#音楽再生のハッシュタグ
#音楽再生 の記事
-
SanDisk USBメモリ
音楽再生用に購入。サイズが小さいため挿したときの飛び出しが少なくてイイ。CV3アコードはFAT32しか認識しないようで32GB越えのメモリーをWindowsで普通にフォーマットするとexFATという形
2025年11月2日 [パーツレビュー] 淀川ウナギさん
-
音楽データ用USB
256G内には多分余裕で収まると踏んで購入したUSBメモリ(変換結果余裕しゃくしゃくだった)USBメモリ 256GB USB 3.1 超小型 SanDisk Ultra Fit
2025年11月2日 [整備手帳] mshimaさん
-
音楽データ用USB その2 FLAC
実を言いますと、車用音楽 USBを256G USBから512G USBにアップグレードしております。USBメモリ 256GB USB 3.1 超小型 SanDisk Ultra Fit→USBメモリ
2025年11月2日 [整備手帳] mshimaさん
-
オーディオ(USB)再生不具合検証
以前からUSBで音楽を聴いていると、たまに勝手に次の曲に飛んだり、レコードをスクラッチした時のような音(不具合)が出てました。「え!?いまだに音楽をスマホから飛ばさず、USBで聴いてんの?」というコメ
2025年11月2日 [整備手帳] ひで308さん
-
ナカバヤシ ミヨシSD+microSDカードリーダ・ライタ USR-ASD1/DS
SD+microSDカードリーダ・ライタ USB-A Windows11,10/macOS/ChromeOS ダークシルバー USR-ASD1/DS名前に付いてるミヨシと言うのがメーカーかと思いきやナ
2025年10月4日 [パーツレビュー] 路地裏の中年さん
-
JAPAN AVE.(ジャパンアベニュー) FMトランスミッター JA996
「純正オーディオのCDを修理してもらった」っていう投稿した直後ですが、実のところ我が家でも、音楽はスマホからAmazonMusicで聴くことが多くなっているのが現状なのです。そこでBluetooth機
2025年4月23日 [パーツレビュー] モンブラン9100さん
-
不明 USBメモリ
インパネに挿すので平べったいタイプにしました。音楽再生にしか使わないので問題は出ていませんが読み書き遅いです。
2025年1月20日 [パーツレビュー] Eternaさん
-
ELECOM エレコム USBメモリ 32GB USB3.2
動画&音楽再生用 USBメモリ✨MP4、MP3再生問題なく視聴出来ます🎵本体が小さく干渉も無くお気に入り✨
2024年12月4日 [パーツレビュー] ホワイトベース8号さん
-
無駄な努力…😣、iphoneミュージック再生の音質改善に向けた配線見直し
iphone をカーナビとしても、ミュージックプレイヤーとしても活用しています。ミュージックプレイヤーとして Apple純正の再生アプリを使っていましたが、より高音質を求めて、オンキヨーのアプリを導入
2024年6月9日 [ブログ] 特急にちりんさん
-
朗報!伝説の音楽再生ソフトFrieve Audio M-Class 無料化
※注意!マニア以外は訳が分からないかも知れません。音楽ファン、オーディオファンにお勧め(特に自作スピーカー派)伝説の音楽再生ソフトFrieve Audio M-Class(フリーブオーディオ)が無料化
2024年4月12日 [ブログ] べたぶみさん
-
JAPAN AVE. FMトランスミッター JA998 (MP3音楽プレーヤー代わり)
ミニキャブで音楽が聴きたい!と思って「ラジオならついてるぞー」とFMトランスミッターを買ってみた結果…AMしか聴けないラジオだった。U61Tの下位グレードの罠!まさかのAMラジオで草…。ちなみに、この
2023年10月10日 [パーツレビュー] Jmkさん
-
USBメモリ内の音楽再生順序
半年前位から? ステアリング左側の曲送り/戻りボタンで、フォルダーを跨いだ曲の選択ができなくなりました。USBメモリをフォーマットして入れ直しましたが、現象は再発。名前順(数字→アルファベット→漢字)
2023年8月19日 [ブログ] かず(レガかず)さん
-
Xperia 10 IV 使用レポート 11【追記2】
現在、カーナビとスマホを繋いで音楽を自動再生できていますが、ちょっと不便なところがあります。1.エンジンを始動してすぐに停止した場合、ナビとのBluetooth接続が切れてしまう。従って1分後に音楽再
2023年8月11日 [ブログ] いりあんさん -
ハリアーPHEV USBメモリに保管したフォルダ、mp3ファイルの表示
80系ハリアーのナビ用USBの差込口ってアクセスしずらいですね。直感的(手探りで)には難しいですが、スモールが点いている状態では差込口の周りが白く発光しているのは良きです。さて、30アル、シエンタで悩
2023年6月30日 [ブログ] ZAKU06R2さん
-
sundisk ultrafit
音楽用の記憶媒体として、利用しております。32gbでも認識しますが、認識までに時間がかかりますので、16gbを愛用しております。ロードスターにも愛用しておりますので、ムーキャンにも使いたいと思います。
2023年2月22日 [パーツレビュー] 大十朗さん
-
DEQ-1000A-MZ(赤箱)の高音質音楽をApple CarPlay経由で聞いてステアリングリモコンで操作できたぞっ。
先日がんばって取り付けたパイオニアのDSPユニット、通称「赤箱」ですが、赤箱が本来発揮できるはずのクオリティでの音が、iPhoneを車両USBに接続↓Apple CarPlayで純正ミュージックアプリ
2022年7月21日 [ブログ] たっきー(まよねこ)さん -
TOSHIBA 東芝 USB 3.0 32GB
型番 : THN-U364W0320C4※並行輸入品Android Autoはそこまで使わないのです。ホコリ侵入防止の為にUSBポートの穴を埋めたくて蓋の代わりにメモリーを取付。地方の山奥走行時にFM
2022年5月15日 [パーツレビュー] ブイスとんさん
-
Shanling Shanling M3X Android Hi-Res Portable Player
クルマ用に買った訳ではないがJBLナビでDAPを鳴らすとどんな感じが試してみました 気になってる人もいるはず あまり期待はしていないが〜USB(SSD)でいつも鳴らしているので、比較 あくまで個人主観
2022年4月20日 [パーツレビュー] seitan@tdnさん
-
ナビで音楽を聴く 2
さて、しばらく新型ハスラーのMOPナビで音楽を流してみて、気づいたことをいくつか。いまどき当たり前なのでしょうが、曲名やアーティスト名などの文字情報は、英字はもちろん、かな漢字も問題なく表示されます。
2022年3月18日 [ブログ] Old Nelloさん -
ナビで音楽を聴く 1
新型ハスラーMR52Sの、メーカーオプション(MOP)9インチ・ナビについて、備忘録を兼ねていろいろ書いてみたいと思います。……ところでハスラーの情報をネット検索していても、初代の情報なのか、二代目の
2022年3月18日 [ブログ] Old Nelloさん

