#鳥取旅行のハッシュタグ
#鳥取旅行 の記事
-
鳥取へドライブ
鳥取皆生温泉へ行って来ました。久しぶりに境港の水木しげるロードへ。子供が小さい頃に行ったきりでした。古~いアーケードの記憶でしたが観光地らしくなっていました。2日目はどうしよう?どうせねらマンガツアー
2024年3月5日 [ブログ] eggさん -
ぶるーむ号で行く鳥取旅2015 ①
昨年、ダンナさんが鳥取へ2か月ほど出張することになり、便乗してぶるーむ号で一人旅しました♪途中でa-oneさんと合流したりして、とっても楽しい鳥取旅行でした。(^艸^)ダンナさんもまた鳥取に行きたいと
2015年8月21日 [フォトギャラリー] 夕海さん -
ぶるーむ号で行く鳥取旅2015 ②
朝食もずらっと… (゚∀゚;)朝からこんなに食べたら、お昼ご飯食べられません。(笑)
2015年8月21日 [フォトギャラリー] 夕海さん -
より道まわり道♪鳥取旅⑦
白壁の土蔵に赤い屋根が特徴です。風情のある町並みをそぞろ歩き…
2014年8月27日 [フォトギャラリー] 夕海さん -
より道まわり道♪鳥取旅⑥
なんと!ベタ踏み坂臨時駐車場なるものまで出来ていました。CM効果恐るべし…
2014年8月27日 [フォトギャラリー] 夕海さん -
より道まわり道♪鳥取旅⑤
帰り道、遊歩道から見上げた鉄橋が夕日に染まり、いっそう赤く浮かび上がりました。
2014年8月26日 [フォトギャラリー] 夕海さん -
より道まわり道♪鳥取旅④
建設途中の橋のようなものは…余部鉄橋でした!(o^∇^o)遊歩道を歩いていくと、餘部駅に到着☆かつての余部鉄橋は、「空の駅」展望所として整備されていました。展望所までは線路を歩いていくことができます。
2014年8月26日 [フォトギャラリー] 夕海さん -
より道まわり道♪鳥取旅③
ここも京丹後ドライブでよく立ち寄る「立石」。玄武岩の自然石で出来た岩は、何となく自然のパワーを感じます。ここまで来ると天気も回復して青空になってきました!
2014年8月23日 [フォトギャラリー] 夕海さん -
より道まわり道♪鳥取旅①
今年の夏休みはダンナさんが出張中のため、潜伏先の鳥取まで遊びに行ってきました。どうせなら色々観光もしちゃおう!ということで開通したばかりの舞鶴道を通り、鳥取を目指すことに。
2014年8月23日 [フォトギャラリー] 夕海さん -
一眼レフの練習に鳥取に行ってきました♪
一眼レフカメラを買ったのが嬉しくてどこでもカメラを構えていました(笑)友達の車で楽しく蒜山高原をドライブして♪撮影スポットから撮った大山はモヤモヤ…σ(ーー;)いろんな道の駅めぐりをして…いただいた海
2013年4月27日 [ブログ] お~さわさん -
春ですね~♪
春の陽気が僕を誘います~走りに行きたい♪今月は三連休が取れましたので…ちょっと遠出しようかと企んでいます( ̄ー ̄)ニヤリッハイグリップのタイヤ欲しい…使いこなせないですがwww
2013年4月4日 [ブログ] お~さわさん -
家族旅行(^ω^)
先日、年に一度の家族旅行へ今年は鳥取県でつ♪2泊3日と短い旅行でしたが内容はかなりギッチリ詰まっていたような。。画像の鳥取砂丘・・・暑くてオイラは断念してしまい家族からはブーイングの嵐でした(汗子供2
2012年9月27日 [ブログ] HIRO@大阪さん -
広大な放牧地/蒜山ジャージーランド
上蒜山のふもとにあり、蒜山三座の雄大な姿と、放牧中のジャージー牛がのんびりと草を食む様子が眺められます。さっぱりとしたコクのあるジャージー牛乳を原料とするジャージーヨーグルト、チーズなどの乳製品製造工
2011年10月16日 [おすすめスポット] takknさん -
中国地方最高峰/大山
鳥取県の大山隠岐国立公園にある標高1,729㍍の山その雄大な大山は中国地方の最高峰を誇ります。写真は西側からみる大山の全景。この角度だと富士山にも似てますね。山頂付近は荒々しい峰の様子がよくわかります
2011年10月16日 [おすすめスポット] takknさん -
天台宗別格本山/大山寺
鳥取県西伯郡大山町の大山中腹にある天台宗別格本山。大山寺は古くから山岳仏教の修験場として栄えた場所だったそうです。大山寺へ向かう参道。この緩やかな勾配が徐々に足に効いてきます。山門をくぐり石の階段を登
2011年10月15日 [おすすめスポット] takknさん -
ご当地ワインのテーマパーク/島根ワイナリー
島根産のブドウで醸造している ワインのテーマパーク。施設中ではなんとワインの試飲が無料なので、いろいろな種類が飲み比べますよ(o^0^)o自分の口にあったワインを探してみましょう。但し、運転される方は
2011年10月15日 [おすすめスポット] takknさん -
神秘の古社/出雲大社
出雲大社は縁結びの神様としても名高く、神話のふるさと出雲を代表するスポット。八雲山を背にした神域は森厳な空気が流れ、その中で数千年もの歴史を持ち、威容を誇る神殿が厳かに立っています。最近ではパワースポ
2011年10月15日 [おすすめスポット] takknさん -
日本一の高さを誇る/出雲日御碕灯台
島根半島の最西端にそびえる「出雲日御碕灯台」高さは43.65㍍、海面から63.30㍍あり、白い石積み灯台としては日本一の高さを誇ります。歴史や文化的な価値の高さから、平成10年に「世界の歴史的灯台百選
2011年10月15日 [おすすめスポット] takknさん -
初秋の大山
1出雲路を後にし鳥取まで戻ってきた。次の目的地である大山へ向けて走行中~(m~-~)m
2011年10月15日 [フォトギャラリー] takknさん -
初秋の出雲路(その2)
9出雲大社縁結びの神様としても名高く、神話のふるさと出雲を代表するスポット。最近ではパワースポットとしても注目されています。
2011年10月15日 [フォトギャラリー] takknさん