#音質改善装置のハッシュタグ
#音質改善装置 の記事
-
Third Technology basis BT
大阪河内長野にあるHEARTSさんにKICKERのスピーカーを取付に行った際に勧められた商品です。車の電源環境を変えて、オーディオ系の音の変化に留まらず、走りまで変化するとの事です。
2024年7月1日 [パーツレビュー] 軍神マルスさん -
Sound Science SoundShakit CS1000 PA504-L
Sound Science 社の音質改善装置 SoundShakit「CS1000 PA504-L」になります。コントローラー不要で、本体にてセッティングするタイプになります。前後のスピーカーで分けて
2019年6月2日 [パーツレビュー] ホワイトツリーさん -
☆ サウンドシャキット 3台目 購入
えー、音質改善装置「サウンドシャキット CS1000-PA504-G」の3台目を購入いたしました。特に欲しい訳ではなかったですが、通常値段より安かったため酔った勢いでポチッてみた次第です・・・。いつも
2018年11月29日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ サウンドシャキット コントローラー 3個目 動作確認
えー、サウンドサイエンス社の音質改善装置「サウンドシャキット」用のコントローラー3個目が手に入りましたので、動作確認をいたしました。今年の夏に、アルファードにサウンドシャキットを取付してからは、何故か
2017年12月30日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ サウンドシャキット CS1000-PA504G 購入
えー、今回はちょっと変わった音響装置を購入いたしました。前々から、欲しいなーと思っていましたが、中古品でも高値の華で、なかなか手が出ませんでしたが、今回たまたまお安いのを見つけまして、ゲットしてみた次
2017年9月1日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
音楽之友社 オーディオ 音質改善の極意
【総評】2個目? 2冊目(笑) の予約。定価6,000円「Bonnes Notes DRESSING」製品が付録なら良いですが。オーディオ・ファンの永遠のテーマであるノイズ対策。昨年刊行のONTOMO
2017年3月30日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん