#高規格道路のハッシュタグ
#高規格道路 の記事
-
草津温泉2024冬(一日目)
今年も、毎度恒例の草津温泉へ二泊三日で行ってきました。昨年7月にも行っているので久しぶりではないけど、冬に行くのは9年ぶり(もうそんなに経つのかぁ)ということになります。温泉入る以外は食べるだけなんで
2024年2月19日 [ブログ] 555shunさん -
あ~るくん高速道路を走る
先月末の弾丸帰省と、その一週間後の緊急帰省。相棒に指名したのは、あ~るくんでした。仕事ではないけれど、弾丸の時は、十勝から苫小牧往復程度の走行距離なら、難なくこなせるのと、ターミナル駐車場に置いてフェ
2023年7月27日 [ブログ] かわねこさん -
皆さんはどうしてますか?
昨日は、嫁さんの通院の為、盛岡へ。いつも通り釜石道から東北道に合流して最寄りのICで降りる。いつもと違ったのは釜石道で途中から救急車が乗って来た事。自分の後方に入ったのですが、初めは大分距離もあり普通
2021年4月14日 [ブログ] shinjiくんさん -
瀬戸瀬ICは明日午後開通
三連休で交通量がそれなりに多いんですが、ドライブ中。遠軽町郊外の瀬戸瀬温泉側にオホーツク方面の高規格道路が延びてきました。あと20時間くらいで開通です。無料区間だから料金所はありませんが、セレモニー用
2017年3月18日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
高規格幹線道路(高規格道路)
また!楽天の丸写し!iPhone6PULSが到着です!無傷、新品!早速、9.3.3で脱獄しました。今日見るとSHSHが終了!もう少し遅くなると、脱獄が出来なくなるところでした。それはさておき・・・・現
2016年8月25日 [ブログ] スパイクともさん -
訓子府まで延長された北見道路を走る
あと10時間、有休を消化するよう総務課(大元は本社ですが)から課長経由で話が来まして、本日休み。本来の目的は「メンタルヘルスと、時間の使い方を習得させるため」なんですけれど、サービス残業が常態化してい
2015年12月19日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
多いなぁ~
ルルモッペから東方に向かう高規格道路が…『事故のため区間通行止め』(一部のIC~IC間)ハンドルを握ってる方は路面状態をきちんと把握し、安全運転を心がけましょうね
2013年12月2日 [ブログ] あらあら♂さん -
北見道路
いつの間にか、美幌~訓子府間を接続するバイパスが開通していました。この地図は、花見の帰りにAndroidタブレットのMy Tracksで記録したものです。(訓子府側出入口の表示がズレていますけど、修正
2013年9月16日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
まじ、やめてほしいわ・・・。
こんばんは・・・。一人のドライバーとして・・・。私の走り方が悪かったのか・・?今朝の出来事です・・・。R23号線バイパス「幸田桐山IC」名古屋方面に向かう合流での出来事・・・。ちょうどすぐ後ろに軽のワ
2013年7月10日 [ブログ] ミクプリさん -
山口宇部有料道路、無料開放!
この日から山口宇部有料道路が無料開放されたので、早速空港からの帰り道に使ってみた。なんでも県道の高規格道路なんてのは珍しいらしく、全国で2つしかないものの1つとか。空港から県道220号を走る途中で、何
2012年3月29日 [ブログ] ガオブルーさん -
自動車専用道路って走りやすいなぁ…
開通前の自動車専用道路で開催されたロードレースに参加してきました。あいにくの雨でしたが、なんとか小降りで収まりました。ただ、あとのロードバイクの拭き取りが大変…自動車専用道路をロードバイクで走ることが
2011年5月29日 [ブログ] かつみぃさん -
これだけ?・・・に違和感!?
久しぶりの外業での1コマ・・・管内を南に伸びている某高規格道路の延長上に・・・高規格道路からすると橋梁(?)いやいや・・・ボックスカルバート(?)な構造物が先行して造られている訳ですが・・・下を通る一
2011年5月11日 [ブログ] あらあら♂さん -
旭川帰省
日月とかみさんの実家へ帰省してきました。今回は、どこにも出かけず非常にのんびりとした帰省でした。が、食事はとっても贅沢でした(照初日の夕飯が、くるくる寿司。翌日の昼食は、人でごったがえすファイブスター
2010年3月30日 [ブログ] 北たかさん -
開通記念品☆
幌富バイパスを通行したら、先着100名(上下線各50名)限定で開通記念品を頂けました♪しかも、片側50名のうちの私の番号が44番でしたので、ギリで貰う事が出来ました!ちなみに、嫁さんも一緒に行ったので
2010年3月15日 [ブログ] 蓮【MASA】羅さん -
祝!開通☆トナカイも歓迎?
某バイパスの開通待ちです♪ド田舎なのに、どうやら私は44番目のようです(汗)1番乗りって、一体何時から待ってるんだろう?トナカイの着ぐるみ(笑)も歓迎する中、間もなく開通です♪
2010年3月14日 [ブログ] 蓮【MASA】羅さん -
開通前のバイパス☆
先日の最北からの帰りに14日に開通する幌富バイパスの幌延側入口を偵察して来ました♪大体予想はしてましたが、やはり国道40号からはちょっと距離がありました(汗)国道から幌延市街方向に入り、3~4㎞?程進
2010年3月8日 [ブログ] 蓮【MASA】羅さん -
開通ラッシュ☆
今月は、道北の高規格道路の新路線が相次いで開通します☆まず、3月6日に名寄バイパスの智恵文IC~美深IC間(3㎞)が開通します!これにより、名寄バイパス全線開通です!たった3㎞のみですが、これで若干実
2010年3月5日 [ブログ] 蓮【MASA】羅さん -
R483_01(北近畿豊岡自動車道)
春日I.C.付近
2009年2月15日 [フォトギャラリー] KUROYONさん