#駆動系のハッシュタグ
#駆動系 の記事
-
CUSCO LSD type-MZ 1.5&2Way
2WAYです。 クロノススペックイニシャル6キロ オイル交換はエンジンオイル交換2〜3回に一回で良いとの事。・ハンドルが重たくなった・よく曲がる・街乗りでも不便では全くない・アクセルオンオフでの挙動の
2025年7月27日 [パーツレビュー] ふぇいと。さん -
KN企画 クランクケースカバーフィルター
差し色として赤のクランクケースカバーフィルターを装着しました。見た目だけです。サーキット走行の際に少しでも冷却出来れば…ですが、機能面の効果は全く分かりません。。webikeで他の商品購入の際に、送料
2025年7月21日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
ディーラーまで
今日は夕方、マイエボクンでディーラーまで。ディーラーの設備でしか出来ないオイル交換があるのよ。ついでに駆動系のオイル交換も、お願いしました。作業時間、1時間半~2時間。その間、ディーラーの裏のゲーセン
2025年7月5日 [ブログ] CN9@いずみさん -
PFP ドライブベルト (マジェスティ125 Fi)
2023.6→2025.5約2年で ベルトが 切れました。実はマジェスティ125の ベルトを 買うのは初めてな 気がします(笑)出会う前壊れて 放置され部品取りな 車体だった ティーナ02購入 前か
2025年6月9日 [パーツレビュー] 外さん -
センターベアリング交換
低速でアクセルオフした時にガクガクしちゃう症状がまだ治らずデフ周りを点検してもらいましたが問題になるようなものは見つからず。
2025年5月26日 [整備手帳] 新宿さん -
YAMAHA純正 センタースプリング
17000kmを越え、最近中間加速が鈍くなってきました。回転の上がりが鈍く、ウエイトローラーを軽くして騙し騙し乗っていましたが、さすがに鈍い。っということでまずは値段の安いセンタースプリングから交換し
2025年5月25日 [整備手帳] 勇士さん -
ベルトの張り出しについて
おもむろにベルトの張り出し(トルクカム側)について考えてたら写真のようにベルトを合わせて気付いたことがある。グリファスってベルトが一番外側に張り出すの無理じゃないか?これトルクカムは一番閉じてる状態で
2025年5月25日 [整備手帳] アミノサプリさん -
駆動系 足回りその他 整備 交換
・フロント HF電磁ロッカー 組込
2025年5月21日 [整備手帳] オラ99さん -
YMT / 台湾山葉機車工業 駆動系防塵フィルター / エレメント
2DP-E5407-00 エレメント1こないた、約7500㎞で交換した。
2025年5月12日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
KN企画 KOSO ウェイトローラー 16Φ×13mm 5.0g
■KOSO ウエイトローラー 16×13 ホンダスクーター系 6個入り1セットです。【特徴】■16×13mmを使用しているプーリーであればOK■街乗りからレースまで使用できます。■セッティングまたはノ
2025年5月11日 [パーツレビュー] 豐さん -
DAYTONA(バイク) ウェイトローラー11g
昨日アドレスv125で初めてサーキット走行を行いました。非常に楽しめたのですが、コーナーからの立ち上り重視を考えると加速重視のセッティングの必要性を感じました。現状は13g×3個、12g×3個です。p
2025年4月29日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
EXEDY クラッチディスク MZD053U ロードスター NB6C用
我が家のボコボコロードスター号ですが、ボコボコの外装を見て分かる通りオンボロベンツ家に来る前には随分と酷い乗り方をされて酷使されて来たようです。エンジンやミッションマウント等も交換しないといけませんが
2025年4月26日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
ホワイトタイガーちゃんの駆動系メンテナンス
毎回、夜な夜なですが…ホワイトタイガーちゃん駆動系メンテナンスを行いました!^ ^ずっと前からクラッチジャダーが出ておりまして。走りと燃費に影響がありますので、メンテナンスをやれる時にやる!^ ^笑
2025年4月18日 [整備手帳] シゲモンスターさん -
クラッチ側 オイルシールとオーリング交換 (ギアレスジョーカー)
ドリブンフェイスのコレ 交換しま〜す!・赤) オーリング 部品 (別)・青) オイルシール 部品 (同じ)・オーリングや・オイルシールがダメになると グリースが 飛び散ってグチャグチャに なり~・ベル
2025年4月14日 [整備手帳] 外さん -
不明 社外純正互換ドリブンフェイスユニット
クラッチ側のドリブンユニットを全く開けておらず、センタースタンド掛けてアイドリング時も後輪全く回らない現象あり…と調子も悪いので駆動系をリフレッシュしようとオークションで社外のドリブンフェイスユニット
2025年4月10日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
クラッチのオーバーホール
皆様、こんばんは。今回はX FORCEの駆動系の不具合を改善するためにクラッチのオーバーホールを行いました。実は先日X FORCEに乗っている際にリアタイヤの方から『シャー』というような僅かな異音と車
2025年4月6日 [整備手帳] 秋葉哲也さん -
駆動系整備
ローラー、スライドピース、ベルト、クラッチASSYの交換約10000kmの走行でこの減りかた…直線溝で8000キープで走ってるとこんなもんかな?
2025年3月27日 [整備手帳] YoRi3さん -
シグナスイジりにちょいバマりしてますw
だんだん速くなってちょっと楽しくなってきたので、次は加速力アップを狙ってウェイトローラーを交換したいと思います♪実はスクーターってほとんどイジったことが無く給排気程度はやったことありますが、エンジンの
2025年3月16日 [ブログ] MOVELさん -
駆動系リフレッシュ(ベルト交換、WR、スライドピース)
ベルト、ウェイトローラー、スライドピースの3点セットを交換しましたー。あ、クランクケースフィルターも。ベルト以外は新車から初めての交換。
2025年2月20日 [整備手帳] zestaさん -
ドライブスプロケットクリーニング
最初の頃チェーンルブをかけすぎたせいか、ドライブスプロケットの汚れが激しかったのでカバーを外してクリーニング。見えないところも綺麗にしておかないと気が済まない!こまめなチェーンメンテナンスと併せて実施
2025年2月20日 [整備手帳] Alex K ミンさん