#駒形どぜうのハッシュタグ
#駒形どぜう の記事
-
駒形どぜう (●^o^●)
どぜうなべ よく聞く“まるなべ”ってやつですかな♪お酒で酔ったどじょうを、甘味噌仕立ての汁で煮込みます。浅い鉄鍋にに並べて、葱をたっぷり乗せて、割り下はこまめに継ぎ足し薬味は山椒と七味 (●^o^●)
2010年8月23日 [フォトギャラリー] 銀色のROADSTERさん -
みんなで浅草観光
昨日は東京でも初雪を観測するぐらい寒かった。2週間ぶりに雨が降ってくれたこと自体は、空気が乾燥しまくっていて辛い思いをしていたので助かったんだけど、この時期の雨はホント寒く感じるよねぇ。しかも今日は、
2010年3月14日 [ブログ] 激走デカさん -
今宵は、どぜう
今宵は、「駒形どぜう」で、名物のどぜう鍋と柳川、蒲焼等々、頂戴して来ました♪お天気が今一でしたが、土曜日の夜とあって、次から次へとお客さんが入っていました。9093
2010年2月27日 [ブログ] どんみみさん -
どぜう鍋で一杯♪/駒形どぜう
ご存知、駒形のどじょう料理の専門店「駒形どぜう」です。丁寧に下拵えされたどじょうで食べる、どぜう鍋は、小骨も気にならないほど柔らかく、また、どじょう特有の臭みも無く、美味しく食べれます。お酒は、もちろ
2010年2月27日 [おすすめスポット] どんみみさん -
6月24日の「駒形どぜう」
「【大幅遅延アップ】駒形どぜう」でブログアップした、6月24日の「駒形どぜう」様子を、09062401駒形どぜう①09062402駒形どぜう②として、フォトギャラリーにアップしました。もう直ぐ、土用の
2009年9月6日 [ブログ] どんみみさん -
【大幅遅延アップ】駒形どぜう
写真は、おすすめスポットに「駒形どぜう」として紹介している浅草・駒形にある「駒形どぜう」の「どぜう鍋」です。初めての方は、どじょうがそのままの姿で入っているのに抵抗を感じる様ですが、食べて見ると、美味
2009年9月6日 [ブログ] どんみみさん -
09062402駒形どぜう②
〆は、ご飯・香物・どじょう汁
2009年7月13日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
09062401駒形どぜう①
6月24日の「駒形どぜう」をアップします。まずは、どじょう鍋
2009年7月13日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
8月2日の駒形どぜう
「駒形どぜう」として、8月2日にブログアップした「駒形どぜう」での様子、その他を、08080214駒形どぜう①08080215駒形どぜう②08080216駒形どぜう③+なぜか北海道グッズ(笑)として、
2008年12月6日 [ブログ] どんみみさん -
08080216駒形どぜう③+なぜか北海道グッズ(笑)
どぜう汁どじょうが入っています。これが、また、美味しいです♪
2008年8月22日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
08080215駒形どぜう②
最初は、ビールにしましたが、こちらに切り替えました(^^ゞ
2008年8月22日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
08080214駒形どぜう①
東武博物館を後にして、東向島から浅草へ出てきました。
2008年8月22日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
駒形どぜう
久し振りに、浅草の「駒形どぜう」で食事をしました。ウン♪美味しい(^_^)v日本酒の冷を飲みながらアツアツのどじょう鍋をつつきました♪7090
2008年8月2日 [ブログ] どんみみさん -
浅草どぜうなべ♪
浅草の「駒形どぜう」で、どぜうなべを食べてきました(^-^)♪お店の外観はこのように道場風です!?中では、皆がゴザの上の座布団に座って食べるようになっています。有名店なので混雑を覚悟してましたが、平日
2007年12月20日 [ブログ] まあしゃるさん