#飛良泉本舗のハッシュタグ
#飛良泉本舗 の記事
-
飛良泉 夏ノ吟醸 夏季限定 飛良泉本舗(^^♪
秋田の飛良泉本舗のお酒を紹介します。以下、HPより抜粋♫東北で最も歴史があり、全国でも3番目の酒蔵です。創業は1487年(長享元年)、時は室町時代。現在の当主は二十六代目。「飛良泉」とは、「飛び切り良
2025年6月10日 [ブログ] hazedonさん -
飛良泉 山廃純米 マル飛 限定生酒
昨日は「飛良泉 山廃純米 マル飛 限定生酒」を飲みました秋田県にかほ市 飛良泉本舗のお酒です使用米は秋田酒こまち 精米歩合は60%山廃造りの生酒ですこのマル飛は多酸性酵母No.77で醸し、甘みと酸に特
2024年4月9日 [ブログ] まんけんさん -
飛良泉27 スーパー普通酒♪
こんばんは~面白いお酒をゲットしました(^^♪”飛良泉27” ひらいずみと読みます。27とは⁇醸造アルコールも糖類も無添加で27%まで精米した純米大吟醸と同等の造りですが、<規格外米>使用の普通酒です
2022年9月1日 [ブログ] hazedonさん -
飛良泉 純米大吟醸 AK-1
昨日は「飛良泉 純米大吟醸 AK-1」を飲みました秋田県にかほ市 飛良泉本舗のお酒です4月の東北旅行の際に仕入れてきました使用米はあきた酒こまち 精米歩合は50%1回火入れの純米大吟醸ですそれでは呑ん
2022年5月22日 [ブログ] まんけんさん -
飛良泉 飛囀(ひてん)-鵠(HAKUCHO) Type B
昨日は「飛良泉 飛囀(ひてん)-鵠(HAKUCHO) Type B」を飲みました秋田県にかほ市 飛良泉本舗のお酒です飛囀シリーズの一番の問題作?鵠(HAKUCHO)の3部作の2作目 Type Bです2
2020年8月18日 [ブログ] まんけんさん -
飛良泉 飛囀(ひてん)-鵠(HAKUCHO) Type A
昨日は「飛良泉 飛囀(ひてん)-鵠(HAKUCHO) Type A」を飲みました秋田県にかほ市 飛良泉本舗のお酒です使用米は秋田酒こまち精米歩合は麹米は50% 掛米は60% 山廃造りの純米吟醸ですと、
2020年5月18日 [ブログ] まんけんさん -
山廃 本醸造 飛良泉
本年12本目のお酒は、秋田県へ出張の際、戴きました<飛良泉>のご紹介です。<山廃 本醸造 飛良泉>製造者 株式会社飛良泉本舗秋田県にかほ市平沢字中町原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アル
2019年6月16日 [ブログ] hazedonさん -
飛良泉 山廃純米酒 長享
この冬最強寒波は強烈ですね北陸ではとんでもない大雪旅行が1週間ずれていたら帰ってこられなくなることろでした関東では雪はないものの、寒さはやはり強烈そんな寒い日は鍋に限りますね鍋には燗酒そんな燗酒にぴっ
2018年1月14日 [ブログ] まんけんさん -
8月最後の外呑みは「いちい」さんでした♪
昨晩は、運転手ご苦労さんと言うことで義父が「いちい」に誘ってくれました。生ビールを呑んだ後 「天の戸 純米 醇辛」を呑んでいるといつものように女将さんがお酒を持ってきてくれました。「飛良泉 山廃純米
2014年8月31日 [ブログ] ツゥさん -
「いちい」さんで「飛良泉」を呑みました~♪
昨日は義妹が帰って来たので義父と一緒に「いちい」さんに行ってきました。久しぶりです。「くぼた」の燗を頼んで飲んでいたのですが、女将さんが一升瓶を持ってきました。「こんなの呑んだことありますか?」と出し
2012年11月23日 [ブログ] ツゥさん -
美味しいお酒 (山廃 氷結生酒)
はじめての日本酒でした。なんと 凍らせて飲む注いだお酒は 状態によりますが、氷が浮かぶ状態 またはシャーベット状この飲み口はビックリです。飲み頃はみぞれ状①みぞれ状まで冷却する または②冷却したものを
2010年7月27日 [ブログ] セリカTA45さん