#音抜けのハッシュタグ
#音抜け の記事
-
スピーカーの音抜けを良くする①
スピーカーの音抜けを良くする。純正ドアパネルはスピーカー部分に小さな穴がたくさん空いているのですが、穴は小さく音抜けはよくありません。そのため、ドアパネルに反響した音が音のこもり、パネルのビビりの原因
2024年11月21日 [整備手帳] いとてつさん -
穴ぽっかり
今日は天気が悪くほとんど作業が進みませんでした、、Σ(´ρ`;)なので室内でできる穴あけ!音抜け良くなるかな?さあて これからどうするか?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
2021年7月17日 [ブログ] まさアヴァさん -
スピーカーグリル取り付け
電動スライドドアのスイッチをOFFにします
2014年8月31日 [整備手帳] のりぞ~.さん -
スピーカーグリルイルミとちょいと加工①
スピーカーを光らそうと思い、フットとか室内青やからここは思い切ってちゃう色入れようと思ってピンクにしました。とりあえずこんな感じで8発仕込みました。
2011年3月2日 [整備手帳] あまちさん -
スピーカーグリルイルミとちょいと加工②
一回目で学習したので、反対側はデザインナイフでカットしていきます。時間はかかりますが綺麗にカットできます。
2011年3月2日 [整備手帳] あまちさん -
スピーカーグリル抜き
ミッドの抜けの悪さ解消の為、グリル部分を肉抜きします。
2011年2月20日 [整備手帳] 工場長@C27さん -
朝っぱらから「大胆」かつ「繊細」な弄り?!
今日は朝っぱらからスピーカーの①ミッドの音抜け改善②最近買ったCDデッキの音あわせをやりました。音抜け。以前、「おはようございます。248」で指摘頂いたところを改善しました。目的は、弱点となっている、
2010年10月3日 [ブログ] かお@埼玉さん -
ミッドスピーカーの「音抜け」を改善する
用意するものドアトリムカッターちなみに青いのは「レアルシルト」ビビリを劇的に改善します。目的は、ドア下部にあるミッドスピーカーをいかにして耳に入るように改善するか?です。
2010年10月3日 [整備手帳] かお@埼玉さん -
さくさくっと♪
いきなりですが、思い切りました
内張りのスピーカーグリル、穴開けちゃいました
先日の座間オフで、隊長からアドバイスを受けました。今日休みで天気が良いんで、早速実行してみました
思ってたより簡単に穴開い
2009年6月23日 [ブログ] みーみ&ここさん