#音工房Zのハッシュタグ
#音工房Z の記事
-
音工房Z スピーカーBOX専用吸音材
商品名はスピーカーBOX専用とあるが、普通のニードルフェルトです。フロントドア内張りの吸音材として購入
2023年3月27日 [パーツレビュー] サバッチさん -
サブウーファー改良(完結編)
前回、音工房Zで購入の吸音材をウーファーボックス内に貼り付けました。ボワっとした低音が改善されました。しかしやはり切れがない…はっきりしない低音が出てます。
2022年8月9日 [整備手帳] Cyunさん -
【Audio】後戻り不能領域へ
ところで、 眞子様は万一離婚すると、戻る場所なく家なき子になるらしい (;・∀・) それは如何なものかと思うが・・・そんな眞子様に勇気をもらい、私も、後戻りできない領域に一歩踏み出すことにしました!
2021年10月3日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】長いので探索
STEREO誌付録CD「Tr.19」パターンで、SP外側の定位が乱れる件の続き。デカいSPの側面と壁との空間が甚だ怪しい! そこで、乱反射ブロック2列×120cmの長いのを使って探索!!元々はSP側面
2021年10月2日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】大仏頭再び
ファイザー2発目接種から2日経過し、倦怠感が少し落ち着いて来たような、来ないような・・・ちょっと身体を動かすとダルくなってくるんですよねぇ、熱も少し出るし ┐(´д`)┌ヤレヤレ昨日よりは楽になったの
2021年9月28日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】まだまだ必要 (;^ω^)
1回目のワクチン(F)接種から1週間が経ちましたが、いまひとつ頭がスッキリしない状態が続いています。2回目が思いやられますなぁ・・・そのことはおいといて、この週末もちっとも気合が入らず、乱反射ブロック
2021年9月13日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】ないよりは・・・ 全然マシ!!
SP天面を追われたMDF版乱反射ブロック見た目からしてタヌキの泥船みたいで、使うとロクなことなさそうですが(笑)・・・ ないよりは全然イイ!! という結論に至りました d(^ω^)まず、少し吸音される
2021年7月25日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】頭はつるつるの方がイイ
ないよりはマシかな程度の思いで購入した、MDFバージョンの乱反射ブロック...大仏ヘアーみたいで御利益あるかと、様子見にしていましたが・・・ やはりちょっと吸われてしまうんですよねぇ。音場は整う方向な
2021年7月24日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】備忘録 2021.6~7/F
インパクトのないタイトル画像だなぁ (^^ゞまっ、備忘録だしいいや。①左側面の遊休資産ラック浮かしZ乱反射ブロック敷設ついでにカーペットのシワ取りをしたく。いつでも引っ張って伸ばせるよう、ケヤキのイン
2021年7月18日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】ないよりは? それとも、ない方が??
マシなのだろうか?? (・・?なかなか入手できないZ乱反射ブロックですが、気が付けばMDFバージョンが出てたので、気に入らんけど(笑)、ダメもとで買ってみました (;^ω^) というのは先週の話で、こ
2021年7月18日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】計算違い
というか・・・そもそも計算してないけど (;^ω^)ま、勘ピュータに狂いが生じったってとこでしょうか(古っ)まずは、いつも通りパンパンしてデカい箱に放り込んでいきます。全投入! 十分足りる計算(?)で
2021年5月30日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】Z全箱投入♪
Z乱反射ブロック・お買い得セット全ストック5箱投入しました! 1週間経ってますけどね (^^ゞまず、空けて、奥のYGボードの陰になる部分から詰めていくと・・・ ブロックの頭がボードに干渉 (-ω-;)
2021年5月22日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】足場固め
CD入れるたびに気を遣う、中央部のZタイル!ついついやらかして、触れてしまいます。置いてるだけなので (^^ゞま、認知症予防にはいいかもしれないけど・・・先週のことですが、いい加減いやになってきたので
2021年5月15日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】Z解体?
天気いいので♪nagaimo氏に右へ倣えでベルクロ(+ひっつき虫)固定にしているので、Zタイルを1枚ずつ引き剥がしていきます。裏面中央に「ひっつき虫」がおり、重ねられません。ずらして並べます。めんどく
2021年5月4日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】不思議
なんでこんなに効くのだろう??ジェネシスやGe3の怪しげなアイテムにも負けず劣らず不思議です。カーテンボックスの乱反射ブロックを倍増しました。今回も手抜きガムテ連結+ひっつき虫で!♪♪~ ♪♪♪~ (
2021年3月14日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】引っ込み過ぎにつき
Z乱反射ブロックの出番!!円盤やらジェネシス処理やらで、音のクオリテイーが確実に向上しました。それとともに、ステージが奥まった感があります。一面ではメーカー製ハイエンド・スピーカーに近付いたとも言えま
2021年3月8日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】幅木にもZタイル♪
手抜きしてガムテープで連結!カーペット上に置くなら、テープ端のにちゃにちゃが困りますが、幅木に添えるなら気にする必要なし!スピーカー外側の床および後方の床にZタイルを置いた際、その効果が大きいことに驚
2021年2月15日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】Z大増殖♪
やめられない、とまらない!庶民の味方、音工房Z 乱反射ブロック♪♪リッチな方々はシルバン/アンクやQRDを並べればいいのでしょうけど、庶民はそうはいきません。というか、QRDは肌に合わないので、ジャン
2020年11月29日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】秋はキノコ 2020♪ @トランスポート
4年ぶりにキノコが生えました♪ (;^ω^)前回の反省を活かし、フローティングされた部分は避け、柱の上に!たった4個の追加で、中央の定位が随分と整うのです、ウソみたいに。ちなみに、柱以外のブロックは数
2020年11月3日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】Z恐るべし!!
さて、周りをYESマンで固めていくという、ア○政権継承のア○政策を見ていて、ふと気が付いた ┐(´д`)┌我がスピーカーの周りもそうなってないか??傾斜天井と床のパンチカーペットに安心し切っていて、総
2020年10月11日 [ブログ] show_300Bさん