#高畠町のハッシュタグ
#高畠町 の記事
-
日曜日はイベント日和だった!
山形県高畠町では、日曜日に「クラシックカーレビュー in高畠2024」が開催されました!2年に1回行われるイベントで、各地から旧車ユーザーが訪れます。今回気になったのはこちら!カーキ色に全塗装された?
2024年10月22日 [ブログ] Interplay Xさん -
高畠観光の続き。
『高畠観光。』からの続きです。危うく6月に入りかけていましたが、何とか5月のうちに3月末の話がアップできます😌4月はあまり記す話が無いので一気に短縮できるはずです…たぶん。さて、『旧高畠駅』へ行った
2024年6月1日 [ブログ] 徒歩7分1000歩さん -
高畠観光。
『南陽観光。』からの続きです。5月も終わりが近づいているというのにまだ3月末のブログを記すという…コロナも5類になってもう終わった感も漂っているのですが、相変わらず終わってはいないんですよね。感染する
2024年5月28日 [ブログ] 徒歩7分1000歩さん -
山形県高畠町における山林火災に係る災害派遣について #防衛省 #統合幕僚監部 #陸上自衛隊 #山形県 #高畠町 #山林火災 #災害派遣
4月30日、防衛省・統合幕僚監部は、山形県高畠町における山林火災に係る災害派遣について、最終報を発表しました。以下、発表内容です。【概要】○ 4月28日(日)午後、山形県高畠町安久津において山林火災が
2024年5月22日 [ブログ] どんみみさん -
山形高畠町 旧高畠鉄道高畠駅舎がすばらしい
アメブロでブログを更新しました。山形高畠町 旧高畠鉄道高畠駅舎がすばらしいよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2024年5月21日 [ブログ] italiaspeedさん -
三人よれば…
文殊の知恵と言います。とは言っても沢山の人が知恵を出し合っても纏まらず目的とはあさっての方向に向かってしまう事も…船頭多くして船山に登るとは見事な表現だと思います😅さて、2ヶ月ほど前御本尊の御開帳の
2023年12月6日 [ブログ] Manabuさん -
隣県と隣々県。
今回も35日遅れの話のアップです。この話を記しているのは9月14日ですが、この日ついに阪神タイガースがリーグ優勝しましたね🎉どこが優勝してもイオンはセールをしますから、商魂たくましいというか何という
2023年9月15日 [ブログ] 徒歩7分1000歩さん -
「山形県をうろうろ」の巻
今日からまた出張キャンペーンです。今日は山形蔵王に始まり、上山市~高畠町と巡って、南陽赤湯温泉に一泊です。走行距離はそんなに延びませんでしたね。山形蔵王は風光明媚。夏だったら「涼しげ~」って感じですが
2022年12月5日 [ブログ] 三頁さん -
新そばを食べに県越えドライブ
昨日まで乗り鉄しておりましたが、実は今日まで休暇でした。元々「金土日月」の4日行程を想定していたためでしたが、結果としては「木金土日」となったため余ってしまった次第です。まあだからと言って出勤するわけ
2022年11月28日 [ブログ] 【ほり】さん -
今日こそ山へ
今日は気持ち早起きし、昨日行き損ねた山ドライブに行きました。まずは高速道を通って福島県福島市まで移動し、福島西インターを降りた後は国道115号線を登ります。ここは私が大好きな国道です。今日も快適走行で
2022年6月20日 [ブログ] 【ほり】さん -
米鶴 純米 亀の尾 生原酒
昨日は「米鶴 純米 亀の尾 生原酒」を飲みました山形県高畠町 米鶴酒造のお酒ですこちらの蔵元は2年前に火入れの純米吟醸を飲んでおり2本目のお酒です酒米は地元高畠産の酒米 亀の尾 精米歩合は65%冬季限
2021年5月18日 [ブログ] まんけんさん -
末弟の休日
本日のブログは2本立て(の予定)「貨物列車を撮影する」のが趣味の「鉄ヲタ」な末弟ですが…、この新型コロナ拡大の影響で、出かけられなくなってしまいました。隣県もガンガン出てますからね、コロナ。ということ
2021年4月18日 [ブログ] Interplay Xさん -
温パス入浴 その30
またまた翌日のupとなってしまいましたが、昨日に続き仕事帰りに温泉行ってきました。職場に近い駅付きの温泉?温泉付きの駅??の高畠町 太陽館です。全国でも珍しい、JRの駅舎にある温泉施設です。源泉は確か
2020年11月28日 [ブログ] いなぴょんさん -
電車待ちでひとっ風呂も可/高畠町 太陽館
高畠町 太陽館は、JR高畠駅の駅舎に有る温泉です。それとも、駅付きの温泉??お湯は、かなり優しいです。源泉は、「むくどりの夢館 温もりの湯」のところより引いていると聞いたことが有りまして、成分はほぼ一
2020年11月27日 [おすすめスポット] いなぴょんさん -
福島・米沢にマスツー
今日は久しぶりにバイク仲間とマスツーしてきました。出がけはこんな天気で寒いくらいでしたが、日中を通して概ね好天。予定では福島の磐梯吾妻スカイラインを走る予定でした。しかし福島到着が少々遅れたことと、そ
2020年9月21日 [ブログ] 【ほり】さん -
山形 高畠町 野菜販売所
突拍子もなく山形旅行になり行き当たりばったりで宿泊か?そんな不安にかられるようなスケジュールだったのだが宿の方も事前に予約していたようで知らぬは自分だけ・・・高級な旅館に一泊できるような予算は無いが心
2020年8月18日 [ブログ] zabel77さん -
高畠町 山形交通 保存車輛群
すでに朝7時には高畠町に到着。本来・・・家でゆっくり朝食を摂っている時間なのだが今週いっぱい山形で仕事があり足早に県外入り。そんなに仕事熱心ダッタカ?と思われるかもしれないが・・ズバリ!ナニカ魂胆があ
2020年8月18日 [ブログ] zabel77さん -
高畠町 よねおり観光センター
2ヶ月ぶりのまとまった雨となった宮城県内だが場所によっては大変激しい雨でして仕事場へ急ぐ方々達には渋滞も一段とひとしおだった。しかしながら農家にとっては待望の雨でしてダム貯水率が10%を切っている愛子
2020年8月18日 [ブログ] zabel77さん -
山形 高畠町 商工会特産 縄文はんばーぐ
誰も行きたくなかったというか今まで暑かったからなのか?一昨日に続き山間部周辺・・・高畠町へ点検のお仕事・・・山形県内は記録的な大雨で西川・大江町周辺被害が甚大でして見覚えがある個所も。出発にあたり先方
2020年8月18日 [ブログ] zabel77さん -
晴れたら晴れたで・・・
三連休最後の今日はやっと晴れ。でも、朝方まで雨が降っていたようで、湿気がまとわりつくような暑さです。それはさておき、今日は福島の友人とツーリングでした。中間地点の白石市で集合し、道の駅七ヶ宿を経由して
2020年8月10日 [ブログ] 【ほり】さん