#音威子府村のハッシュタグ
#音威子府村 の記事
-
宗谷本線 筬島駅(2023年7月)
2023年7月22日~23日一日目 道北方面探索音威子府村宗谷本線の駅訪問★宗谷本線 筬島駅★音威子府村にある宗谷本線の駅1922年(大正11年)天塩線音威子府駅 - 誉平駅間開通に伴い開業1924年
2023年12月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
宗谷本線 咲来駅と周辺(2023年7月)
2023年7月22日~23日一日目 道北方面探索音威子府村宗谷本線の駅訪問★宗谷本線 咲来駅★音威子府村にある宗谷本線の駅1912年(大正元年)宗谷線恩根内駅-音威子府駅延伸開通に伴い開設1987年(
2023年12月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
宗谷本線 音威子府駅
2022年7月9日~10日宗谷地方探索7月9日(土) 一日目今年は道北方面の遠征が多いのですが今回も行って来ました!まずは音威子府駅訪問音威子府駅訪問ブログ(2022年5月)⇒コチラ★宗谷本線 音威子
2022年10月6日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
天北線 上音威子府駅(廃駅)と周辺
2022年5月15日(日)道北探索二日目音威子府村にある天北線の駅音威子府村の上音威子府駅跡そして周辺を探索★天北線 上音威子府駅★音威子府村にあった天北線の駅1914年(大正3年)開業1989年(平
2022年8月11日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
音威子府蕎麦一路食堂4月いっぱい閉店
北海道音威子府村一路食堂さんが4月いっぱいで閉店だそうです閉店する前に食べたいと思い約100キロ北上して食べてきました帰りも並んでますたぬき蕎麦大盛り食べました音威子府蕎麦の特徴は黒い麺で蕎麦の風味が
2022年5月11日 [ブログ] 北国のカツさん -
宗谷本線 天塩川温泉駅
2021年6月中旬道北遠征その後、道北の宗谷本線の各駅そして廃校を訪問しました。天塩川温泉駅は、これで2度目の訪問です。前回訪問ブログ⇒(2016年6月)宗谷本線 天塩川温泉駅(音威子府村) 195
2021年8月13日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
宗谷本線 咲来駅と周辺
2021年6月中旬道北遠征その後、道北の宗谷本線の各駅そして廃校を訪問しました。咲来駅は、これで2度目の訪問です。前回訪問ブログ⇒(2016年6月)宗谷本線 咲来駅(音威子府村) 1912年(大正元
2021年8月13日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
宗谷本線 筬島駅と周辺
2021年6月中旬道北遠征その後、道北の宗谷本線の各駅そして廃校を訪問しました。筬島駅は、これで2度目の訪問です。前回訪問ブログ⇒(2016年6月)宗谷本線 筬島駅(音威子府村) 1922年(大正1
2021年8月12日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
道北ドライブIV
給油後は当然(^^♪アテンザだけじゃなく、レヴォにも最北の洗車をしました・・・洗礼?(ぇ
2016年5月23日 [フォトギャラリー] おしびさんさん -
DRIVE
一昨日は夕方から雨でしたけど昨日は晴れてました.でもまた明日から雨模様みたいです.道の駅のスタンプラリーのスタンプ押しにしばらく行ってませんので明日久々に行きます.まだまだ押してないところが多く全
2012年10月19日 [ブログ] AYAKAさん -
17駅目。北海道内で一番人口の少ない村。/おといねっぷ 【音威子府村】
2010年9月21日 17:00到着 本日9駅目豊富な森林資源を生かした工芸品などが販売されています☆レストランでは豊富な種類のそば、ラーメンが食べられます>w<完全制覇まであと95駅。
2010年9月23日 [おすすめスポット] ぴろぴろりさん -
北海道道の駅スタンプラリー2009 12番 おといねっぷ
音威子府そば!天ぷら450円。
2009年10月6日 [ブログ] しんどーさん -
北海道道の駅スタンプラリー2008 12番 おといねっぷ
駅ソバの最高峰、音威子府そばでございます。よくわからないけど、妙に美味い。
2008年6月14日 [ブログ] しんどーさん