#鳥越のハッシュタグ
#鳥越 の記事
-
カブ散歩|道の駅瀬女・鳥越
9月も半ば、稲刈りシーズンに入ったのに暑い。道の駅瀬女までカブ散歩。山あいの日陰はすこし過ごしやすいけど、気温34度の表示も。。新蕎麦のシーズン到来。蕎麦ソフトを目指して道の駅一向一揆の里へ。蕎麦ソフ
2024年9月14日 [ブログ] ninja3300さん -
年休消化のため…
…昼過ぎに職場を離脱。朝から「口が蕎麦」だったんだわ。『道の駅 一向一揆の里』へ。ここ、蕎麦が無くなった時点で閉店。まだ残ってたよ!蕎麦湯を飲み放題ってのがイイんだなぁ。ごちそうさま。お腹いっぱい。つ
2024年8月4日 [ブログ] THE TALLさん -
革の財布を注文してきた!
20年位前から小型の財布をオーダー品で作ってもらって使ってます縦二つ折りのタイプは(昔はたくさん有ったのですが)無いんですよね・・・先々週の岩本町ファミリーバザールにて注文先の「革工房 真工」さん が
2024年6月16日 [ブログ] としお1014さん -
湧水探索 ~鳥越方面ヘ~
15年ぶり? 自転車に乗りたい波がキテる。目的地がないとモチベーションが…。湧水探訪するか。鶴来の道の駅で小休止。このあたりはサイクリスト向けにロードバイク・スタンドが備えられてる。さてもうひと漕ぎ。
2023年9月24日 [ブログ] THE TALLさん -
2年前はあったのに?
ひまわり畑を見に河北潟じゃなく鳥越に・・・行ってみると全然無い。。無いコトは無いですが(ほんのちょっとだけ)2年前とは全然違う!植えてある、ひまわりも高さがない(^^;1.3Mか1.4Mくらいしか高さ
2022年8月14日 [ブログ] スロースローさん -
田舎蕎麦!/一揆そば長助
一揆そば(冷) 900円(税込)通常の2倍の太さの田舎そばに、揚げた草餅、人参、こごみ(山菜)等が盛りつけてあり、さっぱりと美味しいです👌営業時間:10:00~19:00定休日: 水・木曜日※水・木
2020年10月2日 [おすすめスポット] 林檎スターさん -
鳥越にてMVアグスタ125S 発見!
鳥越神社の近くで所用を済ませたあと周辺を探索してたら、「佐竹商店街」というところで 「MVアグスタ125S」というレアモノを発見!これは珍しいよねお店の人に聞いたら、修理して走らせるのに50万円くらい
2020年8月11日 [ブログ] としお1014さん -
鳥越神社の近くでつけ麺!
新コロ退散! 人込み避けてお出かけしましょうぉぉという訳で、今週は床屋さん~鳥越方面からの秋葉原入りでした床屋さんの後、鳥越神社の近くにて所用を済ませてからお昼は「天神下 大喜」さんに突撃です以前は店
2020年8月11日 [ブログ] としお1014さん -
梅雨の最中
ちょっとドライブ初めて入った大乗寺丘陵公園燕の子供が飛ぶ練習をしてました。車が近づいても逃げない紫陽花は見ごろを過ぎました(汗)御朱印はまた今度貰いに来よう。この本堂で貰えるのか?違う場所に管理棟なん
2020年7月25日 [ブログ] スロースローさん -
おすすめスポット画像(2009/11/22)
ドライブイン鳥越 中山店 外観
2017年4月3日 [フォトギャラリー] かずぺろさん -
都知事選
今日から8月。ナディアはまもなく17万キロになりそうです。クルマネタはこのくらいしかありません。昨日、舛添の辞任による都知事選挙が行われました。投票終了の1分後に、小池百合子の当選確実が決まりました。
2016年8月1日 [ブログ] nadia777さん -
はしご
昨日の話ですが夜勤終わりにうどん屋をはしご。一軒目は上戸(じょうと)うどん。元祖県境のうどん屋。今は1㎞ないくらい東寄りのJR箕浦駅横に移転してます。イリコのダシが濃い目で辛く、うどんも太くコシが強い
2013年2月11日 [ブログ] yasu-34さん -
秋風の林道急行。
ここ半月、以前にやっていたオンラインゲームに再び、1ヶ月だけ課金をして細々とやってたりします。休みの日も朝からゲームクライアントを立ち上げてしまうと、気づいたら日が暮れている…3年前の状況再びw今日は
2012年9月29日 [ブログ] Sπさん -
湧き水
仕事帰りに凉を求めてココに(^^)誰もいません。やはり、ちょっと涼しいような気がします。さて、と、この水でお茶を沸かそうo(^o^)o
2011年7月11日 [ブログ] スロースローさん -
そば屋
鳥越を抜け「道の駅瀬女」までツーリングしてきました
そこにあるそば屋「山猫」で食事予定があいにくの休業日
少し戻って鳥越「一揆そば長助」でそばを食べてきました。こしのある麺ですごく美味しかったです
総
2009年6月17日 [ブログ] らくだの散歩さん -
鳥越まつり宮入り【動画】
2003年の宮入りです。新聞記事にあるようにこの年も宮入り前にもめ事があり神輿に取り付けた提灯が焼けるというハプニングがありました。宮出しはこちらにあります。
2009年5月8日 [ブログ] でんすけの父さん -
鳥越まつり宮入り【動画】
来年は柵を外すつもりのようです。収集つかないのは分かりきったこと・・怖くて撮影できません。宮入り宮入り前後 神輿はありません。
2009年5月8日 [ブログ] でんすけの父さん -
鳥越まつり宮出し【動画】
片手落ちなので宮出しもアップしました。氏子だけの宮出しです。三社祭と比べると面白味に欠けます。宮入はこちらにあります。明日の天気予報は雨です。
2009年5月8日 [ブログ] でんすけの父さん -
鳥越名物「一揆そば」/長助そば
鳥越名物:一揆そば^^。山菜、おろしに草餅も入っておりとっても美味しいです!白山麓をドライブした帰りに寄ると、ちょうどいいかもしれませんね^^。
2008年9月1日 [おすすめスポット] アンセム@無限CL7さん