#頓挫住宅地のハッシュタグ
#頓挫住宅地 の記事
-
大沼団地④
木に何かがぶら下がっている。
2009年10月20日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん -
頓挫住宅地の探険
山から降りて来た周辺、実はここに気になる一帯があります。山を宅地造成して、あとは家が建つのを待つばかり。待つばかり・・・・・でも、幾ら待っても建たないじゃないの!といった放置された住宅地がある。山から
2009年10月20日 [ブログ] はるさ~んさん -
頓挫住宅地の探険②
誰でも車で自由に入ってこれるので・・・・
2009年10月20日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん -
頓挫住宅地の探険①
山に登ったついでに、麓にある一角を見て回りました。一年ほど前、偶然に通りかかった谷の向こうに異様な雰囲気を感じて以来、気になっていた。宅地造成はしたのに数十年放置され、林に変わっている。知っている範囲
2009年10月20日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん -
忘れられた場所のその後⑥
帰る時も、今まで通った事がない道を見つけて走らせる。
2009年10月19日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん -
忘れられた場所のその後⑤
枝道は歩くとかなりの長さ。日が傾いてきて不安になる。同じような枝道が幾つもあるので、自分がどの辺りにいるのか分からなくなるんです。
2009年10月19日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん -
忘れられた場所のその後④
実が沢山付いていたのが分かります。実がなくなった後で先端の部分だけポロリと落ちるんですね。とても鮮やかな赤です。
2009年10月19日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん -
忘れられた場所のその後③
ナショナルのこのマーク、いいわぁ。
2009年10月19日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん -
忘れられた場所のその後②
こんな場所へ出ました。山の中に広い平地が広がっています。
2009年10月19日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん -
忘れられた場所のその後①
稲穂の実る田園風景の中を、ナゾの住宅地を目指して進む。いつもと同じで、ワザと幹線道路から外れて走る。
2009年10月19日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん -
忘れられた場所
グーグルマップを見ていて、おかしな場所があることに気が付いた。山の中に、町の跡のようなものがある。これは・・・・・・・造成はしたものの頓挫した、または殆ど入居者がない住宅団地は珍しくない。昔の航空写真
2009年10月19日 [ブログ] はるさ~んさん -
忘れられた場所のその後
以前調査に出かけて、進入口が分からず入れなかった場所です。山の中に大きな住宅地跡のようなものがある。こんな物があるとは下からは全く窺い知れない。1979年の写真。綺麗に造成されている様子が分かります。
2009年10月19日 [ブログ] はるさ~んさん -
大沼団地
1976年の航空写真です。大きな住宅地の造成がされているのが分かる。チョコレートのように綺麗に並んでいます。この後、家が建ち並んだかというとそうはいかなかった。現在の様子。どうしたわけか殆どの区画は林
2009年10月19日 [ブログ] はるさ~んさん -
大沼団地②
操縦のマネ。
2009年10月19日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん -
大沼団地⑥
これは・・・・ギンリョウソウ??
2009年10月19日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん -
大沼団地⑤
側溝のフタやグレーチングを盗む人がいるようで車のタイヤが通るところ二枚だけを残してなくなっているところもあります。盗難防止の為か、ここはコンクリートで固めてあった。
2009年10月19日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん -
大沼団地①
頓挫住宅地シリーズ。今回も外からはその存在が分からない場所。大沼団地というところです。山を造成して碁盤の目にしたものの、殆ど入居者がおらずに道路以外は山林に還っている。バイクを置いて山歩きを楽しみます
2009年10月19日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん