#駆動系のハッシュタグ
#駆動系 の記事
-
NTB WS17-15B ウエイトローラー
チョイノリに使用するため購入したウェイトローラー。
2025年10月5日 [パーツレビュー] 秋葉哲也さん -
OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ドライブシャフトブーツ
大野ゴム工業ドライブシャフトブーツ品番 FB2147自宅のリフトで先輩と点検中に先輩がドラシャブーツの破れを発見してくれたので購入聞くところによると純正よりも寿命は短いとの事でしたが、そもそも年間20
2025年10月5日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
HGEARS 11×40T 二次ギア [4.5型シグナスX/2型BW'S125] [HG-45] セカンダリーギア
先日交換したGstone純正ギア比同等からの交換です。なかなか出回って居ないようで純正比で遊んで見ようと慣らしをしてたらたまたま寄った小田原NAPSで見つけてしまい即購入。。。慣らし距離もそこそこ伸び
2025年9月29日 [パーツレビュー] shunsuke_5005さん -
kn企画 YAMAHA用ハイスピードプーリー
JOG90用です。太軸と細軸あります。太軸のほうですよ。ランプレート軸の穴18mmで拡大しないとですよ。加工必要ですが、下から上までビンビンですノーマル車にも最適かわわかりません、自分のマフラーキャブ
2025年9月28日 [パーツレビュー] さら、まさと、あきとパパさん -
クラッチ+トルクカム交換
SCRK 街道版クラッチ+スチールセカンダリーに交換します。
2025年9月21日 [整備手帳] shunsuke_5005さん -
クラッチスプリング交換②
皆様、こんばんは。今回は昨年に引き続きX FORCEのクラッチスプリングを交換しました。今回使用したクラッチスプリングについては、昨年同様にホンダ純正のPCX用クラッチスプリング(純正品番:22401
2025年9月20日 [整備手帳] 秋葉哲也さん -
ホンダ(純正) PCX用クラッチスプリング
純正品番: 22401-KVB-900前回のズーマー用クラッチスプリングに続いてPCXなどに使用されている純正品を購入して取り付けました。
2025年9月20日 [パーツレビュー] 秋葉哲也さん -
Seria なんかいろいろ (マジェスティ125 Fi)
・耐油性ゴム手袋 ×2・すきまブラシ L・注ぎ口ブラシ修理するので買ってみた!直るかな?知らんけどw
2025年9月19日 [パーツレビュー] 外さん -
エンジンオイル交換⑦(駆動系メンテナンス)
皆様、こんばんは。9月1日に始まった北海道ツーリングも無事に終了しましたので、今回はエンジンオイル交換と駆動系メンテナンスを行いました。北海道ツーリングの走行距離が3135キロとなり、帰宅時には車体全
2025年9月13日 [整備手帳] 秋葉哲也さん -
CUSCO LSD type-MZ 1.5&2Way
2WAYです。 クロノススペックイニシャル6キロ オイル交換はエンジンオイル交換2〜3回に一回で良いとの事。・ハンドルが重たくなった・よく曲がる・街乗りでも不便では全くない・アクセルオンオフでの挙動の
2025年7月27日 [パーツレビュー] ふぇいと。さん -
KN企画 クランクケースカバーフィルター
差し色として赤のクランクケースカバーフィルターを装着しました。見た目だけです。サーキット走行の際に少しでも冷却出来れば…ですが、機能面の効果は全く分かりません。。webikeで他の商品購入の際に、送料
2025年7月21日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
ディーラーまで
今日は夕方、マイエボクンでディーラーまで。ディーラーの設備でしか出来ないオイル交換があるのよ。ついでに駆動系のオイル交換も、お願いしました。作業時間、1時間半~2時間。その間、ディーラーの裏のゲーセン
2025年7月5日 [ブログ] CN9@いずみさん -
PFP ドライブベルト (マジェスティ125 Fi)
2023.6→2025.5約2年で ベルトが 切れました。実はマジェスティ125の ベルトを 買うのは初めてな 気がします(笑)出会う前壊れて 放置され部品取りな 車体だった ティーナ02購入 前か
2025年6月9日 [パーツレビュー] 外さん -
センターベアリング交換
低速でアクセルオフした時にガクガクしちゃう症状がまだ治らずデフ周りを点検してもらいましたが問題になるようなものは見つからず。
2025年5月26日 [整備手帳] 新宿さん -
YAMAHA純正 センタースプリング
17000kmを越え、最近中間加速が鈍くなってきました。回転の上がりが鈍く、ウエイトローラーを軽くして騙し騙し乗っていましたが、さすがに鈍い。っということでまずは値段の安いセンタースプリングから交換し
2025年5月25日 [整備手帳] 勇士さん -
ベルトの張り出しについて
おもむろにベルトの張り出し(トルクカム側)について考えてたら写真のようにベルトを合わせて気付いたことがある。グリファスってベルトが一番外側に張り出すの無理じゃないか?これトルクカムは一番閉じてる状態で
2025年5月25日 [整備手帳] アミノサプリさん -
駆動系 足回りその他 整備 交換
・フロント HF電磁ロッカー 組込
2025年5月21日 [整備手帳] オラ99さん -
YMT / 台湾山葉機車工業 駆動系防塵フィルター / エレメント
2DP-E5407-00 エレメント1こないた、約7500㎞で交換した。
2025年5月12日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
KN企画 KOSO ウェイトローラー 16Φ×13mm 5.0g
■KOSO ウエイトローラー 16×13 ホンダスクーター系 6個入り1セットです。【特徴】■16×13mmを使用しているプーリーであればOK■街乗りからレースまで使用できます。■セッティングまたはノ
2025年5月11日 [パーツレビュー] 豐さん -
DAYTONA(バイク) ウェイトローラー11g
昨日アドレスv125で初めてサーキット走行を行いました。非常に楽しめたのですが、コーナーからの立ち上り重視を考えると加速重視のセッティングの必要性を感じました。現状は13g×3個、12g×3個です。p
2025年4月29日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん