にも優しい、「Happy Your L
2025年5月27日 [整備手帳] ねぎとろ本まぐろ丼さん -
イコライザー設定(備忘録❗️)
今更ですが備忘録で!使用しているナビはPanasonicのストラーダCN-RE05D!エフェクトは音の匠サラウンドは匠マスターサラウンド車速連動はLOWにしてます♪車速連動はOFFでも良いかと🙆
2025年3月23日 [整備手帳] のりから めんたいさん -
サンスイ MERA-C6551
サンスイの16.5Cmのウーハーとネットワーク・ツイーターを導入いました。音の拡がりが低音から高音まで歪・音割れもなく綺麗にでます。サブウーファーの音量も上げなくても充分低音も出ます。ドアのデッドニン
2025年3月6日 [パーツレビュー] nagoya boyさん -
ダイハツ(純正) Clarion 16cmドアスピーカー
ドアスピーカーを取替しました。クラリオンADDZEST GS-286D-01コアキシャル 3wayのスピーカー。140w 4Ω同社のSRF1305に似たデザインで、出力も同じ。バッフルなしでダイレクト
2024年12月31日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
スズキ(純正) パナソニック8インチスタンダードプラスナビ
パイオニアナビ慣れした我が家にはちょっとキツい画像です😂
2024年8月10日 [パーツレビュー] みゆのあえなさん -
Modulo/Honda Access サウンドマッピングシステム対応ギャザズナビゲーション 8インチプレミアムインターナビ
22年納車時から装着されておりました。ホンダアクセス純正ナビのプレミアムインターナビになります。あまたのカーライフに、手軽に良い音を。サウンドマッピングシステムの能力を最大限に引き出すために専用設計さ
2024年3月19日 [パーツレビュー] はらぺこウサ太郎さん -
ホンダ(純正) サウンドマッピングシステム
22年納車時に装着されておりました。サウンドマッピングシステムになります。高性能スピーカーで、低音から高音までクリアに。四方を囲むケブラーコーンスピーカーとアルミドームツィーターに、優れた重低音を奏で
2024年3月18日 [パーツレビュー] はらぺこウサ太郎さん -
音の匠?!
気付かなかったけど、これは純正オプションのハイグレードスピーカーというやつなのでは? 自分には音の違いなんて全然わからないので、ツィーターが邪魔です笑納車帰りに雨のなか走って汚かったので洗車しましたが
2024年2月27日 [ブログ] koikekeiko♂さん -
純正ナビ&スピーカーの、調整♪
みなさん、こんにちは。寒い日が続き、お出かけも億劫になる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。早く春が来ないかなぁ〜と、待ち遠しい日々を過ごしております、昨今です。さて、ここのところの本ブログ。ちょっ
2023年2月12日 [ブログ] まりぱぱさん -
フロントスピーカーセット交換
今日はフロントスピーカーセットを交換します。ドアスピーカー交換に使う工具はドライバーと内装剥がしの2点だけ。
2022年10月18日 [整備手帳] John609さん -
Panasonic 竹プラントオパールスピーカ
ついに買ってしまいました。パナソニックの竹スピーカー 音の匠どんな音を奏でてくれるのか楽しみです🎶
2022年10月15日 [パーツレビュー] John609さん -
Panasonic CN-RE07WD
塗装をお願いした際に、良さそうな中古のナビがあるとの事で購入。2020年製バックカメラもPanasonicで統一し取り付けていただきました。機能が良いので、自分のミライースにつければ良かったです(笑)
2022年10月2日 [パーツレビュー] オリタニさん -
備忘録…純正ナビのオーディオ設定。
備忘録になります。ギャザス純正ナビは音質調整しないとイマイチ。以前のアルパインやカロのナビからするとねー。BOSEのスピーカーも良かった。先立つものも無いので高音質追求は無理ですが、まぁそれなりには鳴
2022年8月30日 [整備手帳] noriアルさん -
「Tuned by Diatone Sound(音の匠)」
Gathers VXM-187VFNI「Tuned by Diatone Sound(音の匠)」の設定をしました。ノーマルスピーカーでもこの設定で結構いい音に変わったように思います。※尚、設定される方
2022年8月16日 [整備手帳] 黄泉の国さん -
NAVI交換
またここを開ける日がくるとは。。。そんな日のために、ナビとエアコンパネルの間の、ジェイド最大に取り外しが難儀な部品は半浮きにしてました
2022年5月13日 [整備手帳] 深水いずみ(偽名)さん -
ホンダ(純正) ハイグレードスピーカーシステム
画像が消えてしまったので再投稿。ツイーターがインナーハンドルにビルトイン。配線が見えないのでスッキリしてます。音の匠はイコライザープリセットを「ROCK」にすると効果がよく分かります。
2022年4月1日 [パーツレビュー] カノンMBさん -
イコライザーのプリセット
車両情報登録後、「音の匠」を設定できるようになりそれだけでもかなり音が良くなった。イコライザープリセットは「JAZZ」これでも十分満足できたけど、、、『Perfect』と呼ばれるセッティングがあること
2022年1月28日 [整備手帳] くまルーさん -
スピーカー(ウーファー)取り付け KFC-XS174S
先日はツイーターを取り付けたので、今回はスピーカー(ウーファー)を取り付けます。
2021年12月30日 [整備手帳] ケントクさん -
Panasonic CN-RE06D
新車購入時にオプションでつけたM113D-Wからの交換。M113Dの進化系?なので、ナビとしての使用感はそんなに違和感ありません。システム的には、19年モデルということでさすがに6年前のものとは大分違
2021年7月2日 [パーツレビュー] ぐでうささん -
Panasonic CN-RE06WD
ワイドDINのカーナビを付けました。ビーコンやETCと、ドライブレコーダーもこのユニットで確認できるようにする計画です。撮るのを忘れてしまいましたが…GPSアンテナはインダッシュ(メーターの後ろ付近)
2020年10月17日 [パーツレビュー] すずきたかしさん