#養父のハッシュタグ
#養父 の記事
-
とがやま温泉 天女の湯(養父)
今日も但馬温泉スタンプラリー制覇に向けて、但馬まで遠征しました。平日なので○を会社まで送って一人旅、朝8時に京都を出発!10時半、八鹿に到着。道の駅・但馬楽座で休憩。本日の目的地『とがやま温泉 天女の
2014年3月24日 [ブログ] high treeさん -
ほたる観賞スポット2012/ほたるの里
兵庫県・養父町の山里にあるのどかで自然がいっぱいの奥米地。綺麗な水が流れるの奥米川。ひと昔前なら当たり前のように見られた懐かしい風景がいっぱい。この奥米地にはほたる観賞スポットがあり、兵庫県のゲンジボ
2013年6月16日 [おすすめスポット] takknさん -
ほたるが乱舞する自然豊かな里/ほたるの里
兵庫県・養父町のゲンジボタル保護区に指定されるホタル観賞スポット。米地川沿いには、約2万匹のホタルが生息しているそうです。観賞スポットの遊歩道も整備され、暗い中でも安心して観賞できます。是非、ほのかな
2013年6月10日 [おすすめスポット] takknさん -
ほたるの里(その1)
1今年のほたるレポ第二弾!今日(6/17)は、兵庫県養父市にある「ほたるの里」に出没です。先週の多可町に引き続き、2週続けてのほたる観賞になりました(^^ゞ
2012年6月25日 [フォトギャラリー] takknさん -
ホタルのヒカリヾ(´ー`)ノ
今年のほたるレポ第二弾!今日(6/17)は、兵庫県養父市にある「ほたるの里」に出没です。先週の多可町に引き続き、2週続けてのほたる観賞になりました(^^ゞ山里にあるのどかで自然がいっぱいの奥米地。綺麗
2012年6月24日 [ブログ] takknさん -
ほたるの里(その2)
9午後9時前になると乱舞もピーク。驚くほど、めっちゃたくさんのほたるです。
2012年6月19日 [フォトギャラリー] takknさん -
さくらファイナルヾ(´ー`)ノ
奈良から始まったさくらドライブもそろそろ終りに近づいてきました(^^)今回は兵庫県北東部にある養父へ。。。県内ではもっと長生きの一本桜が満開になったので、撮影に行くことにしました~(m~-~)m山道の
2012年4月29日 [ブログ] takknさん -
桜の名所2012/樽見の大桜
兵庫県養父にある樹齢1000年を超える樽見の大桜(別名:仙桜)国の天然記念物に指定されおり、高さ20㍍、幹周り5.2㍍、根周り8㍍もある大物で 県内一の老大桜として知られています。さくらの種類はエドヒ
2012年4月29日 [おすすめスポット] takknさん -
天空に咲く満開のさくら(その2)
9ちょうど満開の時期だったので多くの観光客で賑わっています。おかげで、駐車場までの道はで大渋滞。仕方ないので近くのお土産さんにクルマを止め、2キロの道のりを歩いてきました(^◇^;)
2012年4月28日 [フォトギャラリー] takknさん -
道の駅/道の駅 ようか但馬蔵
兵庫県養父市の国道9号線沿いにある道の駅で、2007年3月24日にオープンした比較的新しい施設です。周辺の町並みと調和する蔵を模った外観をもっています。木の香が漂う食事処では、名物「季節のおこわとおば
2012年4月22日 [おすすめスポット] takknさん -
幻想的な舞|^▽^)ノ
ここは兵庫県北部にある養父町。山々の緑がきれいな自然豊かな場所。先週に引き続き・・・・「ほたる特集第二段」今週末もほたる観賞にやってきましたヾ(´ー`)ノ当日、ほたる祭りがあり渋滞も予想されるため明る
2011年8月8日 [ブログ] takknさん -
養父・ほたるの里(その1)
1ここは兵庫県北部にある養父町。山々の緑がきれいな自然豊かな場所。先週に引き続き・・・・今週末もほたる観賞にやってきましたヾ(´ー`)ノ当日、ほたる祭りがあり渋滞も予想されるため明るいうちに現地入り!
2011年6月12日 [フォトギャラリー] takknさん -
養父・ほたるの里(その2)
9午後8時前ぐらいでしょうか。あちこちでほたるの明かりが点るようになり、人々から「光った」って声が出始めました(^・^)
2011年6月12日 [フォトギャラリー] takknさん -
ラーメン/とんちんかん
ちょっと濃いめの豚骨ラーメン。油断してるとスープの表面に膜が張ってくるw煮卵最高
2008年8月31日 [おすすめスポット] ひろし@さん