#駐車管理のハッシュタグ
#駐車管理 の記事
-
駐車管理設定変更
ドラレコを取り付けした時、駐車管理の設定を「バッテリーが11.3vになるまで稼働」としてありましたが、ちょっとバッテリーの負担が多い感じがするので設定変更します。グローブボックスの奥に電圧タイマー本体
2023年1月4日 [整備手帳] 日々輝さん -
Yupiteru OP-VMU01 電圧監視機能付電源直結ユニット
ドラレコと車両側の電源の間に設置する「電源ユニット」。これがあれば、駐車監視機能が無いドラレコでも、設定した時間内は電源が確保されるので、駐車中のクルマの管理が可能になる。さらに、コレの良いところは「
2022年4月12日 [パーツレビュー] 徳小寺 無恒さん -
SanDisk 32GB microSDHCカード マイクロSD SanDisk サンディスク Ultra Class10 UHS-I A1 R:120MB/s
駐車監視のドラデコ付けてますが車に振動があった時エンジンかけたら駐車中に衝撃がありました確認してくださいと出るんですがそのたびに見るのも大変なので なにかあればSDカード入れ替えて 家で見るのに 予備
2021年6月20日 [パーツレビュー] levi!さん -
YUPITERU ドライブレコーダー用 駐車監視・電圧監視機能付電源直結ユニット OP-VMU01
駐車中の録画もできるよう、取り付け。思ったよりサイズか小さく設置変更も一苦労(苦笑)取り付け場所は秘密ですが、インパネ外さなくても良い場所につけています。NXの時には一度役に立ちましたが、お世話になら
2018年1月28日 [パーツレビュー] ルドスパスさん -
アラウンドビューモニター取付けで、ガッツミラーを合法的に外します(前書き編)
まず最初に最先端アイテムを装備して、不細工なガッツミラー(直前直左鏡)を大手を振って合法的に取り外す事にします。以前にも愛車整備手帳にて直前と左サイドに小型カメラを装着した例をUPしてます。http:
2017年12月24日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん