#音声のハッシュタグ
#音声 の記事
-
ハートフル音声
UX他のレクサスにはあるようですがLBXのハートフル音声(お疲れ様でした、とか今日は何の日とか言ってくれるやつ)には記念日案内がありません(画面のとおり設定自体がない)。そんなに困るかと言えば困りませ
2025年2月9日 [整備手帳] Eternaさん -
FURUNO FNK-M16
【再レビュー】(2024/11/19)遂に古野電気を取付完了に至った。動作試験良好にござあい。貴重な収納スペースをなるべく活かす為、運転席左膝前(スタートSW下)へ貼付。ここだとETCカードの有無を助
2024年11月23日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
FURUNO FNK-M16
モチロン購入前であります。車検証ができた瞬間に購入ヨテイ。(^^)ゝ小旅行も考えているので、ETCは必須であります。でもETC2.0だと倍額近くなるので却下。古野電気と言えば懐しい…2008年、あのE
2024年11月20日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
SEIWA FMトランスミッター
HDMIで音声接続したファイヤースティック、エンジンを起動する度にHDMIのセレクトを切り替えないと音が出ません。我慢できず思いついたのがFMトランスミッターでした。あくまで簡単に音を出す為の方法なの
2024年1月4日 [パーツレビュー] 渡良瀬遊水地さん -
Amazon Echo Auto
Amazon ミュージックを車で聴きたいのとアレクサを使って自宅とのスマート家電のコントロールが出来る優れものです‼︎スマホを中継するのでネットワークの接続がもたつく時もありますが、利便性は高いと思い
2023年2月2日 [パーツレビュー] Yoshi・・・さん -
ナイトライダー予約しちゃいました♪
株式会社青島文化教材社は「ムービーメカ」シリー ズから「1/24 ナイトライダー ナイト 2000 K.I.T.T. シーズンI スキャナー音声ユニット付き」を 2023 年 6 月(予定)に発売する
2023年1月15日 [ブログ] カルラさん -
PIONEER / carrozzeria NP1
ドライブレコーダーでありながら、音声操作のカーナビにもなります。最初は軽トラに付けてましたが、シビックの音声操作ナビが余りに使えない為、年明けにシビックにつけ替えました。ドライブレコーダーは、車のスイ
2023年1月10日 [パーツレビュー] Bluehairさん -
新しいGoogle Homeがやってきた
Google Homeが発売したての時くらいから使っていました。しかし、度々ネットワークが切断されてしまって、うまく動作しないことが多くなっていました。ソフト的な初期化をしたけど改善せず。つなげるネッ
2022年11月29日 [ブログ] タビトムさん -
ナビが使えるようになったんだが、、、音が、、出ん😭
こないだまで右下にいらっしゃったAUXちゃん家の窓が暗いままなんです💦線は何も抜いてないのに、窓の灯りがつきません。で、せっかくテレビも写るようになったのに、そっちの音も出ません。ラジオやUSBは普
2022年8月17日 [整備手帳] しゃくれメガネさん -
はじめてのオンライン飲み会
昨年から顔を合わすことが難しくなっている昨今、とあるイベントの実行委員会でオンライン飲み会を実施して近況報告をしましょうということになりました。私、職場の資源を使ったオンライン会議に参加したことはあり
2021年5月30日 [ブログ] faithさん -
Trynow Changer (ドライブレコーダー/ミラー型)
よく有る台形でゎなく、長方形でスッキリしたデザインのミラー型ドライブレコーダー。中国製だけど、日本語の説明書が入ってる。ミラーがタッチパネルになってて、設定や出力された画面の上下操作が可能。モニター画
2021年5月11日 [パーツレビュー] T○Mさん -
まわりりくどい事をしているとは思う
うちのパソコン、直接スピーカーに繋げていなくて、一回ミニコンポを経由して、コンポのスピーカーから音が出るようになっています。ディスプレイ内蔵のスピーカーの音があまり良くなかったのでこうしたのですが、パ
2021年2月19日 [ブログ] 雪風@LA100さん -
wuernine RCA映像音声分岐コード 30cm
ビデオセレクターhttp://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822560/10844885/parts.aspxからの映像音声出力をAVマルチユニ
2020年11月16日 [パーツレビュー] 鳩ぽっぽ☆さん -
また変わったか?
今日、Googleマップ使ったら・・・音声案内の声に思わず、誰だ、お前?( ̄▽ ̄;)と(笑)いつものオネーサンの声じゃない。最近、長いトンネルナンかで出る「GPS信号が失われました」なんて声がナンか違
2019年5月13日 [ブログ] take@蝦夷。さん -
珍装備とは言うけれど・・・
確かに当時は最新でこの動画じゃ珍装備とは言うけれど、今となれば当たり前になった装備もありますね。純金製のキーとシートのサスペンション(スプリング)とドアウィンドウのワイパーは珍装備かな。他は今となれば
2019年3月7日 [ブログ] あおまくさん -
ストラーダのオープニングの音声を消したい!
Panasonicのナビ、「ストラーダ」が、あっしのエスティマにゃ搭載されてます。型番はCN-HDS940Dでございます。古いナビですが、今でも基本的な操作は変わらない…ハズ💦これ、エンジンをかける
2019年1月31日 [整備手帳] 日々輝さん -
音声録音撮影テスト その①
どうも、一番弟子です。音声の録音なんだか撮影なんだか、よく分からないタイトルになってますが、自分の備忘録を兼ねた記事なのでご勘弁を^^;さてさて、何のことかと言いますと、ハッチーでの富士ショートの車載
2018年12月25日 [ブログ] 一番弟子さん -
夜洗車・・・😉🌃
今朝は天気が回復・・・😉晴れ間が見えてきた・・・😒⛅昼間は晴れたり曇ったり・・・😒⛅気温が上がって暑いくらいやった・・・😅今夜も気温が高め・・・😅今日はあまりにも汚れていたため洗車へ・・・�
2018年11月5日 [ブログ] YOKOさん -
Panasonic CY-ET925KD
この製品、音声関連に特徴があると思いますので、そこをあっしは重点的に紹介させてもらいやす。①分離型のアンテナにスピーカーがついている。そこから音声案内が聞こえます。本体から声がするタイプだと、見えない
2018年4月23日 [パーツレビュー] 日々輝さん -
パワーアンプ(GM-D7400)取付け その後
今回は画像はありません。現在の状況ですが、ナビの音声案内は出ましたがビープ音は出ない状態です。ナビのメーカーであるケンウッドに問い合わせましたが、通常ナビの音声案内・ビープ音共にRCA出力のフロントか
2017年7月29日 [整備手帳] まっちゃん!?さん