#高知自動車道のハッシュタグ
#高知自動車道 の記事
-
道の駅/道の駅 あぐり窪川
高知県西部の四万十町、高知自動車道の最終降り口の目の前にある道の駅です。四万十川観光の東の玄関口にあたることから「四万十川の旅がはじまる駅」として年間30万人以上が訪れるそうです。詳しくは関連リンクを
2024年9月22日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
高知の陸の玄関口/高知自動車道 南国サービスエリア(下り線)
ドッグランのあるSAです。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2024年9月22日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
☆ 高知自動車道法皇トンネル内には赤いラインがありますが、皆さんご存知でしょうか!?。
・高知自動車道の法皇トンネル内壁面には赤いラインがありますが、皆さんこれが何かご存知でしょうか!?。(写真がピンボケですみません・・・。)・バスガイドさんの言うには、ここの赤いラインは、中央構造線であ
2021年9月9日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
久しぶりのバイクツーリング…
平日の休日、久しぶりに愛車R100RSでツーリングに出かけてきました♪用事もあって半日位しか乗れなかったので高知自動車道で伊野ICまで走り仁淀川沿いを走り池川方面へ。天気は良かったのですが季節はずれの
2017年10月12日 [ブログ] グラスホッパーさん -
R100RSで…
週末、天気が良かったので気晴らしに大豊町方面へR100RSで行って来ました♪午前中用事があったのでお昼過ぎに出発しました。時間に余裕がなかったので高知自動車道に乗りました。R100RSで高速道路を走る
2015年1月24日 [ブログ] グラスホッパーさん -
浦ノ内湾へ…
週末の土曜日、日差しが暖かかったのでちょっとだけR100RSで走ってみました。高知自動車道で土佐市方面へ向かいR56から浦ノ内湾にでました。風も少なく穏やかな天気でよかったです。海岸線沿いの道路はタイ
2014年12月31日 [ブログ] グラスホッパーさん -
☆ 高知自動車道の楽しみ方・・・。走行する時は見てみてください・・・。
・先日またまた高松に出張があり行ってまいりました・・・。・高速バスで高知自動車道を走行して行きましたが、以前にバスガイドさんに教えてもらった事を思い出しトンネル毎に見てみました次第です・・・。・高知方
2013年2月25日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
フィットで中土佐町へ…
久し振りにフィットで家内と一緒に中土佐町方面へドライブに出かけました。天気も良くて走っていても気持ちよいです。フィットのナビはホンダ純正のインターナビです。通信ナビでルート設定もパソコンでインターナビ
2013年1月20日 [ブログ] グラスホッパーさん -
岬巡り:八幡浜から徳島へPartⅢ
10時35分に足摺岬を出発して20分ほど走行10時57分、高知まで147㎞11時40分から12時20分まで昼休み、699円でした。そろそろ給油をしなければ・・宇和島134㎞、四万十市45㎞ 目的地は→
2011年10月1日 [ブログ] でんすけの父さん -
湾岸ミッドナイトC1ランナー第6巻
遅ればせながら一昨日買いました。ノブを連れて荒井が故郷愛媛に…(^O^)/地元の高速を走るわけですが、高知自動車道川之江JCTから、南国ICまでの道がステージとなってます(^O^)/作者楠みちはるさん
2011年6月24日 [ブログ] イタのしんさん -
清流の香りに包まれた絶品の鶏カツ!/南国市|南国サービスエリア(上り線)
四国の瀬戸内側と太平洋側を結ぶ高知自動車道。およそ100kmの路線中、唯一のサービスエリアが高知ICと南国(なんこく)ICの間にある、南国(なんごく)サービスエリアです。その上り線、川之江JCT方向に
2011年5月8日 [おすすめスポット] NorthStarさん -
10月6日は小僧寿司で三貫デーでした^^
皆さんこんばんわ^^お久しぶりのブログです。日付が変わって昨日は小僧寿司でお寿司が3貫100円と3貫157円の三貫デーでした。味はまぁ値段相応^^;値段が値段なので40貫ほど購入して家族で頂きました。
2010年10月7日 [ブログ] so-ta-さん -
[愛媛] 霧の森(新宮)
高知自動車道の新宮ICからわずかに南の愛媛県と高知県との県境付近にはブナ林が残存している。ブナ林にアプローチするには林道に車を停め,登山道を歩かなければならない(片道約1時間)。下調べが不十分だったの
2010年8月25日 [フォトギャラリー] 同行二人さん -
立川バーベキュー/高知自動車道(下り)立川PA
高知自動車道(下り)新宮IC~大豊ICの中間くらいにあるパーキングエリアです。立川バーベキュー(1本350円)が美味しいです。その名のとおり炭火で焼いたバーベキューです。隠れ名物???です。※上り線に
2010年4月3日 [おすすめスポット] Lightさん -
サービスエリア/南国サービスエリア
高知自動車道のサービスエリアです。2009.09.03現在、高知県内唯一のサービスエリアです。(パーキングエリアは、別にあります。)高知インターと南国インターの間にあります。問合せ先上り(高知→高松・
2010年3月6日 [おすすめスポット] Atsushi Inoueさん -
四国縦断♪ ~5/5(火) 連休3日目~
急遽帰省してきた友人とのうどんツアーを終えまだあたりは明るさの残る19時過ぎこのまま自宅に帰るにはなんだかもの足りない気分…(-"-;)そこで頭にうかんだのは連休の過ごし方のひとつとしてなんとなく思い
2009年11月27日 [ブログ] 039@本田夢力Racingさん