#響灘のハッシュタグ
#響灘 の記事
-
風力発電を間地かに見られるスポット/響灘風力発電施設
北九州市若松区響町に来たら直径75mの羽の巨大風車の景観をスポットへ・・・現在は10基が海岸線に並んでいるのですが2023年から着工されて2025年には響灘沖に国内最大規模の海上風力発電が完成予定だそ
2022年8月24日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
風力発電好きです!
北九州市若松区響町に来たら風力発電の巨大風車の景観を見に行っておかないと・・・やっぱ直径75mの羽はデカいですね~現在は10基が海岸線に並んでいるのですが2023年から着工されて2025年には響灘沖に
2022年8月17日 [ブログ] のりさん7さん -
まっすぐ東からの日の出鑑賞@北九州市門司区
昨日今日と、とてつもなく良い天候に恵まれている福岡地方です。こんな日は花粉症の方にはツライ日和だと思われますが、ワタクシは平気です。…すんません、図に乗りました。(笑最近ではなかなか出会えない、2日連
2020年3月22日 [ブログ] しげ爺太さん -
'16.7 夏井ヶ浜はまゆう公園①
2016年7月30日(土) 晴れ夏井ヶ浜はまゆう公園に訪れました。
2017年7月8日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'16.12 響灘北緑地
2016年12月5日(月) 晴れ響灘北緑地に訪れました。海岸の堤防沿いに、250m間隔で2km以上にわたりずらっと並んだ風車たち!
2017年4月6日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'15.8 夏井ヶ浜はまゆう公園 ②
2015年8月26日(水) 晴れ夏井ヶ浜はまゆう公園。
2016年11月22日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'15.8 夏井ヶ浜はまゆう公園 ③
2015年8月26日(水) 晴れ夏井ヶ浜はまゆう公園。
2016年11月22日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'15.8 若松北海岸
2015年8月26日(水) 晴れ若松北海岸に訪れました。
2016年11月22日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
携帯写メアルバム その411~♪
ベリーソフト。
2016年10月6日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
携帯写メアルバム その409~♪
若松響灘。
2016年9月18日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
響灘~お昼ご飯~(^o^)
かんぽの宿~お昼ご飯~贅沢しちゃいました。(^o^)美味しかったです。
2015年2月18日 [ブログ] レクサス350さん -
'14.6 GREEN PARK ①
2014年6月1日(日) 晴れ響灘緑地『グリーンパーク』に行って来ました。
2014年11月26日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
【人生初】 棒人間氏、オフ会へ参加するの巻 【楽しかった】
(=゜ω゜)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。昨日、みん友の4E-FEさん(以下4Eさん)から「明日、下関へ襲撃します」との連絡をいただきました。んで、今日お会いしたのですが、人生初の「オフ会」参加でありま
2014年4月8日 [ブログ] 遅松(旧:棒人間)さん -
若松 響灘
北九州では日曜日の早朝まで雨が降っていましたが午後からスカっ!と、久しぶりの休日晴天となりましたのでフラっとドライブに行ってきました。目的場所は以前から気になっていた若松響灘にオープンした響灘ビオトー
2013年9月10日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
響灘
長州の西その名も麗しき響灘維新の志士高杉晋作、桂小五郎、伊藤博文・・・そして坂本龍馬も見たであろう見たであろうこの美しき美しき夕陽を
2013年8月30日 [ブログ] F355Jさん -
小さなクルマの旅から帰って
思い付き旅行に近いけれど、実は目的があり、途中でいろんな体験や経験、それから考える旅から昨夜遅くに戻りました。旅行中に、ご心配や応援いただきました皆様、ありがとうございました。今回の旅は、道中を自己満
2013年5月24日 [ブログ] kotaroさん -
北の方
寒い寒い、響灘より。鳥さんが居ません…
2011年1月30日 [ブログ] とれっかーさん -
玄界灘と響灘の潮風を浴びて来たぞツアー(其の10)
さてさて、そろそろ退散しますか。
2010年8月16日 [フォトギャラリー] KOPさん -
玄界灘と響灘の潮風を浴びて来たぞツアー(其の9)
夕暮れ時ですが、まだまだ海水浴を楽しんでいる人達が。
2010年8月15日 [フォトギャラリー] KOPさん -
北九ぶらぶら
昨日ぶらりと立ち寄った近所の本屋。とある方のブログで紹介されていたツーリングマップル。自分も買ってしまいました(笑) 九州版ですが…wと言うのも、○ツーリングにすっかりハマってしまい(笑)良い感じの道
2010年3月21日 [ブログ] くわたくさん