#高回転域のハッシュタグ
#高回転域 の記事
-
PMC / パシフィック工業 パワーフィルター 《オーバルタイプ》
パワーフィルターが汚れて詰まっていたので交換。フロントのマッドガードを外し、干渉を気にしなくても良くなったので、より容量の大きなオーバルタイプのフィルターにしました。予想通り吸入抵抗が減った事で、特に
2021年7月26日 [パーツレビュー] naock☆F45さん -
キタコ チタン / ロッカーアームナット
ロッカーアームの稼動支点から最も離れた位置にあるナットを純正のスチールナットからこのチタンナットへ交換する事で、大幅な軽量化が行えます。実感としては1、2速の吹け上がりに鋭さと軽さを感じるようになり実
2021年5月23日 [パーツレビュー] naock☆F45さん -
忘れがちで、大切なコト…
こんばんは^^。いや、蒸し暑いですね^^;。この湿度の異様な高さ、もう空気中でも溺れるんじゃないかと思えてしまいます…。さて、この気温の高さ、湿度の高さから愛車のエンジンも吹けが悪いのかな…と思ってい
2017年7月11日 [ブログ] だまちゃんさん -
TRD / トヨタテクノクラフト スポーツオイルフィルター
【総評】・純正のオイルフィルターから、TRDのスポーツオイルフィルターに交換しました!・エンジンオイルと同じメーカーで統一しています!【満足している点】・スポーティーなデザインが、とてもカッコイイ!・
2015年2月3日 [パーツレビュー] ROCK☆彡さん -
ちょっと気になることが・・・・?
どうも!最近ブログ多いですかね?で、今日はバイクを走らせまくってましたwそれで、いっぺん試してみようと思ってた事を(2速から高回転全開)やってみることにwwというのも、今までハーフスロットルを多用して
2013年5月7日 [ブログ] ever-lifeさん -
ZERO SPORTS ZERO SP チタニウムTB
気づいたらずっとコレ使ってる・・・湾岸とかも使ってみたいんだど、某オクで安く仕入れられるのでいっつもこっち使ってます!でもこいつはかなり粘りがあるし高回転域まで回しても不安にならない!!かなりお気に入
2012年11月19日 [パーツレビュー] LEGAズッキーさん -
FUJITSUBO AUTHORIZE S
1時間ばかりの鬼走り。2500回転まではノーマルより低いドッシリした音質。3500回転を越えたあたりから音質は変わりはじめます。特に強い負荷がかかっているときは、一段と腹に響くような力強い音質になる。
2012年10月15日 [パーツレビュー] CaptainCLIOさん -
寝れん・・・ちょっとナイトクルージングへ~
うむ、なかなか寝れん・・・幸いにも明日の教習は夜7時から・・・余裕はある。現在午前4時40分・・・ちょっとナイトクルージングへ~爆音をばら撒きにwwwブォンブォン・・・くわえ煙草でノーヘル(^^vはい
2009年12月15日 [ブログ] Dstyle33★Rさん