#鮎のハッシュタグ
#鮎 の記事
-
標高600mも暑い!
本当に雨が降らないですね。津波は来たが。。。津市の我が家の前の浜も、波打ち際のゴミが、大潮の満潮時の位置よりも、20mぐらい、浜の方へ押し上げられていました。我が家は海抜80cm。デカイのが来たら。。
2025年8月4日 [ブログ] 生がきさん -
酷暑の下泣いてきました
川に入ったら、多少は涼しい?と、良く聞かれるんですが、そんなことないです。ただただバカしてるだけです。(;^_^Aそんなバカ共が集まって、日曜日は日置川の大会でした。賞品に現ナマがあったり、来年の年券
2025年7月28日 [ブログ] 生がきさん -
ヤナ・・・😄🐟💨
先日のこと・・・😄😒📅ヤナへ・・・😄😒🐟焼きたて揚げたてが出てくる・・・😄😒🐟うまいんだよな・・・😍😒🐟いちばん好きなのは塩焼き・・・😍😒🐟
2025年7月24日 [ブログ] YOKOさん -
日光 青木屋の鮎を食す
日光にある青木屋という鮎の塩焼きと鮎の刺身を食べに行ってきました😃鮎は炭火で香ばしく美味しかったです🐟店構えが雰囲気があり鬼怒川が隣で流れていて夏にはピッタリのお店です🙆テーブルに届いた時には鮎
2025年7月23日 [ブログ] キラ ヤマトさん -
またまた標高600mの龍神へ
いつものように3時に出発して、7時に松阪食堂オトリ屋さんへ到着。毎回シカに数回遭遇するのですが、今回は熊野での1回だけでした。車の方へ飛び出してくる奴がいるので、最近は夜の速度が遅くなりましたが。。。
2025年7月14日 [ブログ] 生がきさん -
日本海側は気持ち涼しい?
またまたのヘロヘロクタクタ2日間。久しぶりに走ると、龍神と同じぐらいの距離なのですが、かなり遠くに感じました。まぁ、いつもケチって下道ばかりを走るので、そう思えるのかも知れませんが。。。(;^_^A足
2025年7月7日 [ブログ] 生がきさん -
下界は酷暑、龍神は天国
物凄い酷暑が続いていますが、皆さんお元気ですか?(*^^*)この週末は天国を求めて、標高600mの和歌山、日高川上流、龍神で遊んできました。この道の駅が、龍神最上流部の道の駅です。奥へ走ると龍神スカイ
2025年6月30日 [ブログ] 生がきさん -
宮ヶ瀬ドライブ
宮ヶ瀬までドライブしてきました天気もよく気持ち良かったです子持ちの鮎だったので卵がぎっしりで美味しかったです鹿肉の串焼きクセもなく、しつこくもなくヘルシーな感じで、こちらも美味しかったです
2025年6月28日 [ブログ] kazu3103さん -
今年も鮎の塩焼きをいただきました🐟
この辺りは少し山へ行くと 川魚がよく釣れるということもあって、釣り好きの知り合いからちょくちょくいただきます♫特にこの時期は鮎が釣れるので、これまでもなんどかいただいています😋🐟ブログ「The P
2025年6月26日 [ブログ] pikamatsuさん -
天然遡上が多いと聞いてが。。。
今季2度目の釣行は、南紀和歌山の日置川。今回は釣友にヤボ用があり、単独釣行です。いつも寄るダムまでの最上流部にあるオトリ屋さん。ココの大将は、初代SHIMANOの友釣りチャンピオンです。ちなみに同い年
2025年6月21日 [ブログ] 生がきさん -
美しい龍神鮎とシカ王国
今年もヘッポコ釣行が始まりました。(;^ω^)朝3時出発で南紀、和歌山・龍神へ。7時過ぎに龍神の最上流にあるオトリ屋さんへ到着し、あけましておめでとうございますと、ご挨拶。(*^▽^*)早速年券とオト
2025年6月8日 [ブログ] 生がきさん -
ためになる! 早口ことばのはなし あゆ編
稚鮎 早月あゆ 若鮎 子持ち鮎 妻子持ちの鮎!最初から早月あゆって言えばいいじゃん、明智君!これ、林屋川魚店の 季節限定商品 です。昨年は 本店 まで買いに行きましたが、今年は東武百貨店で! おもしろ
2025年5月22日 [ブログ] てはちゃぴさん -
山山山山山山あげ祭 早月あゆ編
そういえば、この あゆ も今が旬ですね!
2025年5月18日 [ブログ] てはちゃぴさん -
早月あゆ
東武百貨店のグルメイベントに出店していた、林家川魚店の扇子の様なあゆを見つけました!ので、どうせならと本店まで出向きました。これ、今年の最終出荷予定日は5月26日でギリギリのタイミングで購入できました
2025年5月18日 [ブログ] てはちゃぴさん -
日曜日は竿が届いてセレナの引き取りへ。
自宅に帰ったら大陸製の竿が届いてました。10mと13mの延竿でした。日本製はこのサイズは売って無いのでお試しに買ってみました。スペックNOSTA10m規格は実測9.2mで15本継ぎ畳んだ長さ77cm重
2025年2月11日 [ブログ] み~ろんさん -
「らーめん厨房どる屋」12 -宇都宮-
店先には元気に鮎の幟が泳いでました。今年2度目の鮎らーめん♪前回から4ヶ月が経過。その間気になる2種類の新作メニューが出来上がってました。重鎮落合店主の事ですから、ハズシなんてまったく想像出来ません。
2025年1月10日 [ブログ] Andy.Sさん -
「らーめん厨房どる屋」18 -宇都宮-
なかなかタイミングが合わず、今年は鮎らーめんを諦めかけてましたが、先週末になんとか食べる事ができました。今年最後の鮎だったので、危なかった〜今回は鮎感がやや弱めの印象でしたが、それでも十分に満足な一杯
2025年1月10日 [ブログ] Andy.Sさん -
お引越し
html言語を必死で勉強して、ホームページを立ち上げて24年が過ぎました。、、、んで、ブログが流行りだして、これまたCGIを分からぬまま勉強して、9年が過ぎました。(;^_^Aしかししかし、、、、、、
2024年12月20日 [ブログ] 生がきさん -
清流・那珂川が育む独自の食文化/林屋
那珂川町の名前の由来にもなっている栃木県を代表する川、那珂川の近くにあるお店です。那珂川といえば鮎が有名です。そんな天然鮎を炭火で美味しく焼いてくれるのがこちらのお店です。国内産の鰻の蒲焼きも美味しい
2024年12月17日 [おすすめスポット] ツゥさん -
遠出を除く10月のまとめ
かなり前からインスタ界隈で「国立競技場」「新幹線指定席完売」「買えなかった」等々の言葉を目にする事がありましてハテ?何の事やらまさか今日の事だとは夢にも思いませんでした~ルヴァンカップの決勝名古屋グラ
2024年11月2日 [ブログ] shiromisoさん