#鳥越峠のハッシュタグ
#鳥越峠 の記事
-
鳥越林道を走る。
最近、滋賀県と三重県の県境である鈴鹿スカイラインの東西を征したところです。さらにこの地域を地図で眺めていると、琵琶湖まで車でさえくれば、自転車で行く岐阜県タッチも叶いそう。以前、滋賀県側から岐阜県との
2022年11月23日 [ブログ] yaenosukeさん -
バリにするかジャワにするか
今日取付けた車の補強パーツ🔧その名もセンターフロアバー効果の確認で鳥越峠を試走しました💨それで?いや、何かカチッとしてる感が増したというか、コーナーリングでのハンドルが・・・間違った、ロールが・・
2019年6月25日 [ブログ] karl gustavさん -
ふらり遠征 (土倉鉱山跡)
土倉鉱山跡ふと思い立ってお出かけ。滋賀県と岐阜県の県境へ。まず眺望が良いとの噂で行ってみたかった峠。滋賀県側から鳥越峠へ。ナントみん友のランブラさんも鳥越峠に来てらっしゃったとか(驚)どこかですれ違っ
2017年7月19日 [ブログ] ST170さん -
戦跡巡り◇手向山周辺編
手向山山頂下の駐車場から南側の眺めです。下に見える道路が北九州都市高速で、その下に右に上る道が鳥越峠への道です。1866(慶応2)年7月2日、長州軍は海と陸からこの大里の地へと進攻を始めました。これが
2017年5月3日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
ホワイトクリスマス
年の瀬も近づいて、仕事も落ち着き余裕の出た私。今週末は色々あったけど25日は一日暇。それなら北海道日記書けばいいんだけど、それは夜でもできる。一日時間があるなら、明るいうちにしかできない事を思いっきり
2016年12月26日 [ブログ] どくりんごさん -
鳥越峠夜景
Show Me Your Way J.Boy!台風18号のせいで、月曜日からの沖縄旅行が延期になったオレがこんばんは~ほんと、普段の行いが悪すぎる結果でしょうね(笑まっ、そのお陰で水飛出勤できるので、
2016年10月1日 [ブログ] まさきshogoさん -
沈みいくさそり座と天の川銀河中心部
Show Me Your Way J.Boy!リオオリンピック、カヌーのあのような競技があったとは知らなかったオレがこんばんは~メダルラッシュの日本、今後も楽しみですね~さてさて。。。8日・月曜日の深
2016年8月10日 [ブログ] まさきshogoさん -
鳥越峠から望む岐阜揖斐高原の星景
Show Me Your Way J.Boy!梅雨明け初日の夜に「撮り星」してきたオレがこんばんは~前回の「撮り星」は梅雨入り直前の晴天な奥琵琶湖で天の川を撮影しました↓6月2日以来、一ヶ月以上、星分
2016年7月19日 [ブログ] まさきshogoさん -
飛騨国の山並みと星空
Show Me Your Way J.Boy!今日、職場で健康診断があって心電図係の綺麗な尾根遺産にコショばい吸盤を付けられたオレがこんばんは~その時僕の心電図は異常数値が計測されたに違いない(笑その
2015年8月29日 [ブログ] まさきshogoさん -
見下ろせば花火~♪
Show Me Your Way J.Boy!夏休み前に取引を成立させて気持よく11日から6連休を楽しめるオレがこんばんは~水飛、撮り星、映画鑑賞、家族ドライブ(恐怖の長男の運転でv)を楽しみたいと思
2015年8月8日 [ブログ] まさきshogoさん -
青く沈んだ夕闇に浮かぶ街を見下ろし~
Show Me Your Way J.Boy!冷夏予想が見事に外れて喜んでいるオレがこんばんは~今夏はエルニーニョ現象でしたっけ?この現象が発生して冷夏になるって言われてましたよね?猛暑の夏の冬は大雪
2015年7月26日 [ブログ] まさきshogoさん -
夜勤明けでラーツー
コンビニで適当に昼飯を買って鳥越峠を目指して峠に到着湯を沸かして景色見ながら食べると「うんまい!」食後は土倉鉱山跡へなかなか良い雰囲気奥のダートも走ったけど相方のZZRでも何とか行けるレベルまあ帰り際
2014年9月19日 [ブログ] シカテックさん -
久々の100kmオーバー山岳ライド
今日は趣味のサイクリングと家族奉仕の両立計画実行日です。(もう日付変わっちゃったけど)目的地は岐阜県本巣市のショッピングモール、モレラ岐阜です。昼前にそこで息子を連れクルマで向かう奥さんと合流予定、昼
2014年6月26日 [ブログ] shon@旧姓さとうさん -
遊べる軽で林道を遊んでみる 旧国道303号(土倉鉱山跡)~鳥越林道~谷坂随道~セメント工場廃墟 3
定食は無理でしたが、外の売店でダチョウコロッケ&ダチョウの串かつは頂けたのでヨシとすることにwでも別に、なんてことはないw珍しい鶏肉ならワイルドな味わいのキジが美味いです(謎
2014年5月2日 [フォトギャラリー] Zeppelinさん -
5月1日 遊べる軽で鉱山廃墟とか行ってみた
GWの林道部活動2回目。今回は滋賀でも有名な廃墟、土倉鉱山跡地に行ってきました。土砂降りのスタートから鉱山、ダートの寄り道にダチョウコロッケ、広域基幹林道を通って昭和初期随道との遭遇、おまけのセメント
2014年5月2日 [ブログ] Zeppelinさん -
家から15kmの峠道…
もうだいぶの登ってますw
2014年4月27日 [フォトギャラリー] カプな~さん -
田んぼの水を見に行ってくると出かけたまま...
お盆休みも最終日となった先日、、家族に「田んぼの水を見に行ってくる」と言って、軽トラで出かけた市内の会社員・黄の7号さん(44)が一時行方不明になりました。台風でもないのに「田んぼの水を見に行く」とは
2013年8月20日 [ブログ] 黄の7号さん -
鳥越峠初制覇
こんにちは。一昨日の5月3日は昼間からアルコール注入して、コルトんには乗っていないので、昨日の良い天気にどうしてもコルトんをゴロゴロ転がしたくなり、コルトんであてもなく北上。ふと、長浜市(旧浅井町)と
2013年5月5日 [ブログ] Dヘリオスさん -
幕末の激戦地/戦跡巡り◇鳥越峠
北九州市小倉北区赤坂にある鳥越峠は、第二次長州征討戦小倉口の戦いでの激戦地でした。尊王攘夷派によって再び藩の実権が握られた長州藩を、幕府は四方向から攻撃しました。これが1866(慶応2)年6月の第二次
2012年9月22日 [おすすめスポット] Marie's Gardenさん -
別府~大分 鳥越峠
大分道の上り線を走っていて別府に近づくと左手に見えてくるループ橋…「ありゃ何じゃろな?」と、いつも気になっていました…(´ω`)先日ユキドンさんにループ橋への行き方を紹介していただいたので自分も走って
2010年1月26日 [ブログ] TAKU@205さん