#鬼無里村のハッシュタグ
#鬼無里村 の記事
-
🍁24.11.9 紅葉めぐり(だったけど)
11月第2週末はキャンプ我慢して紅葉見物と決めています。なんと関東は勿論、東北・長野・山梨どこに行ってもピーカン予報。最近ご無沙汰していた白馬方面に決めました。東部湯の丸SAで朝メシしたら良き色づき。
2024年11月19日 [ブログ] hiroいちさん -
アルプスライン
2021/04/11アルプスの山並み、そばの自販機のそばを食してきました。県道36号(小川村~鬼無里村~戸隠村~信濃町)、国道18号(飯縄町)
2021年4月11日 [フォトアルバム] piyo_piyo3さん -
アルプス展望
この日は近場へ、久しぶりとなる定点観測まずは県道31→36、中条村を抜けて小川村へへぇー!県道36信濃信州新線ですが、所々で「小川アルプスライン」の案内表示発見観光ラインとして新設され、展望デッキなど
2017年11月16日 [ブログ] 104kazuさん -
ホワイト・デー?
(←大望峠/SONYスイングパノラマにて)今日は放射冷却でメッチャクチャ寒かったです(>_休みの日、久しぶりに見る綺麗な青空。適度に雲もあり、素敵なドライブ日和になりました。場所を変え道の駅ぽかぽかラ
2012年3月14日 [ブログ] 104kazuさん -
(早春)R36鬼無里村~小川村へ
戸隠バードラインから
2012年3月14日 [フォトギャラリー] 104kazuさん -
信州トレッキング
今週も山に行ってきました今回は登山ではなくハイキングです信州の山奥深く水芭蕉の里へ行ってきました今が見ごろですが雪がかなり残っていましたここでお昼用におやきを買って行きますよくある冷凍物と違ってとても
2011年5月15日 [ブログ] 黒ノ介さん -
鬼無里・白馬走るオフ会~一宮夜会
今週末は、タクパパさんの走るオフ会に参加させて頂きました♪もう通算何回になるのでしょうか^^;今回は残念ながらシロッコのタクパパさんが参加断念だったのが心残りです~。でもおかげで安全に走れました(爆西
2011年4月24日 [ブログ] AGUさん -
アルプス展望/大望峠(信濃信州新線)
県36号信濃信州新線沿いの鬼無里村と戸隠村の境付近の峠。標高1060mの峠からは鬼無里村が一望でき、背景に北アルプスが望める。
2010年9月8日 [おすすめスポット] 104kazuさん -
(県36号)/
信濃信州新線(アルプス眺望)
信濃町~戸隠高原、鬼無里村を経て信州新町に至る県道。標高差があり所々道幅が狭いヶ所が存在するも見所は多く、戸隠高原、鬼無里村と言った観光地や「大望峠」やアルプス展望台など北アルプスの眺望に恵まれた箇所
2010年9月8日 [おすすめスポット] 104kazuさん -
(国406号)/
鬼無里街道
裾花川沿いを走る国道で、長野市~鬼無里村~白馬村を結ぶ。路面は荒れている箇所や1.5車線幅の狭い箇所も多くあるが、ルート上には有名観光スポット、いろは堂(おやき)や白沢峠、大出の吊り橋などがある。
2010年9月8日 [おすすめスポット] 104kazuさん -
雪山と紅葉
今朝は大望峠へ朝焼け&雲海を見に行くつもりでした・・^^;寝坊!!目が覚めた時は、既に夜は明けていました・・。今日の天気予報は快晴で朝方は冷え込むとのこと。!!前日の雨!!霧が発生する条件が整っていま
2009年10月28日 [ブログ] 104kazuさん -
2009秋色、鬼無里村周辺
大望峠展望台から鬼無里村方面を望む下部に信濃信州新線(県道36号)が見えます。
2009年10月28日 [フォトギャラリー] 104kazuさん -
昨日は白馬方面へ
後で知ったのですが前日23日、麓は雨でしたが北アルプスでは雪だったようです。昨日24日、天気予報は晴れマークが出ていたので喜んでいたのですが、薄曇り!!結局一日中青空は見えずじまいでした(>_これでも
2009年4月26日 [ブログ] 104kazuさん