#風穴のハッシュタグ
#風穴 の記事
-
日帰り山梨観光
行きたいとこまだまだ~また行こ🎶
2025年8月16日 [ブログ] ゆー(埼玉県川越市)さん -
日帰り山梨観光
行きたいとこまだまだ~また行こ🎶
2025年8月16日 [ブログ] ゆー(埼玉県川越市)さん -
阿曽の風穴 2025.7.27
三重県大紀町に風穴があると知り、中は涼しいとのことなのでドライブがてら行ってみました。風穴の近くの駐車スペースに着きました。車は6台くらい停められそうです。風穴の入口は駐車場から少し歩いた所にありまし
2025年8月2日 [ブログ] スペギ@なおちゃんさん -
15年
早いもので明日は15回目の結婚記念日です。毎年何もしない普通の日として過ごしますが、今日は梅雨入り前の貴重な晴れということで、せっかくだからと昨年見られなかった富士山を見に河口湖へGO。630と少し遅
2025年6月7日 [ブログ] Xblueさん -
🗻のお膝元
今日は工場に出張行き先は一年ぶりの富士🗻のお膝元 御殿場ですお昼に少し散歩こんなものを発見有料300円(現金)ということで、携帯だけの私は入れませんでした。明日再挑戦出来るかなー?中は結構広く、ちょ
2023年10月19日 [ブログ] Sawaday919さん -
風穴を開けてみました
給料日前なんで吉祥寺の「東京レジャーランド」でクレーンゲームしてきた。先に「とんがりコーン」を3個同時にゲットしてから写真のお菓子をチャレンジ。いろいろやったら面白くなって、このピラミッド破壊しようと
2023年8月29日 [ブログ] あおまくさん -
スタックランド後ツアー①
① 朝のプチ買い出しに富士山の姿が🗻
2022年7月25日 [フォトギャラリー] 野良猫モッチーさん -
富岳風穴/富岳風穴
富士山が噴火した際に溶岩の中に出来たとされる洞窟。一年を通して氷が溶けないことがあるなどかなりの涼しさというか、夏場の格好で着たら普通に寒いです。夏場、中に入って寒いと文句を言い、外に出て夏の空気を吸
2022年6月29日 [おすすめスポット] pen@てるさん -
上色見熊野座神社の神殿後方にある大風穴/穿戸岩
上色見熊野座神社の神殿後方にあり健磐竜命の従者鬼八法師が蹴破ったといわれる縦横10m以上の大風穴
2022年2月16日 [おすすめスポット] 元きないろZC32tokuさん -
滋賀の東端を探訪したら秘境だった?
ご注意:この記事は緊急事態宣言発令前の旅行記です。くつきグリーンパーク想い出の森で一泊した翌朝。朝食はまたレストランで。和食ですが、ご飯のお供がたくさんあって食べ過ぎてしまいます。歳を取ってきたからか
2021年10月9日 [ブログ] Juneさん -
富岳風穴
① 涼しい処 第2弾【富岳風穴】へやって参りました。
2021年6月4日 [フォトギャラリー] 野良猫モッチーさん -
東武さんとプチグルメツアー ①
① スタックランド終えて東武さんと美味しいものを食べに行こうドライブ🚙🚙💨
2021年5月13日 [フォトギャラリー] 野良猫モッチーさん -
江ノ島まで続いている!…訳ないよね。/鳴沢氷穴(鳴沢村)
真夏でも4℃で冷え冷えでした。コロナの影響でヘルメットの貸し出しは中止でした。入場料は350円。1㎞ほど離れている富岳風穴とセットのチケットは100円お得の600円🎵富岳風穴にも行けば良かったなぁ。
2020年8月23日 [おすすめスポット] fjk1970さん -
暑中お見舞い猛暑あげます(-.-;)
暑いのにセーターを着た「かばのぬいぐるみ」⁇⁇天下を取り損なった「イソジンかばくん」です‼︎‼︎昔々懸賞で当たって仕舞ってあって今こそ‼︎ と出してみたらちょっと黄ばみ…残念(T_T)暑いですね〜夏で
2020年8月17日 [ブログ] きょ~と360さん -
島根ドライブ:その4~八雲風穴
前回の記事でドライブマップを貼り忘れたけど、お蕎麦屋さんは紫☆。そこから、もう一つの目的地である「八雲風穴」に向かう(赤☆)。何でも、冬の間に冷やされた山の大地と地下水で、夏でも冷たい風が出てくる地ら
2019年9月26日 [ブログ] ガオブルーさん -
2019/01/26~27 雪の中をドライブ 1 昼食の後は穿戸岩に
雪の中、阿蘇を目指す途中の道の駅で昼食
2019年2月3日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
富士山探検隊
昨日のブログの続きです。身延山久遠寺から富士山へ向かい富士五湖の一つ本栖湖を横切り国道139号線へ。すると国道の横には延々と続く原始林が。そして道路標識には「青木ヶ原樹海」ついに来ました。「自殺の名所
2018年8月16日 [ブログ] ジェダイさん -
富士の秘境探検
富士山の麓、青木ヶ原樹海にある富岳風穴の入口。中は平均3度。写真の階段を3段ぐらい降りた所からヒヤリと冷気を感じ始めます。長袖を1枚着て入る事をおススメします。
2018年8月16日 [フォトギャラリー] ジェダイさん -
野菜コーナー的な風穴の窪地/ジャガラモガラ
天童市の雨呼山(あまよばりやま:905m)の北斜面にある風穴地。日陰になっている窪地に幾つも穴が開いていて、そこから3~7℃くらいの冷気が常時吹き出ている。当にスーパー・コンビニの棚と一緒で、缶ビール
2018年7月16日 [おすすめスポット] りがとみ~ぬさん -
涼しいです!/萩 明神池 風穴
萩市の笠山は標高112mの火山です。その笠山一帯には、溶岩のブロックの隙間から風が出入りする風穴が多くみられるそうです。明神池、厳島明神の奥にある風穴はその中でも最も大きく、真夏でも15℃くらいの冷た
2018年6月9日 [おすすめスポット] ナル76さん