#駒門風穴のハッシュタグ
#駒門風穴 の記事
-
溶岩洞窟
早昼食べて、行ってきました駒門風穴カザアナ、と読むのが正解らしい。最大級の溶岩洞窟約一万年前の溶岩だそう🌋こんな鳥居⛩️をくぐり、進みます。ちょっとしたパワースポットですね入り口。なかなかの雰囲気少
2023年10月19日 [ブログ] Sawaday919さん -
🗻のお膝元
今日は工場に出張行き先は一年ぶりの富士🗻のお膝元 御殿場ですお昼に少し散歩こんなものを発見有料300円(現金)ということで、携帯だけの私は入れませんでした。明日再挑戦出来るかなー?中は結構広く、ちょ
2023年10月19日 [ブログ] Sawaday919さん -
とらや工房とヨロイヅカファームへドライブ
最近遠出を控えてブログにupするような題材がなく、少し前に行った御殿場~小田原のドライブネタになります。目的地は6箇所■御殿場 駒門風穴■御殿場 とらや工房■三島 山中城跡■小田原 干物の山安■小田原
2023年1月2日 [ブログ] ババロンさん -
駒門風穴(こまかどかざあな)
昔の写真を整理していたら出てきたのでアップしてみます。静岡県は東西に長いです。東名高速を使っても「まだ静岡か!」って思う方も多いかと。東海道線で静岡県を通過しようとするとより「まだ静岡か!」って思うで
2022年1月28日 [ブログ] [オックー]さん -
エヴォーラS@御殿場
梅雨前の晴れ晴れとしたこの週末、1泊2日で御殿場に行ってきました♪普段は、海が多い私ですが、高原の空気がとても気持ちいいロケになりました。■DAY1まずは、長泉町のクレチマスの丘。続いて、天然記念物の
2018年6月9日 [ブログ] c5360122さん -
渋滞は回避できませんでした
4日も宿泊し、帰り道途中の観光スポットなどをめぐることに。まずは御殿場すぐの「駒門風穴」へ。246号線を通る際によく案内の看板を見ていたので、ちょっと気になっていました。洞窟といえば、ひんやり涼しいと
2016年8月3日 [ブログ] エビアントさん -
空に憧れて
昨晩に続いて皆さま、こんばんは~先月は皆さまが夏期休暇を利用し素敵なドライブをされた様子を楽しく拝見していました♪休暇中、自分は富士山周辺ドライブを予定していたのですが夏休み最初の日にシャワーを浴びて
2015年9月16日 [ブログ] あ~ぼうさん -
総延長409mの溶岩洞穴/駒門風穴
富士山の爆発とともにできた溶岩洞穴のひとつで、総延長409mと規模も富士山麓では最大級です。入口部分は天井まで20mもある広々としたホール状。天井の肋骨を思わせる溶岩流の跡や、千畳敷広場などがあります
2012年4月7日 [おすすめスポット] ☆RED SOX☆さん -
天気の神様はメリハリをつけるのが苦手らしい
『スタンダード・アンド・プアーズ』という言葉を世界で誰よりも早く言うことができることでおなじみバイザーセブンです。 みなさん、こんばんは。それでは早速、その卓越した技能を披露いたしましょう。すぅぅぅ~
2011年8月8日 [ブログ] VISOR Ⅶさん -
隠れた穴場!洞窟探検!/駒門風穴
・国指定天然記念物の駒門風穴。・入場料大人200円とはコレまた安い!・簡単に言うとその昔、富士山の大爆発によって出来た溶岩のトンネル・・・ってとこかな?・調べてみたら、大正11年3月に天然記念物に指定
2011年8月7日 [おすすめスポット] VISOR Ⅶさん -
20110804_撮影 駒門風穴 ④
にしても天井が高いなぁ。大抵の所はかがまなくっても歩けます。本穴から引き返してもうひとつの枝穴と呼ばれている通路へ。ってか、ブレすぎwww
2011年8月5日 [フォトギャラリー] VISOR Ⅶさん -
20110804_撮影 駒門風穴 ③
非接触式の温度計(赤外線式測温体)で洞窟壁面温度を測定。どうりでヒンヤリ冷たいわけです。雰囲気温度はザックリ11℃~14℃ってとこかな?
2011年8月5日 [フォトギャラリー] VISOR Ⅶさん -
20110804_撮影 駒門風穴 ②
岩に貼りつくコケもまたいい味出してますw
2011年8月5日 [フォトギャラリー] VISOR Ⅶさん -
20110804_撮影 駒門風穴 ①
駒門風穴入口うはっw 洞窟wwwwww松明とかいるの?いらねーの? みーたーいーなーww
2011年8月5日 [フォトギャラリー] VISOR Ⅶさん -
そして、涼みに行きました。
お風呂に入り、昼食を食べてから、涼みに行きました。1年を通して13度という所に行きました。駒門風穴です。入り口に入ろうと降りると、冷っとします。距離は、短いですが涼しいです。避暑には、もってこいの場所
2011年7月25日 [ブログ] 雨竜さん -
コペンフェスタ&冷却ツアーに参加した~(^^♪
昨日(8/12)はCLUB COPENさん主催COPENIFESTA9 富士スピードウェイCOPENパレードランへ参加しました(^^♪パレードランの数日前…お仲間のHaKuNaさんから「当日集合して現
2011年6月6日 [ブログ] kunizoさん -
駒門PAから歩いてGO♪
先日、東名高速駒門PAで休憩したので以前テレビで紹介されてた駒門風穴(かざあな)に行って来ました~(^O^)/売店で案内図を貰って歩いていくと約10分で到着です♪洞内は年間通じて13℃で息が白くなりま
2009年9月23日 [ブログ] bukariさん