#鶴御崎灯台のハッシュタグ
#鶴御崎灯台 の記事
-
おすすめスポット用追加画像 鶴御崎灯台と戦時遺構
おすすめスポット用追加画像です。ブログではありませんのでスルーしてください😆
2023年4月30日 [ブログ] てっちゃん@さん -
九州最東端の戦時遺構と九州で一番早く日が昇る場所/鶴御崎灯台
以下ネットより転載九州最東端に位置する鶴御崎自然公園。 海抜200mの絶壁に鶴御埼灯台があります。鶴御埼灯台は昭和56年(1981年)に完成、点灯しました。 戦時中には要塞としての役目を果たすため砲台
2023年4月30日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
九州最東端の地/鶴御崎
九州最東端 鶴御崎自然公園 鶴御埼灯台から遊歩道を140m程歩いたところにあります。景色の素晴らしい所にある灯台は旧日本軍の要塞の上に建っており当時の面影を感じる事ができます。
2017年2月11日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
新型グロムで行く 九州最東端の地 1泊2日の旅 2日目 その①
前日からの続きです。夜が明けて来ました。昨夜は冷え込んだので夏用のシュラフを二枚重ねにして足元へホッカイロを入れて寝ましたがシュラフの中は暑い位でとても快適に過ごす事ができたので珍しく朝まで熟睡できま
2017年1月24日 [ブログ] てっちゃん@さん -
九州最東端の地へ
今朝は妻共々珍しく早めに目覚めたので急遽ドライブへ出かけることにしまして。急いでドライブプランを練って出発~高速道路でお隣の大分県佐伯市方面へ向かいまして最初の目的地へ到着です。ここは大分県の鶴見半島
2016年9月11日 [ブログ] てっちゃん・さん -
九州最東端の灯台などw
大分県は佐伯市の海岸線をウロウロした時の写真です。まずは、空の展望所。佐伯ICを降りて、国道217号へ。佐伯市街地から国道388号へ入り、県道501号へ。県道501号も終点に差し掛かる宮野浦から豊後黒
2014年12月15日 [ブログ] にゃんぽちさん -
”86”プチドラ⑩大分 佐伯~鶴御崎~空の公園(2014.03.23)
佐伯市のとある場所にて①
2014年7月26日 [フォトギャラリー] GOOPY【ご~ぴ~】さん -
春を探して~九州最東端の地へ~
こんばんは!GOOPY【ご~ぴ~】です。四季のある日本で、いつしかそれを感じることもなくあくせくと仕事だけをしている自分がいました(-_-)今日は”86”と春を探しにドライブしてきました(*^_^*)
2014年3月23日 [ブログ] GOOPY【ご~ぴ~】さん -
Spitze 九州最東端ミーティング参加!
Spitze九州最東端ミーティングに参加o(^o^o)(o^o^)o心配されたお天気も回復し絶景を満喫できました♪♪v(⌒o⌒)v♪♪お昼ごはんも「絶品海鮮丼」をいただき大満足(o^v^o)まなびー代
2010年3月22日 [ブログ] zontaさん