#高ボッチ高原のハッシュタグ
#高ボッチ高原 の記事
-
長野旅行 その1
久々の遠征は、楽団の飲み仲間との長野旅行。7/18(金)夜中発で7/21(月)まで、がっつり楽しんできました^^ってことで、かなり写真も撮って来ましたので、「その1」から分けてアップしていきます~7/
2025年7月22日 [ブログ] ken@丸目さん -
JTP峠No.100野麦峠&メモリアルステッカーGET👍✨(2024.9.28)
2024年9月28日(土)今回もジャパン峠プロジェクト(JTP)関連のブログです。まずは定型文から(笑)はじめに私は趣味でジャパン峠プロジェクト(JTP)の峠ステッカーを集めています!ジャパン峠プロジ
2024年11月21日 [ブログ] インギー♪さん -
高ボッチ高原、諏訪湖周辺観光
下諏訪温泉新湯にて朝風呂、諏訪大社下社秋宮をお参り、高ボッチ高原に行きました。立石公園に寄って、御射鹿池で秋バージョンの写真をゲット。下諏訪温泉新湯、向いに駐車場8台停めれます。早朝から開いてる熱めの
2024年11月12日 [ブログ] サザンイエローさん -
晩秋の信州・越後プチトリップ② 高ボッチ高原の夜明け
夜明け前の道の駅仮眠から目覚め、さぁ出発高ボッチ高原へ向かいます霧のなか、高ボッチスカイラインを駆け上がります…ん?高ボッチスカイライン=塩尻市道高ボッチ線スカイラインと名は付いているものの、狭い林道
2024年11月2日 [ブログ] まんけんさん -
暑いから高ボッチへ
朝から暑いそうだ高ボッチ高原へ行こう海抜1643m雄大な高原涼しい高ボッチ山1665m富士山も見えますずっといたいが用事があるので下山。いいところですよ✨✨✨
2024年7月21日 [ブログ] Sまるさん -
ビーナスラインから高ボッチ
五月の連休も終わった直後で空いているだろうし、天気も回復傾向が見えていたのでシビックでビーナスライン、一人ならエリーゼだけど、シビックでアップダウンとワインディング試すのに丁度いいし。往復とも圏央道経
2024年5月12日 [ブログ] maneki-nekoさん -
ゴールデンも終了ですね。
長野県渋峠から富士山を目指そうと思いましたが調べると観光客が多く渋滞も酷くまたの機会に。帰る方向に高ボッチ高原があるのでとりあえず目指しました。昼頃に到着しましたがやはり観光客が多かった山頂を目指して
2024年5月6日 [ブログ] おうみねこさん -
高ボッチ高原へ…
昨日から1泊2日の予定で,長野方面へ出掛けてきました。昨日(4/30)は正午過ぎに出発し,中央道の諏訪 IC で降り,ヒュッテ霧ヶ峯に宿泊しました。で,本日は 7:30 頃に出発し,r194(ビーナス
2024年5月1日 [ブログ] tshさん -
ある日の一日(高ボッチ高原)
先日、懲りもせずに高ボッチ高原へ行ってきました。結論から先に、「霧で写真は撮れませんでした。」悲しい一日を写真で綴ります。時系列です。前日車中泊で朝早く(4時)場所取りへ。すでに三脚が並んでいる。風が
2023年11月10日 [ブログ] ふかぁみどりぃさん -
千畳敷カールへ(続き)
10月11日(水)昨日は 道の駅 田切の里 で車中泊しました。どこへ行こうか色々考えました。富士山?白馬?飯田へ蕎麦を喰いに行こうか? 天気は良さそうだ。天気は良さそうだ。天気は良さそうだ。天気が
2023年10月14日 [ブログ] ふかぁみどりぃさん -
長野一泊ドライブはドライブルートにご注意を❗️
温泉好きの奥方様は、毎回違うホテルに行きたい派です。ところが長野県女神湖畔のアンビエントホテル蓼科はもう一度泊まりたいとのこと。昨年の宿泊時はロケーション、露天風呂、洗練された部屋、料理(前回はフレン
2023年9月28日 [ブログ] はらペコ星人さん -
予定外のツーリングに行ってきました
当初は他予定がありましたが、リスケになってぽっかり空いたので急遽予定外のツーリングに行ってまいりました。久しぶりに高ボッチに来て見ました。当初は雲多く、う〜むって感じてしたが山頂駐車場からはそれなりな
2023年9月27日 [ブログ] おん子さん -
'23.08.05 霧で何も見えず
次男がお友達と一緒に未明出発でドライブへ目的地は「高ぼっち高原」条件が揃えば、・シルエットの富士山・輝く諏訪の湖面・流れるような雲海・散りばめられた街の光の美しい姿を見ることができるこんな感じ(休暇村
2023年8月9日 [ブログ] ハ リ ーさん -
峠ドライブ碓氷峠・安房峠(2023.7.29)
2023年7月29日(土)趣味で峠ステッカーを集めています。東日本エリアはコンプしてましたが、4枚追加になりましたので...いざ、新峠ステッカー狩り!!今回は長野県の安房峠に向かいます。※画像は公式H
2023年8月5日 [ブログ] インギー♪さん -
仕方がないのでビーナスラインドライブ
最初に言っておきます。これはドライブのブログです。登山の話ではありません。木曽駒ヶ岳をロープウェイ使わずに下から登ろうと朝4時に出発。高速のガソリンの高さに驚愕(一般道より30円以上高い印象)福島B登
2023年7月3日 [ブログ] 空・寝る・Open driveさん -
今年のGWは高ボッチへ
今回のGW、基本的には自宅でゴロゴロしておりました。ただ、長男が写真を撮りに行きたがっていたので、4日のみ一緒に出掛けてきました。3日の夜に車で出発し中央道を一路西へ。渋滞にも捕まらず順調に流れ、3時
2023年5月8日 [ブログ] 美月さん -
高ボッチ高原から絶景を見よう!
うむうむ。久しぶりにスカッと晴れ渡る週末。絶好の行楽日和でしたな^^そんな今日は3つのプランを計画。1.昨年同様、池の茶屋展望台で富士山を撮る2.高ボッチ高原で富士山と雲海を撮る3.美ヶ原で美しの党と
2022年12月1日 [ブログ] ランドベンちゃんさん -
高ボッチ高原からの絶景 見てきたよ 我が家の忘年会2020 1日目①
ちょっと長距離移動になるので、今月2回目の車中泊でのスタートキャンプ地は諏訪湖SAここの下り線SAはちょっと変わった配置になっていて、本線から直進すると普通車左に曲がると大型車ゾーンがありましたで、数
2022年11月29日 [ブログ] まんけんさん -
高ボッチ高原で車中泊
先日は24日・25日で高ボッチ高原で車中泊をしてきました。9時半に家を出発しましたが上着を忘れて戻る。暖かかったので忘れちゃいました。これからお山に行こうというのにとんでもないお馬鹿さんであります。結
2022年11月27日 [ブログ] ふかぁみどりぃさん -
木曽御嶽ソロツーリング ~M2ミーティング2022 前日編~
今年も、お手伝いさせてもらっているM2ミーティングの時期がやってきました。いつもなら、スタッフ仲間でツーリングしながら、前泊の宿へ向かうのですが、今年はみなさん別行動となりまして。と言う訳で、今年は良
2022年9月28日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん