#音声入力のハッシュタグ
#音声入力 の記事
-
自作 FMトランスミッター FMT-01Ⅱ
FMT-01Ⅱインタープラン社のトランスミッターです写真中央のジャックに入力した音声をFM電波に乗せる事が出来ますしかも有線!左右にある丸いジャックがそれぞれINとOUTですが、端子はFAKRA仕様米
2025年2月8日 [パーツレビュー] 雨降ってさん -
ボクサー活動報告書 NO.128 R1250GS ADV とG450X活動記!
ボクサー活動報告書 NO.128 R1250GS ADV とG450X活動記!すぐ放置してしまうみんカラ!ダメですね。土曜日と日曜日の出来事をパパッと!来週⁉︎ 今週末⁉︎からの北海道もその日に書けな
2024年9月1日 [ブログ] R1250GS ADV + R1200Sさん -
COMON オーディオ分配ケーブル (3.5mmステレオ (メス) ⇔3.5mm ステレオ(オス)×2) 0.2m
COMONのオーディオ分配ケーブル (3.5mmステレオ (メス) ⇔3.5mm ステレオ(オス)×2) 0.2mをGETいたしました♪(≧∇≦)b【車内シアター化計画用】車内プロジェクターの音声関係
2024年3月18日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
シエンタ純正ディスプレイオーディオにキレられました。(笑)
シエンタ純正ディスプレイオーディオは、なかなかクセモノです。先日は、音声入力モードになったままで固まって、ディーラーのお世話になっちゃいましたし、今日はキレられちゃいました。(爆)かみさんと会話してた
2023年8月6日 [ブログ] きはちん改さん -
マイク問題ちょっと進展
音声入力ができない問題が少し進展。運転席側のマイクがうまく機能していないみたい。みん友さんにアドバイス頂いて、コーディングでいろいろ試すも変化無し。運転席側のマイクに話しかけても、こんな感じで全然反応
2023年6月16日 [ブログ] 田舎の外車乗りはドMさん -
ダイソー ビデオコード 1.5m
DAISOでビデオコード1.5mをGETいたしました♪(≧∇≦)bサブウーハー取付用です!ビデオコードの赤と白の左右音声のRCAケーブルのみを使用します♪せっかくのサブウーハーに百均のRCAケーブルで
2023年5月10日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
ホンダ(純正) AUX入力ケーブル
9インチ純正ナビVXM-197VFNi の外部入力(AUX)に音声入力する為のケーブルです。ドラレコの音声をスピーカーから出力する為に使用しました。2022/8/30追記スマホの音源をポータブルDAC
2022年8月30日 [パーツレビュー] ume33Oさん -
ナビ映像出力andVTR入力配線接続…その①
ヘッドレストモニターを付けたのでナビ裏からサブモニターへの映像出力と外部からのVTR 入力の配線を繋ぎました(^_^)先人の皆様の整備手帳を参考にしてナビ外し。
2022年1月15日 [整備手帳] Kazubou@03連合さん -
100均 5インチ ガラスフィルム
100均で買ってきたガラスフィルムBMW MOTORRAD NAVIGATOR Ⅵ純正ナビの画面に傷防止として貼った。画面より少し小さい。 ⭐︎⭐︎2個貼ると気泡が抜けていくのは、⭐︎⭐︎2個タッチの
2020年7月11日 [パーツレビュー] R1250GS ADV + R1200Sさん -
Apple CarPlay に接続してみる!
iDrive も進化に進化して7世代目になるそうですが、一番新しい iDrive は見難いって評判悪いですね。私も緑の線ばっかりどこを走ってるのかさっぱり分かりませんでした。この件は「順送表示」のチェ
2020年2月14日 [ブログ] シャトー・マルゴー(Ch.Margo)さん -
色々改善Part2
とりあえずシガーソケットを撤去しました。空いた穴にホームセンターで購入したイスの足に取り付ける防振ゴムを突っ込んで穴をふさいでおきました。ゴムに切れ目を入れてコードをまとめて通しています。写真の状態か
2019年9月19日 [整備手帳] 雪風07さん -
ワロタ その後
ディーラーに聞いてみたら・・・調べても聞いてみても分からないとの回答でした。で、取扱説明書を見てみました。使用できませんだって 日本仕様車では①AUX端子がパネルに有り 配線無し▽▽▽▽▽②AUX端子
2019年5月21日 [ブログ] Shunmimiさん -
ワロタ
シトロエンC3Ⅲのエンジンスタートスイッチを右側に移設時に気が付いてしまいました。C3Ⅲは、コロラドまで(=Andoroid Auto搭載前?)は、シガー電源/AUX音声入力/USB入出力が有りました
2019年5月12日 [ブログ] Shunmimiさん -
Xperia XZsの音楽をTY-AH1000で鳴らそう。
私のスマホ遍歴は初代・・・AQUOS PHONE Xx 203SH↓2代目・・・Xperia Z4 402SO↓現在3代目・・・Xperia XZs 602SO↓って感じなんですが・・・コチラの動画の
2017年10月29日 [ブログ] シムレット@HVHZさん -
ディスカバープロ MIB2-014(>MY16年次変更)とそれ以降(MY16年次変更以降)のナビ比較
パサートのディスカバープロはMIB2ですが、MY16年次変更前までは0014のはずです。年次変更後からは0024以降になってるはずで、ここでナビの操作方法が大きく変化しております。特に目的地設定につい
2017年6月25日 [整備手帳] abeoさん -
メーカー・ブランド不明 DC12V-24V 18 Keys RGB Music LED Controller RF Remote Sound Sensor Voice Audio Control
【再レビュー】(2017/03/16)リモコンが433MHzだという事が判明しました。という事で、日本国内で使う場合は注意が必要です。
2017年3月16日 [パーツレビュー] ジロハチさん -
最後のヒトコトを間違えただけで。。。
先日の「ボケ」で味を占めてi Phone の音声入力で、天気予報を出して遊んでみた件について。。。鹿児島県に志布志市志布志町志布志という、なかなかややこしい所がありまして。。。http://porta
2017年2月10日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
天気予報のボケ
i Phoneの音声入力で天気予報を出そうとしたら、、、ナニカノマチガイでi Phoneが「天気予報」以外に『ボケ』と聞き取ったらしくて。。。アフリカのギニアにある『ボケ』という都市の天気予報が出てき
2017年2月6日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
不明 ボルボ(純正) インターフェイス アダプター
ボルボ純正のオーディオに外部音声入力を繋げるためのパーツです。純正オーディオ裏側のCDチェンジャー用コネクターに差込み、ピンプラグから音声を取り込みます。今までFMトランスミッターで飛ばしておりました
2017年1月3日 [パーツレビュー] たけのしん01さん -
メーカー・ブランド不明 DC12V-24V 18 Keys RGB Music LED Controller RF Remote Sound Sensor Voice Audio Control
【総評】AliExpressにて購入。セール期間中に購入した為、かなり安く入手できました。RFコントローラーを分解したところ、基盤的にも問題なさそうなので、リーズナブルかと思います。以前、整備手帳にて
2016年12月13日 [パーツレビュー] ジロハチさん